レトロ自販機と不味いラーメン(ヲイ

今日は夜の 23 時頃、晩ご飯を求め相模原へと旅立った。
中古タイヤ市場 相模原店というレトロ自販機がずらっと並んでいるドライブイン(?)があるのだ。しかも自販機なので 24 時間営業だ。

外は 8 ℃。冬らしい気温になって来た。

ついたらけっこう人がいた。まぁ休日なんかは渋滞行列ができるくらい人気スポットになってしまったのである程度予想はしていたのだが……予想できなかったのは売り切れたモノが多いということだw そうか、補充されないのかwww
あとラーメンやうどん系は群馬の丸美屋経験していたのでハンバーガーや焼きそばを買ってみた。

うん、別においしくはないw
そりゃそうだ。
こういうのって雰囲気と懐かしさと、あとみんなでワイワイ「どれにする?」とか言いながら食べるものであって……一人で来ても「あぁ、うん」くらいの感想しか出なかったのは……行く前に気付くべきだった(汗

ただ後日、値は張るけど豪華そうなメニューもあったらしいことを知る(ビーフシチューとかステーキとか)。気付かなかったなぁ……そっち食べてたら評価も変わったかも??

 

で、お腹いっぱいにならなかったので近くでくるまやラーメンを見つけたので入ってみた。
やばい、不味い。こんなに美味しくなかったっけ? なんか塩っぱいだけだった。
味噌ラーメンなのにコクもイマイチだし……おかしいなぁ。

もっと真面目にラーメン屋を探すんだった。神奈川なら深夜までやっているラーメン屋はたくさんありそうだし。

  • 過去のくるまやラーメンの記事

で、下は出かけたついでに寄ったドンキホーテで買ってきた、色々。
あ、一、二枚目は通販で買った奴だ。九州人は誰しもが認めると言われている日の出製粉赤龍。辛味噌ラーメンなのだが、辛いのが苦手な人でも美味しく食べられるお気に入りの一品だ。実は知人とかにもムリヤリ押しつけて食え食えと勧めたりしているw

三枚目から 10 枚目は北海道のおみやげらしい。ドンキで投げ売りされてた。
シマエナガのふわふわホワイトミルクブッセシマエナガのほっぺ。どちらも仕事の合間に、濃いめの紅茶と一緒に楽しめるお菓子だった。
11 ~ 14 枚目はチョコケーキの部類だと思うんだけど、ロッテじゃなくて森永製。ええやんええやん。エンゼルパイのようにマシュマロは入ってなかった。
そして最後のはドンキのブッセとチョコパイを合わせたような、これもチョコパイらしい。

しばらくお茶の時間が楽しみだ。