iPad と+メッセージ

+メッセージというサービス(アプリ)がある。コイツは SMS に代わる RCS という規格のメッセージング アプリだ。電話番号だけでやりとりできるので、使い勝手が良い。ところが iPad は電話としての機能はスポイルされており、それにともなって SMS も使えないでいた。

ちなみに Apple は RCS が出来る前から電話番号だけでリッチコンテンツ(画像とか音声とか)を送れる iMessage というアプリがあって、そっちでは iPad でやりとりできるものの、Apple の規格なので Apple 製品同士でしか使えない。

ボクの iPad はキーボードもついているので SMS のやりとりも楽なので対応して欲しいなぁと思っていたのだが、今日、ふと iPad を開いたら+メッセージで Android 端末とやりとりできた。いつのまに!? というのが↑のツイート(ポスト)である。

さて、下は 5/16 に注文した茶々坊。抹茶づくし。「極み抹茶小豆」と「 極み抹茶オレオ」なんだけどどっちがどっちだろう?(汗) 左が極み抹茶オレオかなぁ。抹茶が濃いめで有り難い。甘さを若干おさえてくれるので。そしてこのお店は毎回袋に絵を描いてくれるのだけど、今回はギャングチック。

これっていつ描いてるんだろうな? あらかじめ描いているのかなぁ? それとも注文が来たときにささっと描いてるんだろうか? 気になる。

あと 4 枚目の写真はなか卯の親子丼とうどんのセットなんだけど……そもそもこの店に何で来たのか覚えてない(汗
どこに出かけてたんだろう?? 時間は夜の 22 時だ。しかもさ、なか卯なんて入らないと思うんだよね、よっぽどのことがない限り<ヲイ
うーん、謎。覚えてないもんだなぁ。

我々ホモ・サピエンスにはいろんな人類の遺伝子が入ってるんだなぁ。
これはエルフとドワーフの遺伝子が発見されるのも、時間の問題だな!<ヲイ
というわけでエルフの嫁さんを二人つれて水族館デート。

iPad の話いろいろと交尾のうんちく

持ち歩く開発機としてボクは iPad Pro をカバンに入れているんだけど、電源は切って持ち歩いている。というのも、そんなに出番はないからだ。あと最近は外出先で開発することもめっきりなくなってしまった。

ところが、久しぶりに iPad を取り出してみると電源が入っているということがちょくちょくある。

ただたまにしか使わないので、前に使ったときに電源を切り忘れたのかどうか自信がない(汗
なので上のツイートも自信はないんだけど……でも、毎回電源を切ってからカバンに入れている(ハズ)なんだけどなぁ。

で、iPad は iPad でドコモ回線を契約している。そして iPad にはキーボードを付けている
ので iPad を使っているときに SMS を送るときは iPad でやりとりしたいんだけど、送れないんだよね~。
ボクはフリック入力使いではあるんだけど、やっぱりキーボードの方が楽。
iPad でも SMS 送れるようにならないかなぁ~。
Apple の機器同士なら iMessage で行けるのかなぁ?

って、今(2024 年の 5 月)に試してみたら、iMessage 同士では iPad でも通信できることが解った。さらに試しに+メッセージも入れてみたが、こちらもやりとりできた。しかも iPhone と Android どちらもやりとりできた。

なんか 5ch のガールズ板とかで不倫のことをプリンと言うらしく、それに倣ったもの(ぉ

実はこれにはまったく根拠がないわけではない。Twitter だと説明が長くて端折っているのだが、実は雌雄が生まれてから交尾の攻防の歴史は長く、生命というものは他の生命との競争の他に、配偶者との競争も繰り広げられてきた。というのもより強い子孫を残す為にはより強い相手との子どもを作りたいという欲求があり、そうなると同じ種であってもは競争を強いられてしまうのだ。

それはまずオス同士の競争を想像する人が多いと思うのだが、実はオスとメスの間でも競争がある。

  • オスはとにかく自分の子を残したいので、手当たり次第に妊娠させたい。
  • メスはとにかく優れた子を産みたい。

この二つの概念がぶつかりあい、競争を産んでいるのだ。そのためメス側の精子を受け入れる仕組み(お○んこ)はどんどんと複雑になっていく。それに応じてオス側の精子を送り込む仕組み(チンコ)も複雑化する。メスの複雑化した受け入れる仕組みを克復したオスのみが子を残すことができる、というわけだ。
これは昆虫や魚類の様にメスの方が力が強い場合は成り立つのだが、多くの哺乳類のようにオスの方が力が強い場合、メス側の複雑化に耐えかねて、オスは暴力でメスを制し、ムリヤリ精子を送り込む様になる。するとメスはこれはたまらんと言うことで結局の所、精子を受け入れる場所(人間で言うならヴァギナや子宮)じゃなくても精子が付着すればそこから取り込んで、精子そのものを取捨選択するようになるという進化をするらしい(要するにムリヤリ精子を送り込まれても、その精子を使うかどうかをメス側で決められる)。

で、この機能は人間にもまったくないわけではなく、たとえば奇形で子宮が複数有る女性の場合、膣につながっていない子宮でも妊娠できることが解っている(つまり隣の子宮壁やつながっていない膣壁から精子を取り込んでいることになる)。また、セックス回数の多いパートナーの精子を優先的に選ぶという機能もある。

なので人間の女の子でも精子を飲むだけで妊娠することも可能かもしれないのだ!<ただの飛躍

下の写真は iOS 緊急パッチの通知。初めて見た。よっぽど緊急の更新なのだろう。

まれによくある蕎麦のない蕎麦屋(何

「まれによくある」が現実に存在することを示してくれた人がいて、なるほどなぁって思ったっていうただそれだけ。

+メッセージ使ってる人ってまだまだ少ないんだけど、LINE をだいぶ意識した作りになってて、スタンプがあるのよね。てっきり自作のスタンプを登録できたりするのかなと思ったらそんな機能はなかった。えー、なんでよ。画像をいちいち張れってか? でも iOS 版だと普通に写真フォルダを見に行くから、その中から貼り付けたい画像を探すとか超めんどくさい。

まったくもー。

今日は浅草橋で働くようになってからずっと敬遠していた蕎麦屋さんに行った。いやー、行く必要は無いと思うんだよねえってずっと思って行ってなかった。うまく言えないんだけど、店構えからして入らなくてよさそうに感じていたからだ。ただどうしてボクがその店構えを見てそういう決断をしたのかは自分でも解らない。ただの勘だ。

ただ同僚が行くというので、まぁじゃぁいいよと言うことで入った。

入って早々、蕎麦屋さんなのに蕎麦はなくてうどんとご飯モノなら出来るという。
えー、なにそれ。
まぁボクの予感は当たっていたわけだ。
店の人と話は出来なかったが、時折入ってくる常連らしいお客さんが「蕎麦打てるようになった?」とか店の人に聞いていたので、おそらく怪我か大病をして蕎麦が打てない状況なのだろうと推測する。うどんは製麺所から買ってくればいいからね。

頼んだのは親子丼とうどんのセット。まぁ普通? 普通よりちょっと下かな。
うどんはスーパーで袋に入って売ってるヤツって感じだった。

真夏日に+メッセージと出会ったタイのカラムーチョ

いやー、まだ 6 月だというのに真夏の気温だ。これ、7 月・8 月はどうなってしまうんだろうか……。ボク自身は暑いのは平気だが、サーバが心配だ。すでに 7 年目に突入しているからなぁ……。

+メッセージiOS 版がようやくリリースされた。RCS という SMS に代わるサービスでやりとりしている。ボクがコレを待ち望んでいたのは、ボクの周りは Android ユーザが多いこととボクが車で色んな人を迎えに行くことが多いからだった。
iOS 同士なら自分の位置をすぐに相手に知らせることが出来る。これが Android 相手だとそうもいかない。いちおう SMS でできないこともないんだけど……。

あと iOS 同士でもなぜか iOS のメッセージング機能ではなく SMS でつながってしまう場合がある。こうなってしまうと異なるキャリアの場合、文字数制限がかかってきて全然送れないこともあるのだ。

そんなわけで今、周囲の人たちに「+メッセージいれろ~、+メッセージ入れろ~」と呪文のようにお願いしているwww

下の写真は左上から順番に酔壱やの肉ぶっかけ、おそらく浅草橋界隈最安値であろうコインパーキング、うまい棒の萌えキャラ(?)x 2、タイで発売されているカラムーチョ、ワールドカップ日本代表バージョン カラムーチョである。なぜ熊本が「かぼちゃコーンポタージュ味」で東京が「シナモンアップルパイ」なのかは謎のままである。
タイで発売されているカラムーチョ、いいね! やっぱ本気の辛さじゃないとなぁ。