日曜日、少し時間ができたので食事に。
ハンバーガーの気分だったので、マティーニ バーガーへ。安定のおいしさ(ぇ
なんかチョコレート スパークリングなるものがあったので頼んでみた。うん、初めての味。炭酸のわずかな酸味(?)とチョコレート ドリンクの味が妙なマッチング……だけど、好みの問題かなぁ。どういう料理に合うかよく解らず、かといってドリンク自体もイマイチ楽しめなかった(汗。
メニューは説明したいんだけど、実はサッパリ憶えてない(汗)。
サイト見ても、どれがどれか解らないんだよねー。
なのでなかなか解説できないでいる。
かといって食べるときにメニューをメモるのも面倒で……。
写真見てもぱっと見、食材が解らんものがあるw
まぁでも、美味しいよ!(マテ
で、お腹がいっぱいになったところでちょっとドライブ。常磐道→北関東道→関越道と走って来ただけなんだけど、常磐道がなんというかスゴく暗いのでびっくりした。特にサービスエリア。常磐道の始点から北関東道まで(友部 JCT.) 72.8km。その間にあるサービスエリアは 5 つ。関越道は始点から北関東道まで(高崎 JCT.) 84.6km。同じくサービスエリアの数は 5 つだが、巨大な(レストラン、お土産売り場、ガソリン スタンドがある)サービスエリアは、関越が三つで常磐道は二つ。しかも常磐道の他の三つは、ポツンとコンビニだけだったり下手すると自動販売機とトイレだけだったりで、すっごい暗いのだ。
利用者数の差もあるのだろうが、思うに常磐道で行楽に行くというのが余り定着してないのも原因なのではないかと感じた。
サービスエリアのキャパシティは常磐道が大型 218 台・小型 662 台、関越道が大型 366 台・小型 700 台となっている。こうやって見ると小型の差はそんなにないなー。大型は 150 台近く差がある。
まぁもう一つは常磐道は常磐道だけで完結しているというか、福島入って終わりだからってのもあるのだろう(一応磐越道には繋がるが)。関越道は上信越や北陸道に接続している。常磐道も東北自動車道と繋がるが、とは言え仙台行くなら最初から東北道を使うわけで……。
茨城県の観光スポットがもっと増えればいいのかなぁなどと思いつつ。
- 今夜のヘビロテ -> More Than Friends / Cain’s Offering