Youtube の著作権問題

Twitter から拾ったスニペット(断片)ではあるものの、割と言いたいことがあるので独立した一記事にした。

ボクは希に Youtube にドラレコの動画を上げてるんだけど、時々「著作権違反」って言われるのね。おかしいなぁ、基本オリジナルの楽曲しか上げてないのにと思って見てみたら、クラシックだった。なんでクラシックで言われるんだよ、って思いながらさらに調べてみたら、ボクがアップした動画に入っている曲と同じ曲を CD で出している会社っぽかった。

それってどうなん?

クラシックは当然演奏家の著作権も関わってくる。だから、ボクがアップロードした動画に入っているクラシック曲はもちろんちゃんと新しく演奏したものだ。曲の著作権が切れているからと言って、すでに誰かが演奏したものを使っているわけではない。

しかしながら Youtube の楽曲照合システムは、同じ曲だけど演奏家が異なる場合を区別できない。なので、(おそらくだが)その曲全てに著作権違反の通知が行ってしまっているのだろう。これはクラシックに限らず、賛美歌でも表示される。1500 年代の曲で演奏も歌い手も全部こっちで用意してるつーの!

ここで何を批判したいかというと、クラシックだと色んな人が演奏するから登録しとけば勝手に Youtube が著作権違反を指摘してくれて、そのうち異議を唱えなかった人の分をせしめようと思ってやってるんじゃないかってこと。

ところで、これ、たぶんヴォーカルが入っている曲に関しては Youtube の照合システムはちゃんと判別するんじゃないかなぁと何となく予想している。もちろん 100% ではないだろうけど、声はかなり判別出来そうだ。

さて、もう一つの問題は、ドラレコに入ってしまった音楽だ。音楽を聴きながら運転することはよくある。そしてその音楽がのっかったまま Youtube に上げてしまうこともよくある。しかしこのういう動画はロードノイズと車内の会話だらけになっており、音楽そのものを聞くにはちょっと耐えない。にもかかわらず、著作権違反の通知が来る。
ボクの場合、「ここはあとで Youtube にあげよう」と思ったらカーオーディオを止めるようにはしてるんだけど、それでもちょっとだけかぶっちゃったりするときもある。

しかもドラレコの場合、刺激的な映像も多く、それで何百万回も再生されているものがある。それらが、たまたまかかっていた音楽の人のところにお金がいっちゃうんだよね? それっておかしいと思うんだ。

腐った弁当とビデオ エンコードとドラレコ

またまた書くネタがないので Twtter で拾ってきたいろいろ雑多なもの。

金曜にデスクの上に放置していた弁当を昨日食った。内容はチキンカツ丼。
やっぱり一部味が変だったので腹壊したかなぁと思ったんだけど、今日になっても特に問題なし。大丈夫だった。

ドラレコを導入してからと言うもの、動画をいじることがものすごく多くなった。他にも教会の説教を動画にしたりとか。でも 720p ならなんてことないが 1080p ともなるとエンコードに時間がかかって仕方がない。2-pass の場合実時間以上にエンコード時間が長い。ヘタすると 3 倍くらいかかる(20 分のエンコードに 1 時間くらいかかる)。

気になるのは、マシンを新調してもこれって短縮されるのかと言うことだ。

Core i9GeForce 1080 とか使うと 1080p を 60fps でエンコードできるようになるらしい。ほほう。とはいうものの、こんな構成のマシン、50 万くらいかかるんじゃない? それは言い過ぎか……。CPU が 20 万円でビデオカードが 10 万円、そのほかマザーだのメモリだのでやっぱり 40 万円は軽くオーバーするよねぇ……。
う~む……。

Youtube に動画をアップすることがあるんだけど、なんだろうね、足を引っ張るのが好きな人とか妙に正義漢が強い人とかいるから(以下略

下の写真は浅草橋の大盛りの代名詞『ポアル館』の三色定食。何をとち狂ったか、メンチカツ・ハンバーグ・豚生姜焼きの組み合わせ。ちょっとマテ、挽肉がかぶっとるやんけ! なんでこんな注文をした、ヲレ!?