カーナビの画面に iPhone / iPad の画面を WiFi で映したい

これは前のエスティマに乗っているときからの課題だったのだがいまだに果たせないでいる。
何をしたいかというと、WiFi 経由でカーナビの画面に iPhone や iPad の画面を表示したいのだ。
ボクの車には後席用のモニターもあり、またコンテンツを自由にネットワークからとってきて表示できれば、車に DVD や BD を積む必要もなくなるのだ(通信料はかかってしまうが)。

前のエスティマの時はすでにフルセグ TV が後付けでカーナビに接続されており、AV セレクタを導入しなければならなかったため、半ば諦めていた。AV セレクタのボタンをどこに配置するかが問題になるからだ(フルセグのチューナーが助手席の足許にあって、そこにカーナビへの配線が伸びていたりするので、押しにくい場所になりそうだった)。

今のエスティマは AV 入力が二系統もあり、しかもカーナビのタッチで切り替えられるし、今の所 AV 入力にはなにも接続されていない。しかし問題がないわけではない。なんとこのカーナビの AV 入力は HDMI ではないのである……orz HDMI だったらなー……事はもっと単純だったのに!

さて、先日、↓のようなものを秋葉で買っておいた。

この機械は iPhone などが WiFi で飛ばした画面を受信して HDMI 出力してくれる機械だ。
つまりカーナビが HDMI に対応していれば、コイツを車に組み込めばそれで終わりだったのだ。ところがアナログ入力しかできないので HDMI をアナログ変換する必要が出てきた。以下の様な機械だ。

さらにカーナビ側には『iPod 対応 USB/VTR アダプター』なるものも必要だ。コイツをカーナビに装着することによって、例の赤白黄のアナログ入力が可能になる。というわけで、簡単な接続経路を示すと以下の様になる。

  1. iPhone / iPad
     ↓
  2. ドングルレシーバー*
     ↓
  3. HDMI to RCA 変換コンバーター*
     ↓
  4. iPod 対応 USB/VTR アダプター
     ↓
  5. カーナビ

というわけで 5 段階も経て、ようやくカーナビに画面が映せるようになるのである。
しかも 2 と 3 には USB の 5V 電源が必要だ。
そしてこれらをゴチャゴチャさせずにダッシュボード内にできれば格納したい。

こういうのって自動車工場とかに相談できるのかなぁ??
自分でやるにはハードルが高いというか……ボクは不器用なので(DEX が低い)、そもそもダッシュボードとか外せないし……どうしたものか。というところで止まっている(汗)。

ヤンデレが好き

ツイートに 20 年以上前に作ったゲームが流れてて、ついツイートしてしまった。
ツイート主は動画もあげていて、久しぶりに見てみたんだけど……中二病全開のシナリオで吹いた(ぁ

  1. EVE-ZERO アルカ編 Part 1
  2. EVE-ZERO アルカ編 Part 2
  3. EVE-ZERO アルカ編 Part 3
  4. EVE-ZERO アルカ編 Part 4
  5. EVE-ZERO アルカ編 Part 5
  6. EVE-ZERO アルカ編 Part 6
  7. EVE-ZERO アルカ編 Part 7

当時はヤンデレという言葉がなかったので、こういうキャラをなんというか分類上はされていなかったと思うが、どうもボクはヤンデレが好きらしい(今さら? 真由美 1st とか。
でも、世の萌えゲー文化の発達によって、ボク自身はあまりヤンデレを描けてはないような気はする。かなりソフトだけど、天音こなみ黒翼ぐらい? あとたぶん軽度だけどちあら。黒翼はヤンデレではないか……。
ただボクの描くヤンデレは依存症のそれではなく、自立したヤンデレっていうのかね。世間で言うヤンデレではないと思う。病んでいるというよりは頭がおかしい子? 理性と罪悪感が乖離している感じの。あとリストカットなど自傷してかまってほしがるんじゃなくて、ナチュラルに(本人はそれが当然だと思い込んで)他人を殺しちゃう子(ぁ

まぁそれはさておき、やっぱりミステリーやサスペンスはいいなぁ。
さっさと東京守護神を書き終えねば……。

話変わって、ちょっと昼休みに銀行に用事ができたので行ってきたんだけど、保谷駅に向かう途中、駅にかなり近い場所(5 分もかからない)に広大な土地が何年もずっと何も建てられずに存在している。この土地ってなんなんだろう……とおもって初めて近づいてみた。
そしたら中に祠みたいなのがある??
反対側にいけばもっといろいろ分かるのかもと思ったが……昼休み中ですぐに戻らなくちゃいけなかったので反対側にはいけなかった。

いつまでこの状態なのか気になるところではある。

そして台風 18 号が生まれなされた。
発生時、熱帯低気圧と表示されていた 17 号もちゃんと台風として認識されていた(ぁ