蔵王旅行で食べたもの

今回の蔵王旅行(といっても日帰りだが)で食べたもの。
うーん、全体的には敗北気味かもしれない(汗)。

まず最初はおなじみ『那須高原 S.A.』で食べた角煮ラーメン。
コクもなんもねー。
予想通り。不味い!

1503152124

次は蔵王酪農センターで食べたチーズのピザ。本来ここで食べる予定はなかったのだがチーズの美味しいところなのできっとピザも美味しいだろうという提案の元、注文してみた。
うん、サービスエリアとか屋台の味のレベルを脱してないね!
店員のやる気を見ても、出しときゃ客くんだろ的な感じ。
寄る必要なし!
あ、でもチーズはしっかりしてます。
1503152126 1503152128

すでに 2 回敗北しているわけだが、なぁに安心しろ、遠刈田温泉には美味しい蕎麦屋があるんだぜ。というわけで、『匠庵』へ。混んでるかなと思ったら、ちょうどボクらで満席に。
その後もお客さんが来ていたが、ごめんなさい、早く食べるので待っててね。
蕎麦の風味もばっちりで、ゆで加減もいい感じで美味しかったです。
1503152132 1503152133 1503152134

最後は帰る前に食べた蔵王のジンギスカン。なんでも蔵王はジンギスカンが有名らしい。初めて知った。羊の牧場も多いのかしら(日記には書いてないが、牛の牧場は今回の旅でも寄っている)?
というわけで『ろばた』というお店に入る。食べログの点数も高くて期待も高まる。
さっそく食べたんだけど、確かに美味しいんだけど……やっぱ北海道にはかなわないわー。
なんと言ってもタレがね、エバラ焼肉のタレなの。
いや、もちろん、美味しいよ? エバラ焼肉のタレだって美味しいよ?
だけど「ボクん家の味」になっちゃうのよね(笑い
蔵王まで来てるのにww
1503152138 1503152136 1503152139

串竹のカツカレーと大慶

お気に入りのカツ屋さん『串竹』がカツカレーをはじめた。
実は前々から串竹でカツを買い、会社でレトルトのカレーを使ってカツカレーを作ればいいんじゃないだろうか、なんてことは思っていた。それが串竹さん直々にカツカレーを初めて暮れたという。
ありがたい!

カレーの味はデミグラスっぽい味が強いカレーだった。
が、店主に話を聞くと、トマト多めだからねという答えだった。あぁ、そうか、なるほど。
カツはスプーンでも切れる。ほくほくで衣に負けない豚肉の味。
そうそう、これが食べたかったのよねー。
1503132092

帰りは『大慶』に寄った。相変わらず並ぶほどの人気だ。ボクが入った時は席がまだ空いていたが、すぐに満席になってしまった。
が……。
なんか今日食べたラーメンは余り美味しくなかった。
まず、ぬるい。もともと大慶はそんなに熱いラーメンは出さないのだが、流石にぬるすぎた。さらに出汁が弱くなったというか何というか、味が一つ二つ足りないような感じがした。なんだろう……。
1503132085

牛丼とうどんの写真は昨日の夜、会社の帰りに寄った『松屋』の牛丼と坦々うどんのセット。松屋の牛丼、やっぱおいしくないなぁ……。なんでだろ。こちらも吉野家に較べて何かコクというかなんというか味が一歩足りてないのよね。
あとつゆだくを頼まなかったのが悪いのかもしれないが、すごいカラカラに乾いた牛丼だった。ジューシーじゃないの。あれ、牛丼っていつも汁につかってるわけではないのか?
一方の坦々うどんは、まぁ味は担々麺なんだけど、後味がおゆっぽいし出汁もないしで、ぐんにゃりだった。え、松屋に何を求めてるんだって? だってー、吉野家だとそんなことないよ??
1503132088 1503132087

最後の写真は打ち合わせの帰りに見かけた気になる車。調べたら ROVER P6 3500 という車らしい。1970 年代の車! V8 3500cc らしい。イギリス車、イイナー。
1503132094

ご当地ナンバーと金ちゃんヌードル

会社からの帰り、杉並ナンバーの車に出交した。
初めて見た。
実は去年の 11 月に東京でもご当地ナンバーが増えた。正直、東京は要らないとボクは思うんだけどね。さらに思うのが、杉並ナンバーってさ要は「練馬ってとっても田舎くさくてダサいからいやです」って作っただけでしょ?(笑い
俺たち杉並区民だから、意識高いんです。練馬なんかと一緒に見られたくないんです、的な。必要性がサッパリ解らない。そういう意味では、武蔵野市(というか吉祥寺)に住んでる人たちとかも意識高そうだ。私たち多摩なんかと一緒にして欲しくないんです、とか思ってそう。
尾張小牧ナンバーも湘南ナンバーもそうだけど、何故あそこまでナンバーにこだわるのか? 尾張小牧ナンバーなんて国会沙汰にまでなったらしい。アホか。
いや、観光地はまだいいよ。伊豆とか富士山とかさ。解りやすいし、ナンバーもそれ相応のデザインチックにすればアピールにもなろうさ。もっとも県外に行かないとあんま意味無いと思うけど(笑)。

世田谷ナンバーは品川ナンバーが嫌ってわけではなさそうだよね。

もういっそのこと、どうせコンピュータで管理しているんだろうから、好きな地名付けられるようにすればいいんじゃないかなぁ。
1503122077

さて、下の写真は会社の近所のスーパーで売ってた、見たことないカップ麺『金ちゃんヌードル』。西日本では有名なカップ麺らしいが、四国出身のボクは知らなかった(汗)。徳島のカップ麺らしい。
食べやすい味でした。カップヌードル的な。
隣のハンバーガーみたいなのは、ヤマザキのミニバーガー。以上がボクのお昼ご飯(ぁ

1503112066 1503112068 1503112070 1503112071 1503112073 1503112076 1503112062 1503112063

晴壱 4 回目

晴壱行った。すでに 4 回目。
同じラーメン屋に 1 ヶ月以内に 4 回も行くなんてまずないだけに、ここのラーメンが如何に気に入っているのか、改めて解る。

しかし何頼んだのか忘れたな……<ヲイ
なんか期間限定的な、鳥のつくねとか入ってる奴。柚かなんか柑橘系の隠し味があって、濃厚感よりすっきりなラーメンだった。
一緒に行った人は、つけ麺のようだ。

1503092052 1503092056 1503092059

10 年以上ぶりの『のぶちゃん』

学生時代の二年間、ボクは吉祥寺で過ごしたんだけれど、その縁もあってしばし吉祥寺の会社に勤めてもいた。その間、『のぶちゃん』という定食屋(ラーメン屋?)によく行っていた。『油ソバ』というものを知ったのも、こののぶちゃんが初めてだ。
それ以来、よくのぶちゃんで油ソバを頼んでいた。

で、吉祥寺に住んでいる同僚を会社から帰り、送り届けたとき、ご飯でも食べようという話になって、こののぶちゃんがまだ開いていたので入った。なんでも 0:30 までやっているらしい。

入るとほぼ満席。
すげー繁盛してる。

こののぶちゃん、実は値段が凄く安いのだ。油ソバがこのご時世に 550 円。
定食だって 600 円から。
なので、ボクらが入ったあとも、続々とお客さんが入れ替わり立ち替わり来ていた。
すごいなぁ。

で、味。
大味です。見た目通りの(笑
安定している。そして、わかりやすい味なので食べやすい。もりもり箸が進む。
定食も見た目は悪いが、白米が進むしょっぱさ。
ただ餃子だけ味が編だった。腐ってるんじゃないかって言うぐらい、変な味。
なので同僚にあげてしまった(爆)。

んー、やっぱり油ソバが一番すきだなー。
また来よう!

1503062008 1503062011 1503062012 1503062014

葉渡莉の朝食と龍吉

葉渡莉の朝食

三日目の朝食は旅館だった。
素泊まりと思ったら、朝食付きだった。ますます宿泊費の請求が怖いわ……ドキドキ(結果的には別に予約したときと同じでした。当たり前か)。
流石に部屋に運んでくれる(ルーム サービス?)というわけではなかったが、それでもほぼ個室な場所に案内された。

写真を見れば解るけれど、メニューはオーソドックス。
「畑のさしみ」は要するに生野菜w
でもかなやよりもご飯推しって感じではなかった。
1503021867 1503021868

めん屋 龍吉

久谷満月でろくろ体験をしたあと、色々と蕎麦屋を探し回って、結局出会えず、仕方なく入ったのが『龍吉』という地元の味噌ラーメン屋。最初なんの期待もしていなかったのだが、これがけっこう美味しい。
甘めの味噌としょっぱすぎないスープ。
麺がもうちょっと固い方が好みではあるが、胡麻と絡んでうまい。
そして驚いたのが、ソース鳥カツ丼。このカツ、箸で切れる。凄く柔らかくてホクホクしている鳥カツだった。すげー。

それよりも何よりも帰ってきてから知ったのだが、この龍吉のサイトが面白い(笑)。かなり個性的なご主人のようで、あと長渕のファンらしい。ブログに「長渕さん、どうしてウチの店に来てくれないんですか」とか「長渕さんは来なかったけど、長渕ファンのお客さんがいらっしゃいました」とか、カワイイ!!
Youtube に動画とかもアップしているので、ちらっとのぞいてみてください(Twitter もある)。
1503021974 1503021979 1503021982 1503021984

晴壱 3 回目とデニーズ

余りにも晴壱が美味しすぎて、またまた来てしまった。
晴壱いいよ、晴壱。
今回は醤油ラーメンを頼んだ。

これもうまい。コクがすごいある。
美味しいなぁ、晴壱、かなりファンになってしまった。
だがしかし、メニューはこれでだいたい全部(笑)。
まぁ味は飽きないけどね。

デザートの写真はデニーズのもの。ラーメン食べた後、甘いものが食べたいと思って寄った。アイスがアイスクリームじゃなくてラクトアイスなんだよねー。ちゃんとしたアイスなのはびっくりドンキーとロイヤルホストくらいかしら?

1502251470 1502251473 1502251475 1502251478