スマフォを覗いたらアイスの写真しかなかったでござる

鶏肉が食べたくて鳥貴族に行ってきたんだけど……スマフォをみたら写真がアイスの写真しかなかったでござる……orz
そうなんだよね、飯記事を書こうにも以下の様な料理はだいたい写真を撮り忘れる。

  1. 焼き肉/しゃぶしゃぶ/鍋など自分で料理するもの
  2. 寿司
  3. 点心などの小鉢料理
  4. 串モノ

なぜ撮り忘れるかというと、まず皿の量が多くて一つ一つイチイチ撮ってられない。また、肉奉行や鍋奉行をやることが多く、撮る余裕がない。
だもんで上記の店のレポートは非常に少ない(汗)。

で、鳥貴族。味は大したことはないのだけど、バイト(?)の焼く人が上手い人にあたれば普通に食える店。会計もわかりやすい(どんな料理も一皿 240 円)し 2000 円ぐらいで鶏肉で腹一杯になるしで、わりと気に入っている。
ほんとうはやきとん食べたいんだけどねー。夜遅くまでやっているやきとん屋が浅草橋にはないんだよなー。せっかくやきとんの聖地なのに。
1507103563 1507103566

で、鳥貴族からの帰り道、雨降ってたんだけど、前方の交差点でネコが右から左に横切ったなぁみたいなのが見えたのね。その時点では「ネコ」という認識はなくて、ネコくらいの大きさのモノが横切っている感じ。ただ、なんていうんだろうね、明暗が右から左に移っていくようなそんな感じで、もしかしたら人の靴が反射しているのかもしれないとも思った。
んでそれを目で追っていくと、その横断したヤツの到達先に何かこんもりしたものが落ちている。
なんだろうと思いながらその交差点にさしかかると左端にネコの轢死体が。
しかもわりと間際っぽい。

おお、霊が戻ったかそれとも他の霊が迎えに来たのか?(笑い

ところがドラレコにそれらしいモノはまったく映っていなかった。おそらく車の窓をつたう雨水か、道路の水の濡れ具合に車の光があたって何かが横切っているように見えたのだろう。ちゃんと映っていたら面白かったのになぁ。

今頃、鳥貴族デビュー

知人と夜っていうか深夜(2 時頃)、食事をすることになった。場所が国立だったものだから、アレコレと車で探しながら移動。なんだかんだと、立川まで来てしまった。夜遅くまでやってるお店、なんかないかなぁ……。って、ふと顔を上げたら、鳥貴族の看板があった。あそこなら朝までやってるだろう、ということで入る。

鳥貴族、名前だけはよく聞くチェーンの焼き鳥屋である。
実は今まで点々としていた様々な職場にあったのだが(池袋、江古田など)、なぜか入る機会がなく、10 年ぐらいが経ってしまっている気がする。

というわけで、鳥貴族。
すべてのメニューが、280 円。割り切った設定だ。
さて、肉の焼き加減はどうだろうかと、実はかなり期待していなかったのだけど、普通に焼けていてびっくり。これだけ焼けてれば、チェーン店としては申し分ない。というわけで、コストパフォーマンスは良いんではなかろうか?
二人で腹一杯食っても、5000 円行かない。
ただ、焼き加減はたまたま今日、厨房に立った人が良かっただけ……という気もする(ぁ
最後の気温の写真は、今日の昼間の写真。5 月の終わりとは言え、33 ℃はキツいっす。
1405311632 1405311634 1405311637
1405311639 1405311642 1405311644