東北取材旅行 三日目 ついに三内丸山遺跡へ

三日目、8 時には身支度して酸ヶ湯キャンプ場を出る。今日は本命の『三内丸山遺跡』に行く日である。有難いことに三内丸山遺跡に行く途中に『かっぱのゆ』というところが朝 5 時からやっているので、そこでひとっ風呂。
そして 10 時きっかり三内丸山遺跡に到着。
ここでは古代の東北の人々の暮らしを取材することと、この場所の空気を感じる事が主な目的である。もちろん気候は当時とは違うであろうが、しかし山々や海の景色はそう変わらないであろう。
また、大和朝廷が東北を支配する前の東北の宗教も知りたかった。
さらにここに住んでいた縄文人がアイヌ人だったのかどうかも。

結果から言えば、ボクの知りたいことはほとんど知ることが出来なかった。どれも調査中であり、しかも古すぎて宗教に関しても伝わることはごくわずかだった。彼らが何を思い、何を感じていたか……それは色々と想像はできるが、それらがボクら日本人とどう繋がっていったのかは、よく解らなかった。
やはりこのあたりは想像で補うしかないようだ。
写真はたくさん撮ってきたので、下にまとめました。リサイズ前の写真データもダウンロードできます。カメラは相変わらず iPhone だけど(^^;
実は D7000 で撮ったデータもあるんだけど、撮った本人が HDD の容量不足で展開できず、ボクもまだもらってない(汗)。

最後に、何よりもこのような設備を無償で見せてくれる青森県に感謝である。もっと大々的に寄付を募ってもいいのではないかと思いつつ。
1508234832 1508234836 1508234839 1508234854 1508234867 1508234856 1508234860 1508234891 1508234897 1508234900 1508234901 1508234913 1508234919 1508234965 1508234929 1508234964

三内丸山遺跡での取材を終えて、南下をはじめる。
ちょっとだけ峠道を楽しみつつ、青森の蕎麦を堪能し、秋田、山形と下道で南下していく。次の目的地は山寺なのだが今日はもちろんそんな時間はないので、蔵王に宿を取ったのだ。
いままで車中泊だったりキャンプ場だったりしていたので、最後くらいは宿に泊まろうと言うことで、一泊 3000 円の宿を……と思ったら、平日だというのに意外と 3000 円の宿はいっぱいで 3700 円の宿になってしまった。くそう。

下の写真は秋田は田沢湖の近くにある『茶立ての清水』という湧き水が沸いている場所。1/2 summer の取材の時も見つけてたんだけど、その時は寄らなかったのね? 今回、寄って水を汲んできた。
これでお茶を立てたいw
1508245131 1508245120 1508245124 1508245125 1508245127 1508245130

(MP4 / 1080p / 30fps / 10Mbps / 00’29” / 36.7MiB / iPhone 6)

そうそう、そういえば角館で給油したんだけど、ほとんどの GS がハイオクの値段書いてないの。あとセルフもほとんどなかった。どちらもあんまり浸透してないのかなぁ? でも農家って言うとベンツがあるってイメージがあったんだけどね(一時期だけど)。
1508245134

蔵王旅行で食べたもの

今回の蔵王旅行(といっても日帰りだが)で食べたもの。
うーん、全体的には敗北気味かもしれない(汗)。

まず最初はおなじみ『那須高原 S.A.』で食べた角煮ラーメン。
コクもなんもねー。
予想通り。不味い!

1503152124

次は蔵王酪農センターで食べたチーズのピザ。本来ここで食べる予定はなかったのだがチーズの美味しいところなのできっとピザも美味しいだろうという提案の元、注文してみた。
うん、サービスエリアとか屋台の味のレベルを脱してないね!
店員のやる気を見ても、出しときゃ客くんだろ的な感じ。
寄る必要なし!
あ、でもチーズはしっかりしてます。
1503152126 1503152128

すでに 2 回敗北しているわけだが、なぁに安心しろ、遠刈田温泉には美味しい蕎麦屋があるんだぜ。というわけで、『匠庵』へ。混んでるかなと思ったら、ちょうどボクらで満席に。
その後もお客さんが来ていたが、ごめんなさい、早く食べるので待っててね。
蕎麦の風味もばっちりで、ゆで加減もいい感じで美味しかったです。
1503152132 1503152133 1503152134

最後は帰る前に食べた蔵王のジンギスカン。なんでも蔵王はジンギスカンが有名らしい。初めて知った。羊の牧場も多いのかしら(日記には書いてないが、牛の牧場は今回の旅でも寄っている)?
というわけで『ろばた』というお店に入る。食べログの点数も高くて期待も高まる。
さっそく食べたんだけど、確かに美味しいんだけど……やっぱ北海道にはかなわないわー。
なんと言ってもタレがね、エバラ焼肉のタレなの。
いや、もちろん、美味しいよ? エバラ焼肉のタレだって美味しいよ?
だけど「ボクん家の味」になっちゃうのよね(笑い
蔵王まで来てるのにww
1503152138 1503152136 1503152139

雪の上を走りたい

新潟金沢で雪道を走れなかったボクはストレスがたまっていた。
雪の上を走りたい…!
去年は東京で大雪が二度も降ったので雪の上走りまくりだったのに。
しかし既に 3 月中旬。もうかくなる上は東北しかない。

というわけで、蔵王行ってきた。
結論を書こう。
ほとんど路面に雪はありませんでした!
はい、今冬はもう諦めます。

行程は以下の通り。

  1. 東北道で白石蔵王 I.C.
  2. 白石蔵王 I.C. からはなるべく峠道を通って、蔵王酪農センターへ
  3. 蔵王酪農センターで飲むチーズを購入
  4. 遠刈田温泉で昼食&ひとっ風呂
  5. 蔵王東側(宮城県側)を回って、雪道&撮影堪能
  6. 蔵王西側(山形県側)に回って、雪道&撮影堪能
  7. 蔵王温泉でひとっ風呂
  8. 帰る

今回はもう一人ストレスがたまっている人間がいた。それは一緒に金沢に行って、金沢の雪の写真をまったく撮れなかった人。この人は今回の蔵王で写真のコンテストに出すぐらいイイのが撮れたそう。
ちなみに雪の量は圧倒的に山形県側の方が多かった。最初、宮城県側で写真を撮っていたのだが、イマイチ。その後、山形県側に回ると、路肩の雪の高さも全然異なり、雪が多く残っていた。夕日と雪がセットのいい写真が撮れたらしい(その写真たちはコンテストに出すため、本サイトでは掲載していない)。

ところでスタッドレス タイヤで行ったのだが、途中、超えられない道があった。林道で新雪が溶けかかった道路があったのだけれど、そこでスタック。まったく進まなくなり、仕方がないので引き返してきた。
履いているタイヤは『PIRELLI ICE ASIMMETRICO 215/55R17 94Q』っていうヤツ。これに決めたのは、単純に高速走行でもグリップがしっかりしているという理由だったんだけど……正直雪面の走破性は中国製のタイヤに負けている気がする。
実は前にインターステートの『WINTER IWT-2 EVO』っていうタイヤを履いていたのだけれど、こちらは去年の二度の大雪をしっかりと踏破し(スタックしても切り返しを何度かしていると、脱出することができた)、新雪の溶けかかった雪もちゃんと走ってくれたのだ。
今回の PIRELLI のタイヤはオンにだいぶ寄ったタイヤだったのだろうか。
ただ、ヨーロッパも雪の多い地域が多いが、一度降ってしまうと降り積もりっぱなしで、春まで溶けることはないらしい。一方日本は積もっては溶け、積もっては溶けをくり返すため、スタッドレス タイヤの要求がヨーロッパより厳しいという話は聞いたことがある。もっとも PIRELLI ICE ASIMMETRICO は日本仕様とも聞いていたのだが……。
ちなみに氷上および固い雪上ではしっかりブレーキも効いていた。
下の写真はボクではなく、同行した人間のもの。Nikon D7000

1503151321 1503151342 1503151371 1503151376 1503151377 1503151394 1503151434 1503151470 1503151481

蔵夫土(蔵王の創作洋食屋

bs_zuho01c
きつね村に行ったときに食べた夕食。現地のグルメ・ガイドを見て決めた。名前は「蔵夫土」と書いて「クラフト」と読むらしい。食べログの点数は、こんな感じ。味の方はというと、食べやすいクセのない味で、しょっぱすぎないのが良かった。お肉も柔らかい割に、ハンバーグなんかはみっしりとつまっている感じ。
デミグラス・ソースはもうちょっとクセを出して苦くしたりとか、酸味を足したりとかしてくれると好みなんだけど、まぁとにかく食べやすい料理屋さんでした。なんで食べログの点数があんなに低いのか、謎。3.3 ~ 3.4 くらいあってもいいのに、と思った。

「創作」とはいうものの、ベースはイタリアンなのかなぁ……?
130923DSCF5512 130923DSCF5517 130923DSC7683
130923DSC7679 130923DSCF5519 130923DSCF5520
130923DSCF5522 130923DSCF5525

蔵王きつね村

rural_ay00k
クソ忙しいのだが、ストレスがたまっていることも有り、ふと思い立って「蔵王きつね村」に行ってきた。ここは去年からずっと行きたかったのだが、去年は結局行けず、ようやく行けた。うちからの距離は約 360km。途中で道連れを二人拾い、3 人で行ってきた。コースは以下の通り。

所要時間は朝 8 時に出て、翌火曜日 AM3:00 着。およそ 19 時間の旅であった。
温泉は遠刈田温泉と蔵王温泉に入れた。遠刈田の硫酸塩泉蔵王温泉硫黄泉につかれて非常に良かった。やっぱ旅と言えば温泉だよなー。温泉のないところに行きたくないくらいだよな!<マテ。特に遠刈田温泉と蔵王温泉はかなり久しぶりに来た。5 年以上ぶりじゃないかなぁ。なにせ遠刈田温泉の共同浴場が建て変わる前なので(Wikipedia によると、共同浴場が建て変わったのは 2006 年のことらしい)。もっとも共同浴場の頃は 20 円で入れたんだけどねw。建て変わってからは 300 円になっていた。まぁそれでも全然安いけど。

走行距離は約 840km 前後。同乗者がけっこう色んな所に分散していたので、帰りはかなりの走行距離になった。でもこういう日帰りの旅は、忙しくても不可能ではないので、また行きたいなぁ。

Read more “蔵王きつね村”