けっこうずれる位置情報

ボクはメインで使っている Android 機の GPS をだいたい ON にしている。なので Android からのツイートや、Android で撮った写真は位置情報が付加されている。ただ誰か他人と一緒だったりするときは OFF にすることもあるが、料理の写真はなるべくジオタグを付けるようにしている。理由はその写真だけでどこのお店か解るようにするためだ。
けどこの位置情報、けっこうずれてるのよね……orz
おおむね 50m から 100m くらいずれている。あとツイートがあまりにも早いと、前に測位した情報でツイートしてしまったりすることもけっこうある。

あとは、これはあまりバラしちゃ行けないんだけど、この GPS を OFF にし忘れてツイートや写真を撮ってしまうことも(汗)。そういえば米軍が兵士に対して、何かツイートするときは GPS を OFF にしろなんて通達があったなぁ。当然っちゃぁ当然なんだけど、「あ、○○みつけた、撮ってツイートしよう!」なんて思っているときはもうそれを撮ってツイートすることに頭がいっちゃってるもんだから、GPS を OFF にするって忘れちゃうことがあるんだよね。あと、何か動物とか動くものを撮る場合、GPS を OFF にしている余裕がないことも。
で、あとで PC でツイートするなら、位置情報(ジオタグ)を消してからツイートすればいいんだけど、「今、○○が目の前を通ったよ!」なんてその場でツイートする場合、ジオタグが省けないという……orz

ツイート前にジオタグを除去するツールはありそうだけどね。

まー、そんなわけで、わりとボクは個人情報ダダ漏れです……orz
気をつけないとなぁと思いつつ……。
曲は House Of Lords っていうメタル・バンドから。この CD 欲しいんだけど、プレミアついてて高いんだよ……orz 高校の頃に聞いてそれっきりなんだよねー(p.s. と思ったら、今は 780 円で買えるようだw)。

テレビのリモコンがきかない

車についている地デジのリモコンがきかなくなった(追記:解決記事はこちら)。
実は秋頃からその兆候はあって、電池のある当たりをグニグニ押すとリモコンが利くようになっていた。それが電池をいったん外してから入れないとダメになり、ついに 1 月の中旬頃からはウンともスンとも言わなくなった。
最初は電池がなくなった所為だと思っていたのだが、リモコンについている LED を見ると、ボタンを押すとちゃんと光っているのである。しかし、受光部にリモコンを向けてボタンを押しても、何も起きない。チャンネルも変わらないし、電源も切れないし……なんでだー!?

実はこれとまったく同じ現象にあったことがある。
それは自宅のテレビのリモコンだ。これも、上とまったく同じ経緯をたどり、そしてついに電池を新品に替えてもまったくリモコンが使えなくなった。なので家にあるテレビは今、リモコンで操作出来ない。わざわざテレビの前まで行って、テレビについているボタンを直接押してチャンネルを変えている。かれこれもう数年、そんな感じだ(笑)。
しかし車のリモコンはそう言うワケにはいかない。というのも、ボクの車についている地デジ・チューナ(フルセグ)は後付けのもので、カーナビからでは操作出来ないからだ。そう、チャンネルを変えるのも何をするのもリモコンからでしかできないのだ。
なのでこの数週間、NHK に固定されたままだwwww
困ったなぁ……。

しっかしホント、原因がわからんわー。
ひょっとして温度かなーとも思ってるんだけどね……ううーむ。

エスティマの音質改善に挑む

エスティマの車載オーディオの音質はクソである。特に中低域がクソである。どんな音かというと、低音の周波数分離が悪く、もこもこした音になる。それにつられて、おそらくウーハーに混じっているであろう中域の音がもたつく。特に低音は音楽を聴く上で非常に困る。バスドラの音が「どん!」というアタックの強い音に聞こえず、「ぼよん…」と、アタック・タイムが長く、その後のサスティン・レベルが高い状態で維持されてしまうのだ。
これは主に低音の残響音のせいだと思うのだが、はてさてどうしたものかとずっと悩んでいる。
対応策としてはまずはスピーカーの交換が上げられるのだが、めんどくさい上に、そもそもシャーシが音質に関わっているとしたら、スピーカー交換だけでは解決出来ない。ただおそらくエスティマという車は前に乗っていたアコードに較べ、世に出ている台数が圧倒的に多いので、音質に関しても改善する方法ってのはもうすでに確立されていると思うけどね。

今回は何も買い足したりしないで、車内の装備だけで音質を改善する方法。

実はテレビを見ているときはそんなに違和感を感じることがない。TV の音というのは人の声を聞くように調整されている。低音成分が少なく、中域の曇りがない。だから DVD や TV を見ているときと言うのはエスティマでも音の悪さがあまり際立たない。これは映像に神経が集中していると言うこともあると思う。
そこでカーオーディオのグラフィック・イコライザを使って、この TV のような音に近づけるのである。百聞は一見にしかず。ボクの車の EQ 設定は以下の通り。

130207DSCF4789
もこもこの原因になっている、63Hz 帯を抑え、低音部のアタックを拾うために 200Hz 帯はあげてある。そして中高音を上げているのだが、実はこれをやると安物の TV とかラジオのような音になってしまう。そこで 10KHz 付近をわざとあげて抜けがよくなっているかのように騙している(笑)。
この設定でかれこれ 3 ヶ月以上経ったが、まー、こんなもんかなーという感じである。
低音のもこもこはもうどうしようもないかなー。気分で誤魔化してる感じw
あと一人で載るときはオーディオの視聴者位置を後席に合わせてある。理由はもこもこした低音が遠くなることによって音量が小さくなるからである。そんなワケで、エスティマの音質とかで検索エンジンで飛んできた人は是非お試しあれ!

北海道(浅草橋の居酒屋)

今日はボクが受け持つプロジェクトの外注さんが集まったので、みんなで何かを食べようということになった。とは言え、集まったのは真っ昼間 14:00。そもそもは打ち合わせで集まったので、特にこれと言ってご飯ということは予定していなかった。
さてどうしよう。
浅草橋と言うこところはチェーン店系が少なく、独立系の店が多い。そのため飲食店は、14:00 ~ 17:00 はがっつり昼休みになってしまうのだ。
打ち合わせが終わったのは 15:30。まだまだ 17 時まで時間がある。
そこでネットを色々徘徊したところ、北海道というお店を見つけた。スゲー、名前が北海道だよ、北海道。なんとかかんとか北海道とかそういううんじゃなくて、北海道(しつこい!)。いや、だってそんな名前つけるなんて、よっぽど味に自信があるんだよね! で、まぁ結果的にはそこまで北海道じゃなかったなと(マテ)。
でも 16 時から開いてるし、北海道っぽいメニューいっぱいあるしで、悪くなかった。ただ鍋がなかったのが悔しい! 蟹鍋にしたかたぜ! ボク蟹食えないけど!<ヲイ

1301290482
温野菜色々

1301290492
カボチャプリン

1301290491
チーズケーキ

1301290490
ワッフル

1301290486
チーズフォンデュ

1301290484
ホタテのバター焼き

1301290485
ジャガイモ

1301290488
蟹の天麩羅

1301290489
旭川豚丼

ところで今回、カメラは Android 機の N-05D で撮影。
iPhone 4S とまではいかないまでも、室内の撮影にしてはほどほどよく撮れたと思う。最近、ようやっと慣れてきたというか、だいぶマシになって来た。機種変更して実に 7 ヶ月目でようやくこのクオリティである。最初からキレイに撮れる iPhone とは偉い違いだ。 まぁもともと NEC の携帯のカメラは昔からクソだったけど……。

たまきんは、正月に何をしていたか? 3

bs_hina03o
雑談色々。
まだ、2012 年の気分です。

  1. スマフォをよく落とす
    スマフォってさ、全面が液晶でしょ? なので落としそうになったとき、そのまま握れずに手を離してしまう自分がいる。どういうことかというと、全面が液晶で、それらが全部操作できる場所だから、不意に触って勝手に電話をかけちゃったり、アプリを起動しちゃったりってのがよくあるのね。
    だから落としそうになったときにも、液晶面とかそう言うの関係なくしっかとつかめばいいんだけど、ついつい誤操作の方が先に頭に過ぎっちゃって、液晶面をつかめず、逆に手を離しちゃってそのままがしゃーんと落下させてしまう事がよくある。っていうかそれで、N-05D のワンセグ用アンテナがブッ飛んだ。
    ほんっと、いいことないな、スマフォって。
  2. 悪役のオルガン弾き
    敵のボスか、もしくはボスの片腕役がよくオルガンを弾いていることがあるが、あれって元ネタは何だろうねぇ?
  3. 文化祭の出し物
    とある企画の設定を考えてて、主人公たちのクラブの文化祭の出し物が決まらなくて、いろいろとネットを彷徨ってた。なんかネットで探しても、これはってのはなかったなぁ……文化祭で勝負事もあんまないしなぁ……なんか無難なのになりそう。
  4. 空気清浄機、すげぇ!
    去年のいつだったか空気清浄機を導入したんだけど、気付いたことが一つある。それは、液晶画面にホコリが付かなくなったこと! SUGEEEEE!! ちゃんとホコリ吸ってるんだなぁ。感動した!(c)小泉
    というわけで、液晶ディスプレイがいつもキレイです。

Cordless Optical TrackMan

会社に来たら、ボクのデスクの上に小包が。
おぉ、ついに来たか。
トラックボールの話は昨日触れたが、Trackball Explorer はヤフオクになかったが、Cordless Optical TrackMan の方はヤフオクに見つけたので、落札しておいたのだ。これで Trackball Explorer が壊れても、替えが一つだけできた。ふー、良かった良かった。当分トラックボール生活が送れそうだ。
しっかしこの二つのトラックボール、なんか撮るアングルで全然形が違うんだよね。うまく言えないんだけど、写真と実物が凄い違うの。「え、こんな形だっけ!?」って思ってしまう。まぁ使えればいいんだけどね。動作確認もして、ちゃんと動くことを確認。この当時の Logicool のワイヤレスってすごく信用できないんだけど、まぁ仕方がないでしょう。
121228DSCF4635 121228DSCF4638

雑談いろいろ

いろいろ雑談。日記に書き漏らしていたことなど。
12/18 のことになるが、ようやっとスピーカーを持ち込んだ。用途は夜中一人で作業するためと、音に関係するものができあがったときにみんなに聞かせるため。スピーカーそのものは大したことない EDIROL の MA-10D。買ったの、いつなんだろ? プラスチック部分が経年劣化でもうだいぶ色あせているので、相当ふるいに違いない。
こいつ、とにかく低音がひどい。こもったもこもこした音が出てくるのよね。ウーハーがフルレンジに近いのが問題なのかも? なのでホントはこのスピーカに入力する前段階でちょっと EQ かけたいんだけど、会社だとそんな装備も無しということで仕方がないので BASS を絞り気味で使っている。
とにかくボクはヘッドフォンがあまり好きではなくて、頭や耳に何かがずっと当たっているのがイヤなのよね。そして立ち上がったりどしたりするときにイチイチ外さないと行けないし……そんなわけで、せめて一人のときはスピーカーで聴いていたかったのだ。机がどうしても狭くなっちゃうんだけどねー、まぁ仕方ない。

ついでに自宅で眠っていたトラックボールも持ってきた。MicrosoftTrackball Explorer 1.0 。ボクはマウスよりトラックボールが好きなんだけど、この Trackball Explorer の生産が終了してから、壊れたら困ると思い、ずっとデスクにしまいっぱなしになっていたのだ。だけど考えてみれば、使わないんじゃそもそも意味がない(汗)。そんなわけで、もう壊れるまで使おうと決めたのだ。
ひょっとしたら中古とかヤフオクとかにないかなーって思ったんだけど、なかった……orz
Logicool で似たようなのないのかなぁって思ったら、一応あったんだけど、こちらも生産中止(ちなみに、アメリカではまだ売ってるらしい)!  がーん。っていうか、どうやらトラックボールって親指でコロコロするのが主流みたいで、人差し指と中指でやるやつはどうも絶滅したらしい……orz
今自分の日記を検索したら、5 年も前から売ってねぇって嘆いていたようだ(ぁ
ちなみに以前この日記でも書いたかもしれないけど、トラックボールって場所取らなくてボク自身は凄く気に入っているんだけど、ゲームが出来ないのよねー。マウスだと思いの場所に瞬時にぴたっとターゲッティングできるんだけど、トラックボールはなかなかうまく行かなくて、リアルタイムなゲームにはとことん使えない。うーん、指だけじゃダメなのかなぁ? でも指って器用だし一番敏感だと思うんだけどなぁ……。

選挙

そうそう、そういえば衆院選と都知事選のことを書くのを忘れていたよ。都知事選はなんかまー出来レースみたいな感じだったなぁ。もっとも都知事選の場合、前回もそうだけど、やって欲しい人がまったくいないんだけどね……orz 衆院選は自民党圧勝と言うことで、まー揺り戻しみたいなもんなのかな。比例を見てると、別に自民党が支持されているわけでもないみたいだけどね。
それよりも投票率が下がったのが個人的に悲しかった。でもそうだよねー、案だけマニフェストを反故にされちゃったら、選挙に行く気がなくなっちゃうよね。野田になってからはずっと官僚の傀儡だったし(ぁ
政治家は選挙で変わるけど、官僚は替わらないからなぁ……アメリカみたいに政権が変わったら官僚も総入れ替えみたいなのがいいんじゃないかな。最近はとみにそう感じるよ。なんでか?

後戻りは決して出来ない

その理由は官僚は現状維持、もしくは古い昭和の時代に戻そうと見えるからだ。いや、新しい世界に適応できてないのかもしれない。このままじゃどんどん世界に取り残されていくような気がする。日本の歴史を見ても解るけど、昔に戻ろうとして成功した例はない。それは少なくとも飛鳥時代から明白で、古い時代に戻ろうとしても、決して戻らない。
だから官僚が古い方法に固執しても、世界がそれを絶対許さないだろうから、ボク自身はそんなに心配してないんだけど、ただ、官僚や財界がそれに気付いたとき、日本はもうダメでした、そう例えるなら貴族社会に戻ろうとした平家のようになってましたってなると、ボクら国民への影響もかなりあるだろうなと、そこが心配だ。
まぁでも、官僚は動かなくても財界から変わっていくのかなというような気もする。彼らは儲からなくなったら死んでしまうわけだから、古い方へ戻ろうとしていたとしても、すぐにやめて、自ら変革して行くのではないかなと思っている。もしくは変革する企業が残り、過去の栄光にしがみつき続ける企業は消えるのかもしれないけど。
ただ、官僚にも期待がないわけじゃない。というのも、明治維新の時の官僚に相当する人たちの変化の適応力は凄かったからだ。日本人の何でもあり、何でも受け入れて、自分たちの持っているものと混ぜて、より新しいものを作り上げるという力は残っているんじゃないかなと思っている。

と、まぁ、今年後半に思ったことをとりとめもなくまとめてみた。相変わらずまとまってないけど、まー、所詮は個人の日記と言うことで(ぁ