シカゴピザを食う!

ボクの仕事机にはちょっとしたティーコーナーがある。そこには暖かい用のカップ、冷たい用のカップ、茶葉置き場などとともにお茶くみ娘も配備されている(ナニソレ
というわけで、初公開、ウチのお茶くみ娘三人姉妹である。

発端はテレワークになり自炊率が高まったため、インスタント食品の頻度も上がるだろうと言うことで桜ミクのヌードルストッパーフィギュアを買ったことだ。ところがあんまりカップ麺とか食わないことが解った(汗)。しかし開封してしまったし置き場に困る……ということで一体をこのティーコーナーに置いたのが始まりで、なんか桜ミクのヌードルストッパーは毎年出てるらしく、二体も増えてしまったというわけである(汗)。

というわけで二枚目はミクっぽい格好させられてる日記ちゃん、三枚目がお茶くみ日記ちゃん。

さて、今日は先日吉祥寺で発見したピザを食べに出た。店の名前は『The Rooftop Butcher Chicago Pizza & Beer』、その名の通りビルの一番最上階にあり、屋上がテラスにもなっている。寒いから利用しなかったけど(汗)。日本ではマイナーなシカゴピザを出す店だ。シカゴビザというのは写真を見れば一目瞭然なのだが、生地が器状になっていてそこに具がたんまりと入っているデブ御用達ピザなのである! 食べたかったのよ~~~! まさか吉祥寺にあるとは!!

一枚目は今日の外の気温。1 月らしい気温ですな。

二~三枚目ブルーレモネード。
4 枚目は突き出しのバケット。
5 枚目がケイジャン オニオンリング。
6 枚目がスイートチリポテト。
7 ~ 8 枚目が骨付きひな鶏のローストチキン デュカスパイス。なぜ二枚あるかというと、三ピースらしい。なので二つのさらに別れて出てきた(モモ肉 1 本、羽根半分)。
9 枚目が本命、ホットシカゴピザ サイズ S。
10 ~ 11 枚目が本命その二、ブルドポーク BBQ サイズ S。
12 ~ 12 枚目がピーチソーダ レモネード。

シカゴピザ、食べる野初めてなのかな……たぶん。そしてやはり食べ応えがすごい。ただ生地の器の中は具と同時にいわゆるピザソースで満たされているため、けっこう中が流れ出てしまうので食べるのには注意が必要だ。普通のピザのように手で口元まで持っていくことは不可能で、フォークかスプーンがあった方が良い。そして肉がたっぷり。チーズもタップリ。美味い、美味すぎる。
横中のピザはみんなシカゴピザになるべきって思うくらい美味いwww

しかしここは他のメニューもどれも美味しかったなぁ。酒飲み用だから味が濃いのかと思ったら、塩味はそんなに濃くなくて、スパイスやオリーブオイルで濃くしているそんな感じだった。ただシカゴピザは深さがあるため、一人で食べるにはつらいか? 今度一人で来てみようかなぁ……?

 

投稿者のラジオネームだったと思うwww
いいなぁ、このセンス。うらやましい。

というわけで手コキしてくれる日記ちゃん!

九段下と Tony Roma’s

rural_am00a
今日は九段下で打ち合わせがあった。今、一緒にお仕事している外注さんでけっこう遠いところに住んでいる人がいるんだけど、たまたま土曜日、東京に出る用事があるというので、昼間に時間をとってもらったのだ。ありがたや~。で、お会いした場所が九段下なのだ。天気もすごくよくて、イイ空だった。
九段下へは車で行った。というのも、このあと別の用事もあったからだ。
ウチから九段下は実は凄く行きやすい。目白通りが靖国通り(青梅街道)と交差する場所が九段下だからだ。なので、青梅街道に出てからひたすら真っ直ぐでもイイし、新青梅街道 or 新目白街道に出てからひたすら真っ直ぐでもついてしまうのだ。
土曜日と言うこともあり、都心方面の道路は全体的に流れていた。
1302230539 1302230542 1302230543
ところでびっくりしたのが、九段下の駐車場! 1 時間 1000 円だって!! スゲー。さすがにここに止めるわけには……ということで周辺をウロウロ。なんとか 1 時間 600 円の所を見つけた。しかも土日は固定最大 1500 円。よかったよかった。
で、打ち合わせに使った場所が、トニー・ローマというお店で、内容が「アメリカ料理」というもの。食べログでは点数は振るわないが、グリル料理、ステーキなどの肉料理はかなり美味い。しかも柔らかい。骨付き肉なんか、かぶりつきでサクサク食べられる。
しかしやはり料理そのものが脂っこくて、かなりクドい。
なので自分的にはそんなに食べたつもりがなくても、途中でかなりお腹いっぱいになってしまった。だがしかし、デザートに行く! 行くぜ!! ということで頼んだのが、チョコレート・ケーキ。
130223DSCF4828 130223DSCF4829
が、びっくりするぐらいの生クリームが載っていた。いや、これはチョコレート・ケーキがそうとうビターなケーキに違いない! と、チョコレート・ケーキの方をひとかけらつまんでみると……

「あっま!!」

思わず声に出る甘さ。え、これでこの生クリーム食うんすか!?
やっぱアメリカ人ってバカだわー(ぁ
というわけで、脂っこいものを入れたあげくに、超甘な生クリームにチョコレート・ケーキにバニラ・アイスという三連コンボをくらい、かなり腹一杯になってしまった。

いや、一つ一つは美味しいのよ。でもさすがに連荘で食うと、けっこう来るモノがあるんだなぁ。ぶっちゃけてしまえば、美味しくて高級なジャンク・フードのお店。なので、ジャンク好きを誘って今度は来て見よう。