久喜→三郷→加須

今日は買い物に出た。
とその前に、一緒に買い物に行った人たちと朝ご飯(時間的には 13:30 頃)。飛龍へ。

今回は担々つけ麺を注文してみた。
うまい! ただごまの風味はちょっと少なめ。あと辛さもボクにとってはちょっと物足りないくらい。

流行ってほしいなぁ。

それから買い物に三郷へ行く。目的は IKEAららぽーとである。
IKEA には酸っぱくて堅くて不味いパン(ライ麦パン)が売っていると聞いてやってきた(ぇ。が、なかった! マジか。そして高ぇ。パンの値段はとんでもなかった。
で、IKEA って初めてくるんだけど、自由に出入りして買い物出来るエリアは 1F の食品売り場のみ。またこの食品売り場にはちょっとした軽食コーナーがあって、飲み物・フラインドチキン・ホットドッグ・ソフトクリームなんかが食えてしまもこちらはお値段激安。あのパンの高さはなんなんだって言うか、食品売り場の品物はどれも高い。意識高い系って感じがプンプンする。

で、家具売り場は順路というものがあり、それにしたがって商品を見ていく。もちろんその中で自由に移動は出来るんだけど、店舗の外には順路の最初と最後からじゃないと出られない。こんな作りなんだなぁ。そして中はバカ広い。

これはボク個人の偏見なんだけど、ニトリや IKEA って見た目はいいし値段も安めなんだけど壊れやすいというのがあって、どうしても買う気になかなかなれない。たしかにそれそのもののパフォーマンスは「お値段以上」って見えるんだけどね。20 年、30 年使えるものなんだろうかとは疑問に思っている。ちなみに小耳に挟んだ話なのだが、ニトリは IKEA が上陸する時、かなり脅威に感じて大塚家具を巻き込んだ IKEA みたいなデザインがよくて安い家具の展開を働きかけたらしいのだが、大塚家具はそれを蹴ったらしい。それぞれの行く末は今皆さんの知るところである。ニトリの社長は未来を見る目があったのだろう、現時点では。

それからららぽーとに移動。こちらでもお買い物。
写真は休憩がてら入ったコメダ珈琲。黒ごまのシロノワールがイイ感じだった。

ららぽーとに入っていた北海道物産展で見つけた鈴井貴之プロデュースのカレー大泉くんのカレーが存在したのは知ってたんだけど、まさか鈴井さんのまであったとは。買ってみようかと思ったんだけど、きゅ、きゅうひゃくごじゅうえん!? いやー、さすがにこれは躊躇する。かなり美味しくないとダメだと思う。
結局買わなかった(汗

最後に『たぬき』で晩ご飯。いろいろ頼んでしまった……というかここはうどん屋さんなんだけどいろんなメニューが楽しめるのがありがたい。あと夜遅くまでやってるし。ただ加須うどん会には属してないので、うどんは自分の所で打ってはないのかも?? ちなみに同じうどんの写真が二つあるやんけと思われるかもしれないが、ザルと熱盛り(?)の違いがあるのだ。お湯に浸かってる状態で出てきたの、初めて見たw

  • 今夜のヘビロテ -> Crow / 松居和(尺八奏者。YouTube になし)

パソコンファームと雅狼

あっつい!
今日も真夏日である。やばい、5 月で真夏日、何日連続なのよ!?
炎天下では 35 ℃を超えていただろう。

さて、今日はパソコンファームにいらない電子機器を捨てに行った。ついでに友人・知人のいらないものを回収。そこそこの量になった。

パソコンファームは三郷にある。外環自動車道で行くだけなんだけど、外環から降りたらちょっと入りにくい場所にあるのよね。外環の出入り口に直結する交差点にあるんだけど、外環からやってくると左手向かい側にある。外環から来る道路と直行する県道 29 号はいつも渋滞。

上の GSV のスクリーンショットは、ちょうどパソコンファームがある交差点を東から西に向かって見ているところ。左側に外環自動車道がある。パソコンファームに入るには左側から入ってきて、ちょっとだけ左折して、すぐ右折しないといけないのだが……この県道 29 は常に渋滞しているので、この方法だとなかなか入れないし、後ろの人に迷惑がかかってしまうのだ。

なので理想は県道 29 号を上のスクリーンショットで言うなら正面から来れば、パソコンファームには入りやすいんだけど、先にも書いたようにこの 29 号は渋滞していることが多いので走りたくないwww

ジレンマである。
ちなみに今日は左折してみたら、たまたま並んでた車がパソコンファームの前を開けてくれていて、さっと入ることが出来た。こんなこともあるもんだ。

さて、無事にゴミも処分できたし、朝ご飯兼昼ご飯を食べようということに。
何を食おうか。
せっかくあまり来ない場所だし、ここならではの食べ物が食べたい……と思い巡らす。埼玉県の東端・千葉県の北端、そして茨城県の南端にしかないラーメン、角ふじを思い出す。

そうだ、雅狼に行こう!

というわけで久しぶりに雅狼へ。一年以上ぶりのようだ。
ここなー、いつしかチャーシューがちょっとぱさつくチャーシューを出すようになっちゃったんだよねぇ。そして前回もパソコンファームに行ったついでに寄ったらしいw まぁ草加なんてパソコンファームくらいでしか用事無いもんなぁ。

まぁでも久しぶりに食べられて満足。太くてごつくて硬い麺が好き。味は正直……<マテ
このごつくて太くて硬い麺を食べたくて食べてるのよね。
なので普通のラーメンでこう言う麺があるといいんだけど……って思うものの、たぶんこういうごつくて小麦粉味の強い麺は、こういう濃い味&脂ベトベトなラーメンじゃないとスープが麺に負けちゃうのかな……と何となく思っている。