高縄山と粟井坂

今日は特に家族を手伝う日でもないため、ぽっかりと空いた。
仕事は特に持ち帰っていない。というか、今年はけっこうのんびりだ。こうして一週間も休みが取れるのだから、当然ではあるが。
ただ、特に取材しようとかも思っていなかったため、ノープランでもある。
香川や高知の方に行ってみたいとも思ったし、徳島にも調べたい遺跡や神社がいくつかある。だ、どれも下調べをしていないし、それをするのも面倒だ(ヲイ)。

と言うわけで、高縄山に行って見ることにした。この山は山頂まで車で行けるのだ。せっかくなので 98 歳の祖父も連れて行く。

よい天気と言うことも有り、新緑が映える。なかなかいいドライブだった。ちなみに動画は等倍である。
山頂には NTT の電波塔が建っており、なんと親切にも展望台を作ってくれているのだ。そこから見た景色も撮ってきた。

1605129706
内陸方向。石鎚山方向
1605129707
西方向。忽那諸島
1605129709
←に同じ。手前は北条の街々
1605129713
浅海菊間方面
1605129716
南方面。右手に松山市
1605129732
NTT の電波塔
1605129726
高縄山

ところで高縄山は瀬戸内海の東側にあって、朝はその山の影が瀬戸内海に映る。
早朝、高縄山山頂に登り、そこで太陽を背に手を振ると、自分の手を振る姿が瀬戸内海に映るらしい。

それから粟井坂(あわいざか)と言う所に行った。ここは地図で見ると海岸沿いに道路があるが、これは近世以降のことで、この道路ができるまでは、松山に抜けるには粟井坂というちょっとした峠を越えていかなければならなかった。またこの辺は「風早(かざはや)」という名前がついているとおり、風が強く、なかなかの難所だったらしい。
源平合戦の時には、この地を治めていた武将がここで殺されたと言うこともあり、一応史跡ということになっている。

1605129736
何かの碑
1605129737
粟井坂入口
1605129743
中は普通に山道
1605129740
粟井坂から 北側の住宅街
1605129815  1605129745  1605129747  1605129749
坂の道中には地蔵(?)がたくさん並んでいる
1605129753  1605129759
坂の道中には地蔵(?)がたくさん並んでいる
1605129769  1605129757
さらに上がっていくと……何か建造物
1605129762  1605129766
使われてないらしく、木々に埋もれている
1605129771
粟井坂、関所跡
1605129773
河野通清、供養塔
1605129780  1605129809
粟井座から見た、瀬戸内海
1605129776
供養塔の言われ
1605129784
比較的新しい道標
1605129781  1605129812
江戸期(?)の道標。此より北、風早郡(ごおり)と書いてある
1605129786
簡易手水舎?
1605129788
供養塔本体
1605129789
一遍は先の河野通清の曾孫
1605129807
なんて書いてあるか解らん(汗
1605129793
こっちも地蔵だらけ
1605129794
そんなに朽ちてないから
1605129796  1605129797  1605129800  1605129801
大昔のものではないのだろう。江戸~明治くらい?? もっと新しいかも
1605129802  
これでもかっていうくらい
1605129818
土管の中にまで!
   

帰り、事件は起こった。粟井坂も 98 歳の祖父と一緒だったのだが、さすがに山道を戻るのはしんどいという。地図をよく見ると、どうやらこの粟井坂まで舗装された道路があるようだ。というわけでそれを行ってみたのだが……軽トラしか通れないような細い道だったのね。でもまぁ、両側が草木だから平気平気って思ったら、石垣がありやんの……orz
前後のバンパー、もろにやりました。くそう……!!

久しぶりの四国

というわけで、四国である。しかし夜通し走ったせいか解らないが、この日は、一日中ゴロゴロして終わってしまった(笑)。あーあ、もったいない。と言うわけで Twitter でネタ拾いでも(大汗)。

まず、愛媛、寒かったー。東京だと 25 ℃とかだったんだけど、何故か四国は 16 ℃という。こんな天気が三日ぐらい続いた。東京と同じ暖かさになったのは終末からだった。

で、失敗したのが、ヘッドフォン。Bluetooth ヘッドフォン持って来たのに、何故か MicroUSB のケーブル持って来ちゃった……。ヘッドフォンの充電ケーブルは専用なのだ。同じ白色だったから間違えたんだろうけど……それにしてもなー。マヌケすぎる。

さらに仕事用の母艦として持って来た VAIO Duo11 のキーボードが、思ったより長時間の入力には使いづらい。キーが小さいのとペナペナしているのが問題だと思われる。誤入力多し……orz せっかくショートショートの新しい話を思いついたのに、全然集中して入力出来なかった。

四国へ……

今日のお昼は『ボンゾ』だった。で、今頃気付いたんだけど、ボンゾのキーマカレーは、ただのキーマカレーとトマト キーマカレーの二種類があった(汗)。ボンゾのカレーは脂が多く、ちょっと口の中でくどさが目立つのだが、キーマカレーだとそれがそうでもない……と思っていつもキーマカレーを頼んでいるのだが、今回はトマト キーマカレーを頼んでみた。
こっちの方がトマトの味が強くなって、イイかも。というかボクが頼んでいたのは、こっちのトマト キーマカレーだったかもしれない(汗)。

1605109685

さて、夜は 22:30 に四国へ向けて出発した。今回の帰郷の理由は、親が音楽会の演奏を頼まれており、そのために楽器(アイリッシュ ハープ)を運ぶ必要があるため、ボクも同行することになったのだ。
滞在期間は一週間。
帰郷は何年ぶりだろうか……日記によれば 2010 年らしい。6 年も帰ってなかったのか!? さすがに長い……。もっと頻繁に帰りたい。

さて、今回の道程だが行きは以下のコースをとった。

有難いのが、新東名が伊勢湾岸道に直接接続していること。
最初の休憩湾岸長島 P.A.、それから西宮名塩 S.A.給油瀬戸 P.A. で 2 時間ほど仮眠をして、10:30 に故郷に着いた。東京出発時点では雨は降っていなかったが、静岡から岡山まで、ずっと雨だった。広島に入ると雨は止み、四国では道路は乾いていた。

そしてやはり東名・新東名はダメだ。ずっとトラックに邪魔される。新東名ができて少しはマシになったのかなと思ったが、全然だった……orz これがなければもっと速くつけたと思う。
結局、仮眠があったとはいえ、12 時間か~……思ったよりかかったなぁ。

そうそう、途中でハイドロプレーニング現象と同じく水たまりに高速で突っ込んでハンドルがとられるというのに遭遇した。どちらも初めての体験だ。水たまりについては路面とほぼ同じ色をしていて、まったく気付かなかった。ハイドロプレーニング現象は一瞬で回転計と速度計が上昇し、つーっと滑っていく感じ。下の動画でその瞬間はあるものの、動画ではサッパリ解らないので、とくに注釈とかは付けなかった(汗)。

1605119687 1605119690 1605119691