タイヤ新調

今日はタイヤを交換しに行った。経緯はこうだ、まずネットの激安店でタイヤを注文。さらにタイヤ交換だけしてくれるサービス工場を探し、そこに持っていって交換してもらうという段取りだ。ただネットの激安店で売っているタイヤは製造日が古いことがありけっこうギャンブル要素があったりする。

製造日に関しては、後ほど下の方の写真で触れる。

利用したお店は小平市にあって、奇しくもブリヂストンの工場がある並びのヤマヒロという GS だった。

で、交換には一時間くらいかかるというのでお昼ご飯を食べることにした。ただこの通り府中街道)はそんなに飲食店がない。と見渡してみると、魚屋路があったので久しぶりに入ってみることにした。10 年振りぐらいかしら? というのも魚屋路、最後に利用した時、イマイチだったのでそれ以降いかなくなっていたのだ(そのときの記事はないようだ)。

さてクオリティはどうだろうと思ったのだが、一応 100 円回転寿司よりはいいのかなぁ? ただ満足度は 100 円の回転寿司とそんなに変わらないかも(汗)。それでてお値段は倍くらいするしなぁ。まぁアサリの酒蒸しとかこうして目の前で茹でるので悪くはなかったけど。

さて、タイヤだが今回は奮発してブリヂストンの REGNO GRVII を買ってみた。今まで履いていたのは BluEarth RV-02 というタイヤだ。概ねそんなに不満はない。GRVII は前回の交換の時にも候補に上がっていたタイヤで、ただ RV-02 の方が安いってのと前から使っていたという理由で選んだのだが今回はブリヂストンの乗り味も体験してみたいということで、GRVII に決めたのだ。

ただ本当は GRVIII が出るのを 3 ヶ月くらい待っていた。というのもセダン用は III がすでに発売されていたからだ。なのでミニバン用も出るのかなぁと思ったのだが、その前にタイヤの摩耗がいいかげんヤバくなってきたので II と相成った(ちなみにこの日記を書いている 2025 年 7 月現在は発売されている)。

実際の乗り味なのだが静粛性は少し上がった。車内騒音は 50 ~ 70db なのが 48db ~ 65db くらいになった。とはいえこの差は馴れてしまうとあまり変わらない部類に入る(汗)。また、音質も変わり、RV-02 と較べると低音が目立つかもしれない。
そしてサイドウォールがかなり堅い。なのでコーナリングなんかのカチッと感はあるものの、ゴツゴツとした突き上げるような振動。あと転がり抵抗はたぶん RV-02 の方が低いかも。燃費に差が出そうだがこちらはちゃんと計れていない(汗)。

問題となっていた製造日だが下の写真は左から順に左前・右前・左後ろ・右後ろなのだが、前輪が 2024 年 5 月、後輪が2023 年 2 月だった。後輪が外れかー。まぁ仕方なし。

そしてこのタイヤ交換は後にある問題を発生するのだがその話はまた、冬タイヤに履き替える 11 月に……。

ソイパティと小麦粉の謎

なんかハンバーガーが続くけど、今日はモスバーガーに行った。
といっても持ち帰りだけど。

今回、初めて、ソイパティというのを頼んでみた。いわゆる植物タンパク質で作ったハンバーグだ。実はボクは豆腐やコンニャクと小麦粉を使ってハンバーグを作ることがあり、この手のハンバーグに抵抗がない(もちろん挽肉は使われているが、つなぎより圧倒的に肉以外の成分は多い)。
最近はチキンナゲットなんかは植物由来のものが増えているらしい。

というわけで、食べてみた!
食感はちょっとぬるっとしていて挽肉感には欠ける。が、味はハンバーグ(パティ)そのものが淡泊であるため、調味料味になってしまう。確かに肉感は薄い。当然か。ただパンや野菜とまとめてかぶりつけば全体としての食感はそんなに気にならなくなった。
もっと大豆のスライスしたヤツなんかを直接入れた方が、挽肉感というか、食感にコリコリとしたような部分が出て肉に近づくんじゃないだろうかと思ったりもした。

どうでもいい閃き。
あくまでもボクの体質の話なのだが、麺類は良く食える。うどんでしか試したことがないのだが、1kg とか全然余裕で食える。ところがご飯 1kg となるとこれがかなり苦労する。

なぜなのか昔から不思議だった。

ちなみにこの「うどん 1kg」というのは茹でたあとの重さだ。
讃岐うどんなんかは茹でる前の 100g が一人前なのだが、茹でるとだいたい 2 ~ 2.5 倍の重さとなる。つまり 200 ~ 250g になるわけだ。

つまり、1kg くっても実質食っている小麦粉の量は 400 ~ 500g ということになる。
これくらいの飯ならボクでも余裕だ。600g くらいは普通に食える。
でも米も水を吸って重くなっているはずだ。ネットで調べたところ、2.3 倍になるらしい。アレー??

うどんとあんまり変わらないじゃん!!

結局、なぜうどんは 1kg 食っても余裕なのに、ご飯は 600g くらいでお腹いっぱいになるのかの疑問は解けないのであった(ぁ