パンと米、どっちが健康に気を遣いやすいかといえば、圧倒的に米ってのは納得。米は水と米しか使わないが、パンは小麦粉と水というわけにはいかない。何が入っているかは買って来た場合解らんし。まぁ自分で焼けばいいんだろうけど(農薬のリスクは米も小麦も同じとする)。#米 #パン
— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) November 27, 2016
言いたいことは上のツイートがすべてなのだが、それだと日記にならないので、以下、うだうだととりとめもなく書いていく。
ボクは米食が圧倒的に多く、パンを食べる事はあまりない。
なので日本でご飯離れが進んでいることに、あまり実感をもっていない。ただ、お昼時のコンビニでは先にサンドウィッチからなくなるという現象はよく目にしており、「あぁパン食が進んでいるんだなぁ」などと思ったりすることはあった。
現在のボクの平日の食生活は、朝がサラダ+スープ系(お味噌汁やお吸い物)で済ませ、昼は普通に外食、夜は食べない。朝はご飯もパンも食べないのだが、玄米を食べることはある。そして昼はご飯モノ(定食や丼物など)が多く、次にラーメンであり、パンを食することはほとんどない。
外食でパンを食べることがあるとすると、圧倒的にハンバーガーであろう。
ただボクの周りには「朝はパンだ」とか「パンは楽」という人はけっこういて、毎日の食事の中にパンが組み込まれている人はいる。パンが楽なのは解るけど、電子レンジがある今、ご飯も楽だけどなぁと思う(小分けに冷凍しておく)。
でね? どっちが健康にいいんだろうって考えたときの、ふと上のツイートに繋がったのだ。
パンはどうしても完成品を買うことが多い。もちろん GOPAN なんて言う素晴らしい家電があるので、材料から選ぶことは出来るけど、だいたいは焼き上がったパンをスーパーやパン屋で買うだろう。となると、中で使われている材料はそのパン屋やパンを作っている工場に依存してしまう。
とくに最近のパンは凄くいろんなものが入っている。ショートニングに、マーガリン(やバター)、塩、砂糖などなどだ。
それに較べると、ご飯は米と水だけである。どちらが健康にいいか、という判断はボクには難しいが、どちらが健康管理しやすいかというと、ご飯が圧倒的だということに気付いたのだ。
もちろん、これはご飯を自分で炊く場合の話だ。コンビニのおにぎりや、サトーのご飯のようなものの場合、その限りではないというかリスクは食パンとまったく同じだ。コンビニのご飯は、ツヤを出すためにサラダ油が使われていたりする。
そんなわけで、ボクのご飯離れはまだ起きそうにない。
- 今夜のヘビロテ -> be still / Herbie Hancock