一人イタ飯

今日はふと思い立って、お昼にマルデナポリに行った。
久しぶりだ。しかも一人でw
ただ、今後、こういう店にも一人で入れるように心を鍛えねばという意図もある(汗)。なかなかね、異性にも相手にされない年齢になってきてしまったのでね(しみじみ

それにしてもランチに来るのは初めてかもしれない?
というわけでランチのコースを頼んでみた。アマルフィーコースと言うらしい。前菜にピザにデザートとドリンク。で、それにパスタ(スパゲティ)をプラス。いや、逆だったかな?(汗
ピザはナスとミートソース、パスタは鶏肉のクリームソース系。

いやー、味が落ちましたね。いや、正確に言うとソースやパスタは落ちてないと思う。つまり手間は落とさずに野菜のレベルを落としたんだと思う。で、値段はそんなに変わってないので、素材の節約で努力しているのかなと思った。なので味としてのレベルは保っているモノの、野菜の新鮮さが以前とは足りなかったり、お肉のパサつき感・脂ののりの悪さなどが感じられた。

この辺、難しいよね。単純に値上げしてしまえば味も素材も変えられずに出来るんだろうけど、恐らくそうなるととても高くなるんだろうと思う。

さて、マルデナポリと言えばケーキも有名だ。わざわざケーキだけ買いに来る人もいるくらい。
というわけでお土産に買って帰った。左から順にフルーツタルト、レアチーズ、マンゴーのタルト、抹茶のロールケーキ。

おいしかったー! 仕事の休憩にケーキあると、なんか癒やされる&嬉しくなるよね。

ケーキの質に関しては、ちょっとよく分からなかった(汗)。もしかしたらクリームとかの質を落としているかもしれない(いつもより堅かったかもしれない)。

今日も気温はすごかった。
38℃。そしてこの写真が残っていると言うことは、エアコンを使っていないと言うことでもある。
そうなのだ、基本、ボクは自室にいる時はエアコンを使わないというのはこの日記で何度も書いてはいるが、その理由がもう一つあったのを思いだした。それは代謝機能を損なわないためというのもある。ちゃんと汗をかくって大事だと思うのよねぇ。
もちろんそれで熱中症になったら意味はないので体調には気をつけないといけないけどね。

久しぶりのマルデ ナポリ

今日はとても久しぶりにマルデ ナポリに行った。
二年半ぶりらしい。
いつもは三鷹のほうに行くんだけど、今日は大泉学園店に行った。ちなみに我が家から大泉学園店の方が近い。のになぜ今まで三鷹に行くことが多いかというと、よく一緒に行く人が三鷹店に近かったってのと、車で行きやすいからだ。大泉学園店は片側二車線の通り沿いにあり、しかもウチから普通に来ようとすると反対車線側になってしまう。
さらにこのマルデ ナポリのある周辺の道路というのは一通&クソ狭い住宅街で、あんまり裏側からは行きたくないのだ。

そんなわけで、いつも遠い三鷹店に行っている。三鷹店武蔵境駅から伸びる片側一車線の道路(かえで通り)沿いに有り、どちらから来てもわりとすんなり入れるのだ。

そんなどうでもいい交通事情(ぁ
今日は会社の同僚と行った。
パスタとペンネ、そしてピザ二種類。スパゲッティのコシも良い。ペンネもうまくいえないんだけど、コシがある。ふにゃふにゃの柔らかいやつではなくて歯ごたえとそこそこの小麦粉らしい弾力。それにソースがからんでうまい。ピザも外側がけっこうもちもち。かみ切ったらお持ちみたいに伸びるんじゃないかと一瞬錯覚するんだけど、実際はさくっと切れる。

お値段と味が充分につりあっているお店ではなかろうか。

本当はデザートにも行きたかったんだけど、同僚はおなかいっぱいだと言うことでデザートは買って帰ることに。

写真に失敗しているが(ケーキが入りきっていない)、三枚目から順にフルーツタルト、焼きイチゴタルト、ミルクレープである。マルデナポリはケーキだけ買い求めるお客さんも多いそうで、テイクアウト用のポイントカードが別にあるくらい人気だ。
甘さは充分甘いが、個人的にはあまりくどさは感じないので、。

 

妹の暖かいパンツが必要な時期になって来ましたな。
妹のパンツで暖まりたい。
もちろんそのあと妹で暖まりたい。

我が家の LAN はドメイン ネットワークが構築されている。そして物理サーバは二台。その経緯は、こちらに詳しい。
その二台のウチ一台がドメイン コントローラをしているのだが、まぁ中古スリム PC だったせいもあるんだけど、ファンの異音がするようになってしまった。そもそもスリム PC というか、この手のいわゆる「パソコン」というものは 24 時間稼働できる世に作られてはいない。しかも PC 本体が小さいので、搭載されているファンも小さい。ファンは小さければ小さいほど風量を稼ぎ出すために回転数を高くする必要があり、そもそもうるさい。さらに設計にも余裕がないため、寿命も短く、このように音が出るようになってしまう確率も高いのだ。

とりあえず放っておこうと思ったのだが、一向に鳴り止まないので……。

中を空けて見たんだけど(そして写真を撮るのを忘れた)、なんかオリジナル設計なファンだった。ダクトとかがいろいろつながっていて、ファンだけ取り外すわけにはイカなそうな構造……これはめんどくさいなぁ。時間が時間(27 時)だったのでめんどくさくなって、そっ閉じした(ぁ

以降、気なかったことにしている。

時折うなり声を上げるが……上げないときもあるのでしばらくはこのままでいこうかと<ヲイ

1/2 summer のグッズが凄い値段で売ってる

なんで見つけたのかなぁ? ちょっと憶えてないんだけど、Amazon で 1/2 summer の小冊子が売ってた。発売日前のイベントとかで配られたものだ。確か三種類作った記憶がある。ちなみに現物はボクも持ってない。みんな捌けてしまったと。

不思議なのが売ってるのがバンプレストさんっていう。なんだろうか? 景品(プライズ)扱ってるからそのついでって事なんだろうか? 一応グッズだし。

他にあるのかなと思ったら、あった。こちらもけっこうな値段。確かにもう手に入らないからなぁ……。版下データもどこかにはあるんだろうけど、作るのは難しそう……。買う人はいないだろうけど、いちおうバナー張ってみるwww

下の写真はマルデナポリのもの。なんつーか、最近、イタメシ食べに行くのが手抜きだ。要するに新しい店を探したり遠く行ったりするのが面倒なので、つい近場のマルデナポリで済ませてしまうのだ(汗)。いかんなぁ……行きたいイタメシ屋、けっこうあるのに。

いや、別にマルデナポリがダメだと言っているわけではないのよ??
ただ注文するメニューもだいぶ決まって来ちゃったし、他のイタメシ屋にいってリセットせねば。

んでもって夜はマルデナポリに行く

昼は渋谷らしい飯を満喫した(ぇー
夜は知人と合流したので、ご飯を食べようという話になって、マルデナポリに行ってきた。
ピザとパスタとケーキを堪能する。
特に写真にある茄子のボロネーゼはマルデナポリのパスタでは一押しのメニューである。
ゆで加減と挽肉のトマトソースのバランスと、そして油と味を吸った茄子(ぁ
うまかった……!

ピザはマルゲリータ。マルデナポリでは定番のピザである。
モツァレラ チーズがメインなので、チーズの香りが苦手な人でもスルスル行けると思う。
マルデナポリのピザの生地はちょっとモチッとしていて、それがモツァレラ チーズの食感と相まって、一つのまとまった食感になってくれる。ただ女性とか小食の人は、ちょっと耳が多すぎるかもしれない。

ケーキはチョコケーキとマロンタルト。タルト生地はわりと堅めでサクサク。甘さはけっこうあるので濃い珈琲か渋めの紅茶でいただくといいかも。紅茶はポットで出てくるので長めに置いてからカップに注げば OK。

マルデナポリのゴボウ

またマルデナポリ行った。
4/2 にも行っているので、ちょっと近すぎたねw
でもイタメシを食べたい気分だったのだから、仕方ない。

今回はパスタで冒険をしてみたよ。というのも、ゴボウのスパゲティがあったのだ!
なにこれ、気になる!

美味しかったのだけど、パスタに対してちょっとゴボウが固すぎたかも。
もうちょっと軟らかく煮てくれた方が好みかな。でもゴボウって柔らかくするの、けっこう時間かかるよね。

マルデナポリ

けっこう久しぶりにマルデナポリ行った~。
お手軽だけど味はしっかりしているイタリア料理屋。あとデザートが充実しているのがここに来る理由の一つだったりする(^^;

ここはパスタよりもピザが美味しいお店だとボクは感じてるんだけど、実はお気に入りのパスタがあるのだ。それが 3 枚目の写真の茄子のボロネーゼ。以外と挽肉がしっかりしていて歯ごたえもあって肉々しい上に、ほんのちょっとピリ辛が入っているミートソース。うまかった。

デザートは苺のタルトと桜のタルト。桜のタルトは、ちょっと甘酸っぱい。あんパンの上によく乗ってる奴あるじゃない? あんな感じ(何

マルデナポリ

夜、『マルデナポリ』行った。前回、秋葉店では敗北したので、ちょっとドキドキしたが、ちゃんと美味しかった。23 時迄ってなってて、入ったのが 22 時過ぎだったんだけど、ラストオーダーが 23 時迄みたい。余裕で注文できた。

ここはチーズもしっかりしているし、トマトは美味しいし、値段もリーズナブルでイイ店ではなかろうか。ただ、今回、グリル料理頼んでみたんだけど……グリル料理は量の割にはちょっと高いかも(汗)。でも外はぱりっと焼けてて、中はジューシーというのはしっかりできてて美味しかった。

1608191096 1608191098 1608191099 1608191103 1608191105 1608191107