H.265 を試す

自宅の動画エンコード環境を、H.264 から H.265 に移行した。
H.265 は H.264 の半分のビットレートで同じ画質を提供できるという触れ込みの動画圧縮形式で、名前から解るとおり、H.264 の後継コーデックである。

とりあえず試しに Handbreak というソフトで試してみる。
1 Pass の VeryFast、Quality 20 だけ指定してやってみる。
かなり速くエンコードできるが、もちろん画質は難有り。

こんどはいろいろ細かく設定してみる。但し、1 Pass。
2 時間の 720p のデータを圧縮するのに 9 時間もかかった……orz

これはやってられん。だいたいこれで 1080p とかやったらどうなっちゃうのよ!

というわけでツールを変えて、色々いじる。『x264guiEx』というソフトを使う(リンクを張ってないのは、公式サイトがどれかよく解らなかったため)。
設定は 1 Pass のまま。1 Pass に拘るのは H.264 でも 1 Pass でかなりキレイな画像が得られるからってのと、2 Pass はまずキレイ(ぁ。そもそも 2 Pass の時は時間かかってもいいやってなるから、かなり上の方のパラメータにするし(爆)。なので 2 Pass でボクはあんまり細かいパラメータの研究はしなかったりする。

すごく大雑把だけど、結果的に VerySlow で Quality は 17 で 720p の 2 時間のデータが 100 分ほどで圧縮できるようになった。できあがるファイルサイズは、以下の様な感じだ。

形式 パラメータ 動画サイズ エンコード時間 ファイルサイズ
H.264 Quality 20 / VerySlow 720p 120min 60min 960Mib~1.1GiB
H.265 Quality 17 / VerySlow 100min 640Mib~750Mib

エンコードに使ったマシンは、Intel Core i7 970LGA 1366)でビデオカードは ELSAGeForce GTX 460 で一応 Over Clock 版。とはいえどちらも 7 年前の機械だ(Nehalem 世代)。今の LGA 2011-v3 の Core i7 でやったらもっと速いんだろうか? なんか劇的には変わりそうにない気はするんだけど。

最近のエンコーダはビデオカードも使うので、せめてビデオカードくらいは新しくしたいなぁと思いつつ。

んで、まぁ寝もせずに朝 6 時迄やってたんだけど、ふと、アニメのテストはやってないってことに気付いて、一気にやる気が失せて不貞寝した(ぁ
アニメは自然画と違って、ぜんぜんパラメータ設定が異なるのよ。特に輪郭線とべた塗りがハッキリしているから、自然画の設定はまったく通用しない。まぁ最近、ほとんどアニメを見なくなったし…… H.265 でアニメの設定を色々探るのは当分先になりそう。

ただ問題なのは、Adobe Premiere。H.265 ではき出せないのよねぇ……。

あと HandBreak も x265guiEx もどちらもまだまだ H.265 の圧縮プログラムがチューニング不足なのか、CPU を 100% 使ってくれない。30 ~ 40% をウロウロ。x265guiEx はスレッド数を設定できるので、無理矢理 32 とかに設定すると 60% までは行くようになった。
なのでマルチタスク性能が上がれば、エンコード時間はもっと短縮されると思われる。

4 連続の特盛りざるうどんと自転車専用レーン

お昼に『酔壱や』行った~。またまた特盛りざるうどん頼んじゃった(汗)。
暑いので冷たいうどんがつるつる入ってしまう(汗)。

何故かうどんは 1Kg とか食えるんだよねぇ……。ご飯はムリなのに……。なんでだろ?

しかも確かに、夏はしょっぱめのだし汁が心地よく感じるものだねぇ。
本能的に塩分を欲しているのだろうか?

1608121030 1608121033 1608121034

ところで会社に行く途中、浅草橋駅西側の南北の道路が、パーキングスペースが全てつぶされて、自転車専用レーンになっていた。浅草橋は駐車場争奪戦が激しく、こういった路駐できるスペースも大事なので、車ユーザにはけっこうな打撃かもしれない。

まぁしかし、上の Google Street View の画像を見れば解るとおり、終始車が停まっているので、自転車ユーザからしたらムカつくのかもしれないなw

ところでパーキングをつぶして自転車のレーンを作ろうというのはどういう過程で決まるのだろうか? 地元の人たちや、ここを通る人たちが区役所に申し立てとかしたんだろうか?

ドラレコ、色々

いくつかネタになるドラレコ画像があったので、貼り付けてみた。

(MP4 / 1080p / 60fps / 16Mbps / 47.1MiB / Marcus 4)
最初の動画は、道路の真ん中で踊っていたご高齢の方。認知症なのかどうかは解らなかった。この場合、どう対処すればよかったのだろうか? 路肩に寄せて、降りて彼女を歩道へ導くのが正解なのだろうか?
ただ認知症だった場合、言うことを聞いてくれない可能性などもあり、やはり警察に任せるしかないような気もした。


(MP4 / 720p / 60fps / 10Mbps / 80.4MiB / Marcus 4)
こちらは鍋屋横丁交差点にあるインド料理やとおぼしき電光看板。おそらくインド人が経営しているのだろう、日本語の文字の向きがおかしくても解らなかったのだと思われる(笑)。でもこれはこれでいい味を出している。
それ以前に食べ放題という言葉に食いつく自分が恥ずかしい(ぁ


(MP4 / 1080p / 60fps / 16Mbps / 19.2MiB / Marcus 4)
この動画はドライバーであるボクが今のところもっとも危険だと考える、自転車の交通違反行為(信号無視)である。この出方はほんとうに辞めて欲しい。今回の場合、車線が広めなのと対抗の右折車がいなかったので、こちらが膨らんでも問題ないが、狭い交差点でこれをやられると急ブレーキで防げればよいが、最悪、轢いてしまう。

本当に辞めて欲しい。


(MP4 / 1080p / 60fps / 16Mbps / 33.8MiB / Marcus 4)
一方、こちらは車が自転車に譲らなければならないシーンである。このような状態で自転車うざいとか言うドライバーをよく見かけるが、自転車は車道を走るものであり、駐車車両がいる場合は自転車に譲るのが車側の役目であろう。

しかし偶然にも一つ上の動画とほぼ同じ場所というのが、笑えるw

冷やし中華の位置づけ

ボクの頭の中にない料理ってのがある。そりゃもちろん、今まで出会ったことのない知らない料理は、頭の中にはない(笑)。そうではなくて、その料理は知ってはいるが、食いたいとは思わない……とでも言おうか。

ボクにとって冷やし中華がそういう料理なのだ。
ラーメン食べたいなとかステーキ食べたいなとか、まぁ人間、何が食べたいって思うことはあると思うんだけど、夏になったからと言って冷やし中華を食べたいと思ったことがない。で、思い出したんだけど、冷やし中華ってさ、朝食の鮭みたいな存在だなと思った。
あの吉野家でも朝食セットには鮭定食がある。正直、なんであんなもんが吉野家にあるのだろうって、わりと小さい頃から疑問だったけど、朝食=鮭というのが日本人の中に定着していて、頼む人が一定以上いるんだろう。
これはなにも吉野家に限った話ではなく、旅館の朝食の鮭率は異常。

そんなわけで、朝食=鮭という考えも、夏の食べ物=冷やし中華っていう考えもないボクは、冷やし中華を食べたいと思ったことはないのだ。

で、今日は上海ブラッセリーに行ったんだけど、自分でも何が食べたいのか解らなくて、特になんでもよかったので、冷やし中華を頼んでみた。うーん、やはりこれの何がいいのかよく解らない(汗)。他に美味しいものはたくさんあると思うのだが……。

1608091017 1608091015 1608091016

で、夜は、またもうやんカレーに行った!
食べ放題やってた。1000 円で、ボーク・ビーフ カレー食べ放題。鳥の照り焼きにチャーシュー、うどん、じゃがいも、その他サラダ色々、アイス・ホットコーヒーとアイス・ホット ルイボスティーが食べ放題。

でもねー、もうやんカレーってお皿が罠なんだよね。でかいお皿渡されるんだけど、それと気付かずにその皿にいっぱいに盛り付けてしまう。なのでもう一皿目でほぼお腹いっぱいになっちゃうんだよねw
一応二皿目まで食べたけど……三皿目までいけなかった。

1608091018

今日は暑かったー。しかし地下駐車場まで外と同じ38℃(汗)。
地下ってボクの経験では涼しいことが多いんだけど……ヨドバシ Akiba はそんなことはなかった。やっぱ車が熱源になってるのかねぇ?

1608091011 1608091012

スコーン めんたいマヨ味

特に書くネタがないです(汗
と言うわけで近くのスーパーで投げ売りされていた「コイケヤ スコーン めんたいマヨ味」。70 円だったかな? 投げ売りされてるからには不味いんだろうな~と思って買ってみたんだけど、うん、美味しくなかった。
なんだろうねぇ……かりっかりすぎる? 湖池屋スコーンてさ、なんか表面に塗られている(?)味のついた粉末がさ、なんかしっとりしてるじゃない? それがコイツはそれも含めてかりっかりなので、ボクの中でスコーンじゃない感。

あとゆるキャラが二人もいるのが気になる(ぉ

1608081002 1608081005 1608081007 1608081009

7/20 頃から Microsoft Edge を使い始めてみてるんだけど……うーん、まぁ色々使いにくい所は仕方がないとして、不安定な所もあるんだよねぇ……。原因というかそれが起きるトリガはよく解らないんだけど、応答無しになってウンともスンとも言わなくなる。
あと Atok と合い性が悪いのか、文字入力部分で Atok が ON にならない。再起動すると直る。うもー。

まだ Windows 10 の話題は続く

会社の開発機、ノート PC の引き続き、自宅の開発機(Intel Core i7 970)も Anniversary Update にした。Windows 10 にするときには最も泣かされた機械だったが、今回はノートラブル。もちろん Photoshop の文字化けは発生したが、直し方は解っているので、問題ない。

あれ、もう書くことないぞ(汗)。

あと残るは ASUS のタブレットだけだ。こちらもそのうちやる予定。

ところで今日はすごい暑かった。去年も同じ日に40 ℃越えを見たようだ(笑)。
ただし炎天下での温度だけどね。気象庁発表の温度とはだいぶ異なる。あちらは風通しのいい日陰で測るので、炎天下よりも 5 ~ 6 ℃低い温度になる。それにしても真夏日には変わりない。

Windows 10 Anniversary Update を ThinkPad X200 にも入れる

まぁ、題名の通りなんだけど……ふたつほど躓きがあったので、メモ程度に記す。
機種は LenovoThinkPad X200 という、結構古い機種だ。Windows 10 Threshold 2 が入っている。

Update は特にひっかかりもなく、Anniversary Update が適用できた。
すると、指紋認証と TrackPoint のスクロールボタンが効かなくなった。
指紋認証はコントロールパネルの指紋認証のところでパスワードを入れれば使えるようになる。
スクロールボタンは、ドライバが TrackPoint に置き換えられてしまうので、ドライバの更新のディスク使用で Synaptics Pointing Device を選べばまた使えるようになる。

ところでそもそも Windows 10 では ThinkPad X200 では二つの不具合が出ていた。

  1. スリープからの復帰時、無線 LAN が使えなくなる
  2. 普通に使っているのに、いきなりスリープになってしまう

1 はコントロールパネルの「ネットワーク共有センター」にある「アダプターの設定変更」から無線 LAN を無効にして有効にすると使えるようになる。おそらくドライバが問題だと思われる。Windows 10 に対応していないか、バグがあるのだろう。
2 は操作をしないとある一定時間経ったらスリープになる、というわけではなく、マウスやキーボードで操作中にもかかわらずいきなり画面がブラックアウトし、スリープになってしまうのだ。なのでキーを連打すると、ログオン画面になる。

どちらも時々しか起きないので、そんなに問題はないのだが、面倒と言えば面倒な事案である。ちなみに 1 は Windows 8.1 の頃から起きていた。またこれが起きるのは、どうも ThinkPad X200 だけではなく、とりあえず以下のチップセットと無線 LAN チップで起きることが解っている。

おそらくどちらも、共通で使っているモジュールがあるのだろう。型番が違うとは言え、性能はほとんど同じで、ドライバ類も同じソースが使える部分があるのだろう。

で、この問題、1 は Anniversary Update にしても改善しなかった。
2 は今のところ起きておらず、とりあえず様子見である。