Fire House(本郷三丁目のハンバーガー屋

忙しくて食べに行く時間がとれそうになかったので、デリバリを頼むことにしたのはいいんだけど、いろいろ悩んだあげく、Fire House となった。過去に一回だけ食べたことがある。ここはおいしーんだけどね、でも、パンがイマイチ。今回、タコの唐揚げってのがあったので一緒に頼んでみた。
ハンバーガー屋でタコですよ! 初めて見た。
結果、う~ん、別にそれほどでも<ヲイ

高級ハンバーガーの今のところのボクのランク付け

マティーニバーガーVillage Vanguard DINERBROZER’SKUA`AINA >Fire House>モスバーガー

って感じ。そういえばモスバーガーのパティが 100 %牛肉になるんだってねぇ。
マックも値上げするらしいし、ハンバーガの価値が少しずつ消費者のなかで高くなりつつあるのかもしれない。けれど、ピザみたいなことにならないとよいのだけど。
130412DSCF4981 130412DSCF4985
130412DSCF4982 130412DSCF4983

高級ハンバーガー屋、増えたねぇ~。ラーメンの次って感じかな?

相変わらず忙しい毎日が続いている、とはいえシナリオをやっていたときほどではない。あの時は泊まってたから、それに比べると精神的にはだいぶ楽だ。泊まりもないし。でもご飯を食べに行く余裕もそんなにないので、社員の人に出前館で検索してもらったというか、最初、BROZER’S を頼もうという話だったのだけど、その検索した人が、別のハンバーガー屋を見つけたので、そちらを頼んでみることにした。
それにしても高級ハンバーガー店、増えたね~。チェーン店系以外は佐世保バーガーしか知らなかったけど、今、どんどんできてるみたい。そしてその様相は、ラーメンに似ていると思った。マックやロッテリアなどは、いわゆる日高屋とか幸楽苑みたいな存在かな。で、独立系が出来つつも、ラーメン二郎や大勝軒みたいな存在が、Village Vanguardクアアイナみたいな感じなのかなぁ。
価格の設定も似ている。チェーン店系は安かろう不味かろう、独立系は独自の味を出したり食材を高級化したりして値段も 1000 円以上するものまでいろいろだ。大量仕入れによって値段を下げることができるチェーン店系と比べて、独立家は食材はどうしても高くなってしまうだろうから、そこは味とユニークさで勝負という所か。
ただ、採算性についてはよくわからない。ラーメンは粗利 500 円と聞くけれど、ハンバーガーはそこまで食材を安く出来るのだろうか? 良くよく見てみると、独立系は確かにラーメンよりハンバーガーの方が高い。やはり材料費はハンバーガーの方が高いのではないか? などと思ってしまう。

あぁ、前置きがながいね(ヲイ
というわけで今日注文したのは、本郷三丁目にあるという「Fire House」というハンバーガー屋。
デリバリーしてくれるのは有難い。但し 2400 円以上からなので、少なくとも二人以上が注文しないとダメそうだ。ハンバーガーの値段は 1 個が 1000 円以上のものばかりで、Village Vanguard DINER より高め。さて、味はと言うと、パンがすごく柔らかくて甘みがある。ハンバーグはみっしりというよりも柔らかいが、肉汁は少なめ。個人的には以前頼んだ BROZER’S の方が好みだ。チーズもおそらく BROZER’S のほうがいいものを使っているように感じる。
でもボリュームは満点で、一つで充分お腹いっぱいになれた。なんか、デリバリーしてくれる店はもう一店舗あるらしいので、今度はそちらも頼んでみようと思う。