100 円の回転寿司はやっぱり子供だましなんだな

さて、三国志展を見に行ったあとは、カバンを見にイオン レイクタウンに移動した。
日本一大きいイオンらしい。
カバンは同乗者も新調したかったのだが、ボク自身も実はずっとカバンを探し続けている。というのも今のカバンもそこそこ悪くはないのだが、重いために金具部分が一度崩壊している。現在はその壊れた金具同士をカラビナでつなぎ止めている有様である(笑い

カバンの中に入っているのは以下の通り。

  • iPad Pro 10.5 + Apple Pencil
  • モバイルバッテリ 20000mA
  • USB コンセント
  • Bluetooth イヤフォン
  • LED 懐中電灯
  • 単四乾電池(LED 懐中電灯用) x 4 本
  • iPhone につなげるプロ用マイク
  • USB ケーブル
  • Lightning ケーブル

で、今のカバンはどうも重量オーバーらしい。金具が完全にひん曲がり、肩紐がつけられなくなってしまった。しかもそれにさらにペットボトルを入れるための巾着が備え付けてある。これはイベントに参加したときや長時間歩く時など、そこにペットボトルを差し込んでおき、いつでも水分をとれるようにしておくためだ。

そんなわけで、iPad が入って、周囲のポケットにモバイルバッテリやペットボトル、懐中電灯にケーブル類、電池、キーチェーンがついててっていうカバンがなかなかないのよねぇ……。とりあえずマンハッタンっていうブランドからそれなりのが出てて、あとはこのメッセンジャーバッグなんかも割と目的に沿うんだけど、こっちはちょっとデカすぎるんだよねー。

イオンの中にあるたくさんの鞄屋さんを巡った結果、一万円以上だせばそれなりに希望のカバンは買えそうなことが解った。そうかー、一万カー……どうせ二~三年でダメにすることを考えるとちょっと高いなぁと思いつつ……。

あとはベッドの傍らに置く小さな棚が欲しかったので、それも見て回った。
これは買った。なかなかオシャレなヤツが買えた。
枕元に置く Windows タブレットと、iPhone を充電する Qi 充電器を置いてある。今までは床に直接置いてたんだけど、いつ踏むか解らなかったので、これで解決。

下の写真はおっさんホイホイ Part II(笑い
ダルマセリカと、三菱ミニカと、そして往年のバイクども。といってもバイクのことはサッパリ解らん。4 枚目のバイクは HONDA CB750 Four、5 枚目が SUZUKI GT380 というバイクだ。それにしても初代セリカはボクはリフトバックが好きなんだけどね(ぁ
お尻はぜったいリフトバックの方がカッコイイ<そこかよ
って、結局おっさんホイホイに引っかかってるわけだけど、このラインナップもボクの世代じゃなくてボクよりももっと上の世代向けだと思う。

さて、夕食は何にしようかとレストラン街やフードコートを彷徨った。
ステーキとかハンバーグとかイタメシとかいろいろ候補は挙がったが、なぜかお寿司となった。
寿司ざんまい
しかも回転寿司形式の(ぉ

いやー、だけど、寿司ざんまい、すごいね。
ここ数年、100 円の回転寿司しか行ってなかったから、あれでなんとなく満足してたんだけど、やっぱ子供だましだったんだなぁと痛感。まずネタの大きさが違う。そしてネタの味も全然違う。プリプリしてて、食感がちゃんとあって、臭みがなくて、シャリよりも魚の味の方が豊かで……はー、これが寿司屋というものかと改めて思い出す(笑い

昔はよく築地の寿司屋に真夜中に出掛けていっていたが、その頃の味を何となく思い出したよ。

それからデザート!!
こちらもいろいろ店がたくさんあってかなり悩んだが、ボクが今勤めているダイバーシティ東京にもある nana’s green tea に入った。ダイバーシティ東京には茶葉の販売とソフトクリームしかなかったのだが、こちらはパフェやロールケーキなんかもあった。

いいなぁ……ダイバーシティ東京でもパフェ欲しいぞ。

三国志展とレイクタウンをハシゴして歩いた歩数は 14000 となった。
思ったより歩いてないなぁ……というのがボクの感想だ。三国志展でもさんざん歩いたし、レイクタウンの中でも 3 時間くらい歩いていたはずだ。二万歩越えてると思ったのになぁ……。

スズキ スペーシア

友人が車を買いかえた。車種はスズキ スペーシアダイハツが開発したタントにお客を奪われたためにスズキが起死回生を狙って作ったトールワゴンである。一代目(パレット)は鳴かず飛ばずだったが、二代目は名前を解りやすく「スペーシア」と変え、登場。その売れ行きはかなり好調と言うから、名前ってのは大事だなと思った。
考えてみれば、ダイハツのタントも、その名前(たんと入る)からゆえである。
で、さっそくスーパー銭湯に行こうと言うことで、納車その日にその車を運転させてもらえることになった。走行距離わずかに 28km(ぉ 慣らしも兼ねて丁寧に運転せねば。

友人が買ったのはターボ車。
そして今回の搭乗者の体重だが、 100Kg 級が二人、80Kg が一人、50Kg が一人の 4 人乗車だった。これはさすがに軽にはキツいだろうと思ったのだが、スペーシアはそんなのなんのその、グイグイ走る。すげー!! 今の軽ってこんなにトルクフルなのか!? 80km/h なんてすぐに出る。これは快適。科学の進歩ってすごい!!
しかも窓も広いし、見通しもいいし、右左折時の A ピラーはまったく邪魔にならないし、ほんとよく出来てるなぁ。

そしてこのスペーシアはエネチャージ搭載である。リチウムイオン電池を鉛バッテリとは別に持ち、電装品(おそらく灯火器類、メータなどだと思われる。エアコン本体やスパークプラグなどは従来の鉛バッテリだと予測)をリチウムイオン電池でドライブする。そのために回生ブレーキがあるっぽい?<よくわかってない
回生ブレーキが働くと充電ランプがともる。ただ普通にブレーキを踏んでも光らないので、回生ブレーキではないかもしれない。あと気になるのが、鉛バッテリへの充電も必要なわけで、充電系統が二つあるんだろうか?

エコな運転かどうかはメータで解る。メータを星状に取り囲む LED が緑ならエコ運転、青だとあまりよろしくないらしいが、青の先があるのかは解らなかった。ひょっとしたら赤もあるのかもしれない?? またエンジンを切ったときに使用した燃料とエコ運転の点数が表示される。ボクは今回の運転は 78 点だった。

気になる所と言えば、0 ~ 40km/h の加速中に軽独特のビビり音があること。この音を聞いた瞬間、「あ、軽だ……」と、現実に引き戻されてしまう。そしてもう一つが 13km/h でエンジンがオフになるアイドリング・ストップ。ボクは車が停車する瞬間、ブレーキの前のめりになる G を和らげるために、若干ブレーキ・ペダルを浮かすクセがある。するとそのちょっとした動作で、せっかく止まったエンジンが動き出してしまうのだ。
そのままブレーキ・ペダルを踏みっぱなしにしていればいいのだが、そうなると止まる瞬間、G でガクンと身体が前に押し出される。これがなかなかうまくコントロール出来ず、この G をなくそうとするとどうしてもエンジンがかかってしまうのだ。ただ 1 回だけ、ブレーキ・ペダルを浮かしてもエンジンがかからない場面があって、その条件がわかれば止まるときも綺麗に止まれるのになぁ。コレばかりは練習あるのみのようだ。

そんなワケでスズキ スペーシア、びっくりするほど出来がイイ車だった。とにかく、330kg も車重が重くなっているにもかかわらず平然と 80km/h まで加速するトルクには脱帽。そして乗り心地も「あ、これなら遠乗りでも疲れないかも」と思わせる、ソフトな当たり。少なくとも街乗り速度域では 8 時間運転しても問題ないだろう。
高速走行は今回はおこなわなかったので、高速道路で何時間も旅行する……という場合はまた別かもしれないが。いやいや、軽、あなどれじである。っていうか、ここまで出来がいいなら、軽の税優遇はますます疑問を抱かざるを得ない。なお Youtube はスペーシアの CM で使われている曲の原曲。