ReadyBoost のすごさを初めて体感

rural_yn02d
5 年前の UMPC に Windows 8 を入れたという話を書いた。結局コイツは遅くて使い物にならないという結論に達し、その後放置していたのだが、ふと ReadyBoost がページングファイルの代わりになるのではないかと思い立ち、超小型の USB メモリを買って試してみた。
超小型の USB メモリは 3000 円。それで新しいノート PC を買う必要がなければそれに越したことはない。
というわけで、試してみた(ぉ

結果から言うと劇的に改善した。
たかだが USB2.0 ではあるものの、ログオン、アプリの起動、OS の再起動などが目に見えて速くなった。たとえばログオンするのに 1 分以上かかってたのが、スリープから復帰してすぐにパスワードが入れられるようになった。
IE で新しいタブを開くのにこれまた 1 分以上かかっていたのが、数秒~十数秒になった。
すげー、ReadyBoost。ちゃんと意味あったのか!!
いやね、速いマシンだと体感ではさっぱりわからなかったのよね。なのでずっと使ってなかった(笑)。これはひょっとして、会社の開発機でも効果が出るのかなぁ? 会社の開発機も 5 年前の Core 2 Quad マシンなのだ。メモリは 12GB 積んでいる。
会社の開発機なら、USB3.0 のカードを買ってくれば、USB3.0 対応の USB メモリが使える。これで運用すれば速くなったりするのかなぁ。ただ活躍するのはメモリが 12GB 以上を必要としたときだろうけど。

ただ時折、もんの凄く遅くなることがある(ReadyBoost をする前の遅さ)。
そうなるともう大変。1 分以上待たされてしまう。会議のメモをとっているときにこうなると、どんどん会議が進んで行ってしまうのに、メモがまったく取れないという状況に……やっぱ古い UMPC だしなぁ……クソー。

写真は、この日、昼間の外気温。久々の 39 ℃表示。セミはまだまだうるさいし……暑い日はまだまだ続くのかなぁ?
1308300747

 

電子レンジと焼きの違い

bs_zuho01c
皆さんはお正月、お餅を食べましたか?
ボクは年末に年越しそばとお雑煮を作り、年始も鍋に入れて食べてました。
お餅って何となく正月に食べるものって言う習慣が身についてしまったけど、別に普段から食べてもいいよね、って思うんだけど、やっぱり正月にしか食べないことが多い。力うどんとか力ラーメンとか、それなりにお餅を食べる機会ってあるとは思うんだけどね。
そういえば、力うどんとかもアレか、炭水化物+炭水化物か(笑)。焼きそばパンみたいなもんだな。

で、今日はお餅の話。
最近お餅というと、すでに切られてて真空パックに入っている奴を使うことが多い。昔はついてたんだけどねー。でね、この真空パックのお餅、電子レンジだとあっという間に食べられる状態に出来る。それこそ 60sec ~ 90sec で柔らかいお餅のできあがり。年末や年始はそれで食べてた。楽だなーって。
でもふとガスのグリルで焼いてみたんだ。あのぷくーって膨らむ様は、焼かないとお目にかかれない。そして作っておいたおつゆに落とす。そしたらね、すっごく香ばしくて美味しかったんだ。お椀を顔に近づけると餅の焼ける香りがほわ~っと広がって、お雑煮がいっそう美味しく食べられた。

うーん、最近電子レンジに頼りすぎてるよね。焼いたりすると美味しいものもあるので、めんどくさがらずにちゃんと焼こう! そんなわけで、お餅、焼くとやっぱり美味しいです。