スクエニからメール?

bs_yuta01f
SQUARE-ENIX からメール来た。なんだ? と思ってみてみると、「あなたのスクウェア·エニックスアカウントの異常、ログインしてください」という一文が。そしてリンク先を見てみると、【secure.square-enix.com】だった。ふむ、じゃぁ本物なのかなとこの時は思った。
実はボクは HTML メールは受信しないように設定してある。正確に言うと、表示しないように設定してある。
つまりこの時点では、テキストに変換されたものをボクは見ているわけだ。
ところが、secure.square-enix.com というアドレスはそもそも HTTPS でしかアクセス出来ないらしい。
はて、おかしいな……というわけで、HTML メールのソースを見てみた。すると、リンクタグでは【secure.square-enix.pw】となっていた。なんじゃい、spam かい。

ちなみにこのスクエニのアカウントは、FF7 のものである。むかーしやろうとして、購入まではしたものの、当時のオンボードのビデオでは動かず、結局一度もプレイしないままだった。なので、スクエニの所にアカウント自体はある。

その後、何らかのかたちでメアドが洩れてしまったのだろう。
困ったものだ。
この spam には引っかからないが、しかし、メアドが洩れたと言うことは、今後このメアドに色々な spam が届くかもしれない。こまったなぁ……。

WordPress の spam 状況

相変わらず、WordPress への spam 書き込みがひどい。まぁ、すでに TAMA Networks が  spammer に周知されてしまったので、もうどうしようもないのだけれど。更新 ping は海外のブログ・サービスには送らないようにした。その辺の話題は、12/12 の日記に詳しい。まぁとはいえ、spam を書き込まれたからと言って、ボクが認証するまでは表には出ないので、このページを見にきてくれた人たちには何の影響もないと思う。

それにしても一日に何通も来るので(WordPress に書き込みをすると、ボクにメールが送られてくる)、ついでに数を調べて見たのだが、実に 75.7% が spam であった。残りの 24.3% がボクが承認した書き込み。いやはや、spam 率が高いですな。

でね、12/12 の日記で更新 ping を海外のものから、日本のものに送るようにしたと書いたんだけど、そしたら日本語での spam が多くなった(爆)。うひー、わたしが浅はかでした! まったくもー!! とりあえずメール通知やめちゃおうかなぁ……。

WordPress への spam がひどい

朝、っていうか昼頃か(ヲイ)、目を覚ましてメールをチェックしたら、未読メールが 20 通くらいたまってた。

何事!?

仕事関連は寝る前(朝 7 時頃)までに片付けたはずだが、その間に何か問題事でも起きたのかと戦々恐々としながらメールを開いてみると、TAMA Networks への書き込みであった。しかもいずれも spam だった。
さらに、そうやってメールをチェックしているそばから、新たな spam 書き込みが!
TAMA Networks は WordPress に移行してから、日記へのコメント書き込みは管理者の承認が必要となった。そのおかげで前と違って、spam 書き込みが表示されることはなくなったのだが、それにしてもこう頻繁に書き込まれてくるとは……。
1 時間に 5 通ぐらいやってくるときもある。うう~む、これはひどい。
原因はおそらく、Wordpress にデフォルトで設定されている更新 ping のせいであろう。コイツはブログサイトやブログ系のポータルサイトなどに対して自分の更新を伝える機能で、更新 ping をそういったサイトに送ることにより、自分のサイトの情報をそれらのサイトにも掲載してもらえるのである。

いや、そもそも更新 ping を送っていることを、この spam が来て初めて知った(というか、予測した)。案の定 TAMA Networks の WordPress の設定を見てみると、しっかりと設定されていた。迂闊だった。
とはいえ、これはこれで便利だって言うか、日本のサイトに設定しちゃえってことで、とりあえず yahoo などの有名どころのサイトに更新 ping を送るように設定しておいた(マテ)。

まぁこんなんで来訪者が増えるとは思えないが……。
とは言えもうすでにボクのサイトは spam 業者に知られるところとなったので、この更新 ping をやめたからといって、spam がなくなるわけではない。これからしばらく(ずっと?)、spam 書き込みが続くことだろう。
ただ面白いことが一つだけあって、spam が書き込まれるページというのが、エヴァのレビューなのよね。他のページにも来てるんだけど、全 spam 書き込みのウチ、42% がこのエヴァの記事に投稿されている。なんでだろうねぇ……。

曲は最近かぶりがちなのだが、Jazztronik から守破離。

hotmail にメールが出せなくなった。

ふと外注さんにメールを出したら、エラーで戻ってきた。
Hotmail からのエラー。
ヘッダをみると、以下のリンクが埋め込まれていた。

どうやらプロバイダを変更したことによって、「おめーの IP は勝手サーバで安全かどうかわからんから拒否する」(意訳)ということらしい。勝手サーバというのは運営する側のポリシーによって定義が異なるのだが、hotnamail の場合、プロバイダが振り出す動的 IP で運営されているメール・サーバのことをとりあえずは指しているようだ。これはマイッタ。OCN から WAKWAK へ移行した弊害のようだ。Hotmail は他のフリーメールに比べてこの辺が非常にきついイメージがある。
実は前も、Hotmail が使っている spam フィルタが勝手サーバをはじくようになっていて、いちいちそのサイトに自サバの IP を登録しないといけなかった。

  • 550 DY-001
    ポリシーを理由にメールが Hotmail によって拒否されました。通常、動的 IP から送信された電子メールは受信拒否されます。一般に動的 IP は、認証されない SMTP メールをインターネット メール サーバーに配信するためには使用されないからです。電子メール管理者またはネットワーク管理者のどちらでもない場合は、電子メールまたはインターネットのサービス プロバイダーに連絡して支援を依頼してください。動的 IP アドレスおよび固定 IP アドレスの一覧については、http://www.spamhaus.org を参照してください。

今回も同じで、spamhaus というところで蹴られているようだ。
調べて見ると、PBL というところに、WAKWAK の動的 IP がしっかりと載っていた。
とりあえず手順に従って、amatsukami.jp サーバの IP アドレスをこのリストから削除するように申請しておいたが……果たしてうまく行くか、行くとイイのだが……。ちなみに WAKWAK からウチへは amaterasu.as.wakwak.ne.jp というホスト名を割り当てられている。

とりあえずこれを早急に解いてもらわないと、外注さんとコンタクトとれない~~。
曲は Jazztronik から Beautiful Flow。