DOCTYPE め

rural_ay00m
うちのサイトなんかでもそうなんだけど、WordPress で CG を別ウィンドウで拡大表示できるプラグインがあるのね。これは元々有名な lightbox とかfancybox っていうライブラリをつかっている。で、コイツ、IE9 だと何故かちゃんと表示されないという現象が前々から起きていた。まー、とりあえずいいやって思ってはいたものの、設定によってはまったく表示されないこともあるので、ずっと原因を探っていた。

起きるトリガは、position: absolute。これをつかって座標指定してある要素内の画像(img)はすべて IE9 では正常に表示されない。

最初ソースを解析しようとしたんだけど、Javascript ってサイズを小さくするために、組んだあと難読化(改行とか削り、変数名も 1 文字とかにして、とことんバイト数を削っている)するのが常識なようで、とにかく解析するのが面倒くさい。って思ったら、本家のサイトに難読化する前のソースがあった(ぁ。
まぁそれを調べたりどしたりしていると IE9 だけ座標と画像のサイズが取ってこられてないことが判明。
なんだこりゃ??
というわけで、ネットを徘徊して調べるも多くは fancybox のバージョンを上げたら直りましたっていうのばっかり。いやそうじゃないんだ、と思いながら、ボクのサイトで座標指定して IE9 で開いてみたら普通に表示されたのね。

なんだって!?

ということはボクの組み方そのものが不味いのか?
っと WordPress のスキンを眺めたところ、目についたのが、DOCTYPE だ。こいつはその HTML ファイルが、どのバージョンの仕様にのとって作られているかを宣言している。

ボクは未だにレイアウトに table を使う。これはバッドノウハウなのだが、正直、ドット単位の細かな位置合わせって、ボクの組み方が悪いのだろうが CSS はめんどくさくてしようがない。その辺 table はわりと簡単にできてしまうので、ついつい table を頼ってしまうクセがあるのだ。
が、この table タグは今の HTML では推奨されない指定が存在するのだ。width とか height とか。これらを有効にするためには、DOCTYPE で古いバージョンの仕様であることを明示しなければならない。ところがこれは Javascript にも影響するようで、ちゃんと調べてないんだけど DOCTYPE によっては実行出来ない(?)ものがあるらしい。
IE10 とか Google Chrome はそんなの関係なく実行してくれているのだが、IE9 はこの DOCTYPE を忠実に守っていたらしい。なので、IE9 だけ座標と画像サイズの決定が出来ず、表示されなかったと言うことのようだ。
うがー!!! いつもアバウトな IE がなんでよりによって DOCTYPE 見てんのよ!!

というわけで、DOCTYPE をXHTML 1.0 に定義。でもそうすると、table でレイアウトしていた部分が使えない。なのでそこは、全部書き直して、XHTML 1.0 でもちゃんとレイアウトが整うように書き換え。ようやっと、fancybox で表示されるようになった。くそー IE9 めっ、貴様さえいなければ!!
曲はトルコのメタル・バンドらしい。

YouTube に BAN されたwww

ウチのブランドのオープニング・ムービーを YouTube にアップしてたんだけど、Google から規約違反だと言うことで削除されたばかりか、Google のブランドのアカウントまで凍結された。まぁ確かにエロ禁止なんだけどさー。うひひ。でね、すげーなーって思ったのが、この消された動画を試しに別のアカウントでアップロードしてみたら、なんと、「この動画は規約違反です」ってアップロードし終わった瞬間に表示されてしまった。
アップしたデータは、BAN された時のデータとまったく同じデータ。
どうやら、BAN したデータのハッシュか何かを取っておいて、アップロードし終わったとき、そのアップロードされたデータのハッシュ値と比較かなんかしているのだろう。たぶんパラメータをちょっと変えてエンコードし直してアップロードし直せば、大丈夫だったんだろうけど……正直そこまでやる気もなくなってしまった。

やっぱりエロには風当たりが強いなぁ……みんなエロいくせに(関連記事)。
notice

落ちる glace.me

ウチで管理しているブランドのサイトが、時たま落ちることがある。原因は Apache がメモリを確保しようとして結局確保出来ず、だけれどもさらにメモリを確保しようとして……ってのが延々と続き、メチャメチャ重くなって反応がなくなると言うもの。
SNMP  によるステイタス把握もできなくなり、結局は OS(Linux)ごと再起動をせざるを得なくなる。
最初疑ったのは WordPress の何らかのプラグインか、ボクが作ったテーマ(PHP で組んである場所がある)だったのだが、結局、単純なメモリ不足であることが判明。Apache の同時接続数の数値を下げることによって、飛ばなくはなった。
ただその接続数以上に来た場合は、当然サーバの反応は遅くなる。が、まぁ、飛ぶよりはマシであろう。

そしてメモリ食いそのものの原因は WordPress であった。
やっぱ重いのかなぁ。ちなみに glace.me はすべて WordPress で動いている。
wordpress
現在、glace.me で動いているサイトは、5 サイト(GLacé 本家、Galette、作品 2 本、ブログ)。このうち動的生成が楽なサイトは、二つだけ(ブログと、GLacé 本家)。あとは静的サイトでも充分なんだよねー。ただ、目論見はあった。それは WordPress のテーマだけボクが作って、あとは HTML とかが分からないディレクタでも更新出来るようにしておく、それがそもそもの WordPress を選んだ理由だった。
ところが作品紹介サイトって、ブログみたいにはいかないのね。
結局 HTML や CSS の知識が必要で、今のところボクしか更新出来ない。
ページの造りをホントにブログみたいにしてしまえばいいんだろうけど……そうするとレイアウトとかがダサいっていわれちゃうのかねぇ。ちなみにブログそのものの更新は、各ディレクタがやっている。

glace.me は sakura の VPS を使っている。今のところ一番安いコース。
で、glace.me はいわゆるブランドのサイトなんだけど、重いデータ類は別のサーバに置いてある。それが dl.glace.me なんだけど、こちらも sakura の VPS で、一番安いコース。つまり二台体制。dl にはバナーや主題歌、体験版などのデータを置ためのサーバで、しかも glace.me が大阪、dl.glace.me が北海道と一応分散させてある。ので、体験版公開時などで glace.me が重くなると言うことはないようにしている(関連記事)。
とりあえず、glace.me の方は一つ上のコースにしようと思っている。それでだいぶ接続性は改善されるであろう。今は、夜 22 時頃過ぎるとけっこう重い。dl の方はしばし様子見。こちらは単純に体験版とかの時に集中するだけで、普段はすっかすかなので。
そんな一エロゲメーカーのサーバ事情でした。

あー、仕事おわんない

rural_am00d
仕事がおわらんです、先生。いやまぁ、終わるような仕事をやっているわけでもないんだけど。とりあえず、今やっているボクの仕事を何となく書き出してみる。

  1. 自分の企画のあらすじとシナリオ
  2. 通販対応
  3. ブランドの接触窓口
  4. 外注折衝(背景、CG、プログラム、スクリプト)
  5. ウェブ更新
  6. 社内サーバ(HTTP、FTP、メール、Redmine、BTS、DB、SVN)
  7. ソフ倫対応
  8. 他、事務仕事(予算管理とか、出納管理とか、スケジュール表作ったりとかいろいろ)

おふー。2、3、4、5、7 をどこかに追い出したい!
いや、書きたいことはそういうことじゃなくて、なんでそもそもボクの抱えている仕事の話になったかというと、以下のサイトを知ったからなのだ(18 禁サイトです)。

どちらもよく出来てるのよねー。
気になったのは、これらのページって、メーカーの人が片手間に作ってるのかなぁってこと。もし片手間に作ってるんだったら、まだまだボクの仕事スキルが足りてないんじゃないかと……。誰かウェブ系担当者がいるなら、これくらいは逆にやらないとって感じなんだよね。
下のは Flash なんだけど、上は HTML5 で組まれててイイ感じ。ボクも時間があれば、これくらいやりたい。
なので、ウェブ更新を誰かにふる場合、HTML5 がカリカリ書ける人がいい! けどそういう人って、エロゲ業界に来てくれない気がする。となると、上のサイトって誰が作ってるんだー??? 気になる!!

そんな、どうでもいい話でした。

回線切れた

20 時過ぎ頃、突如、自宅サーバにつながらなくなった(その時のツイート)。
ざっとプロバイダと NTT 東日本の障害情報をみたが特になにも……とおもったら、あった。

というわけで、待つしかないカー、と思って待っていたのだが、同じエリア内の知人に聞いて見たら、もうつながるとのこと。なんだと? 再接続がうまく行ってないのか?
仕方がないので、いったん家に戻る……orz
ルータを見てみると、ずっと接続された状態になっている。
おそらく、一瞬だったんだろうな。で、ルータ的には切れてないみたいな。
いったん切断して接続し直したら、つながった。
うーん、やっぱ ping とかでチェックして、一定時間つながらなくなったらルータを再接続するようにしたほうがいいのかなぁと思いつつ。

ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

WAKWAK に帯域制限された

bs_ruri01d
出版社から、ウチのブランドのサーバ(HTTP)につながらないという問い合わせがあった。なんだなんだと自宅からアクセスしてみると、異様に重い。調べて見ると 500bytes/sec しか出てなかった。なんだこれ、サーバがなんかおかしくなったか? と思い、FTP を試すと普通に 1MBytes/sec 以上出る。さらに VPN 経由でその出版社がつながらないと言っているアドレスに接続すると、普通に接続し、同じく速度も 1MBytes/sec 以上出る。

あー、帯域制限だ。

んだよ、WAKWAK の法人、転送量無制限だった気が……。
この出版社がつながらないと言っている TCP ポートは出版社のみならず、外注も含め様々な人が使っているので、確かに通信量はかなり多い。

そもそもさ、WAKWAK って 20 時頃から激重になるんだよね。それが日付変わった深夜 2:00 頃まで続く。とてもストレスだったのよね。そしてこの仕打ち。WAKWAK ってバックボーン、しょぼいのかなぁ? それとも単純に会員数が多いのか……仕方がないので転送量無限のプロバイダを模索し始めた。

もう一つ WAKWAK に不満なのが帯域制限の期間が長いこと。この帯域制限、4/2 に始まって解除されたのは 4/6 だった。ボクが自宅で Asahi ネットを使っていた頃、帯域制限を喰らいまくってたんだけど(爆)、その時は長くても 1 日だった。だから 1 日我慢すればよかったんだけど、仕事で使っている回線を 5 日間近く制限されるのはかなりつらかった。
というわけで、WAKWAK は使えないなー。やっぱり OCN かなぁ。OCN の法人はまったく帯域制限されたことはなかったので、個人的には気に入ってるんだよね。ただし 1 ヶ月 1 万円もかかるけど(汗)。

事務所のサーバの RAID が飛んだ

3/12、一週間前の出来ことです。事の発端は、16:35 、事務所のサーバの D ドライブが消えたという報告だった。それを受けてもう一人の管理者がサーバの再起動をしたが、D ドライブは復活しなかった。ディスクの管理を呼び出してみると、「ミラーリングの同期エラー」だった。なんだこりゃー、HDD 逝ったか!? つーても買ったの去年の 10 月やで! まだ5 ヶ月しか経ってないやん。
ということで、とりあえずミラーを分離。片方のドライブが、もう片方のドライブの半分しか容量を使ってないwww
これはヤバいと言うことで、とりあえず容量が半分の方を一度フォーマットし、ミラー再構築するも、わりとすぐにエラーで D ドライブが消えた(ミラーの同期に失敗すると、書き込みからの保護のため、Windows はミラー・ボリュームを OS 上から切り離してしまう。別にデータが消えるわけではない)。
こりゃー完璧に HDD が壊れたな……と判断し、ミラーを解除したら今度は正常なドライブまで読み出せなくなった。
これには一瞬焦ったが、プロパティを見るとちゃんと空き容量と使用容量が変わらずに残っていた。そこでこの HDD を別のマシンにくっつけると、無事認識。データは読み出せた。

ん~……こりゃ一体何だ?
ってネットを調べたら、すぐに答えが出てきた(ぁ

ちょwwwwマジスカwwww!!!!!
っていうか、RAID に使っちゃいけない HDD なんて存在してたのか!?
って知人に何となく聞いて見たら「あぁ、噂は知ってたから WD の Green は避けた」とか言いやがった。うそーん! ボクの情報収集不足かよー!! 悔しいっ!! キ─────!!!
もっともこれが原因かどうかは分からないが……でも現象的にはそんな気がする。
そもそもどちらの HDD も異音はしないし、他のマシンにつないでもちゃんと読み書き出来る。

仕方がないのでミラーとして使っていた HDD を、それぞれのシングルの HDD とし、容量の半分しかミラー出来ていなかった HDD を改めてフォーマットし直して、そっちにバックアップ。新しい RAID に対応した HDD を買うまで、HDD 1 台で運用することにした。バックアップした方は取り外して、とっておく。
なんだかんだで復旧したのは朝の 5:54 であった……。まーほとんどバックアップの時間だけどね。ほぼ 2TB つかってたんだけど、それのコピーに 8 時間以上かかったっぽい。きっついなぁ……。