KFC のフライドチキンを何本食べられるか?

町田に南町田グランベリーパークというものが開業した。わざわざ駅名まで改名しての大々的なオープンである。かつてはグランベリー モールとして存在していたが、それをさらに拡張し、周囲の公園なども整備したものらしい。

そして今日がそのオープン日だ。

さっそく Google Map で道路状況を見てみると、もろにグランベリーパークがある付近は真っ赤っか。大渋滞が発生していた。
もちろん、行く気はあるものの、今日行く気はない。
これらが落ち着くのは当分先、おそらくボクが行けるのは春頃だろうと何となく思った。

それにしてもなぜ町田くんだりのショッピング モールに興味があるのか!?
それは、ケンタッキーフライドチキンの食べ放題店が入っているからだった。
様々な食べ放題に挑戦してきたボクだが、フライドチキンだけの食べ放題というのは経験したことがない(この KFC グランベリーパーク店にはフライドチキンだけが食べ放題なわけではないが)。ただ、KFC の食べ放題が珍しいものかというと実はそうでもなく、かなり昔から(それこそ 30 年以上前から)KFC は食べ放題店を設置していた。
東京では久米川店がそうだった。だが、それはボクがまだ中学生の頃の話で、お金が自由に使える年齢ではなかったため、行くことができないまま、久米川店の食べ放題は終わってしまった。

それから 30 年近くが経って、東京にもついにフライドチキンの食べ放題が!!

と感動はしたものの、そもそもフライドチキンって、ボクはどれくらい食べられるんだろうか? という疑問が。そこで、たまたま田無方面に出掛ける用事ができたのでちょっと KFC に寄ってみようと思い立った。
KFC のフライドチキンは一本 250 円である。食べ放題は 1980 円なので、8 本より多く食べられれば元が取れることになる。というわけでとりあえず今日は 5 本頼んでみた。味に飽きるかなと思って辛いの三本、レギュラー二本、そしてビスケットを一つ。

結果から言うと、全然食えたw 足りないぐらいwww

これは 1980 円でも充分元が取れるのではないだろうか?? と、少し確証を得た。

昨日に引き続き、またまた台風発生! 日本には影響ないみたいだけど……まだまだ夏は続いているようだ。

かもめーるを買いに行く

暑中・残暑見舞いって、ほとんどもらわない。
来ても一~二通、しかも親しい人だからメールで返したり Skype で返したりで済む。
が、今年は遠くに住んでる人とか、あまり会えない人からも来た。
なんだ、なんだ? 今年はかもめーる界でなにかあったのか??
どうしたものか……というか、返事を出さなくちゃいけない。

どうせ裏面を用意するなら、年賀状の時みたいにユーザの皆さんにも出すか、となった。
これが残暑見舞いを出すことになったきっかけである(汗

ただ今回は年賀状の時みたいに専用の絵が用意できるわけではないので、夏とあんまり関係のない絵になってしまった(汗)、でもまぁサマーセーターだし、そんなに場違いでもなかろうと思いつつ、西東京市の本局へかもめーるを買いに行く。
ところが! インクジェット用のかもめーるが売り切れ。まじかー。しようがないので普通紙を買ってくる。
応募が何枚来るかも解らないし、そもそも急な募集だったのでそんなに来ないだろうと言うことで、20 枚だけ買ってくる。この判断が後に功を奏することになるがそれはまた、出したときの話に譲る。

さて、今日は土曜日で、かもめーるは 14 時頃買いに行ったんだけど、何も食ってなかったので、ケンタッキーフライドチキンに行った。なんかねー、鳥肉が食べたかったのよ。いや、三日前くらいに唐揚げ食ったばっかりなんだけど、フライドチキンはまた別じゃない?(何

とても久しぶりに食べた。どれくらい久しぶりなのかというと、7 年続いているこの日記でケンタッキーフライドチキンを食べる記事は一つも無かった。いやー、さすがに 7 年間一度も食ってないってことはないと思うんだけどねぇ。まぁ、堪能できました。