ウチのブランド(GLacé / Galette)はデビューしたばかりで、しかもメイン・ブランドはまだ一本も作品を出していない。いわゆる無名ブランドというヤツである。なので当然、知名度も低い。でも、エロゲ・ユーザの 8 割以上はインターネットを通じて作品の情報を得ているらしい。
エロゲ雑誌はかなり厳しい状況にあるとのこと。
で、なにを思っているかというと、ネット上に公式サイトを作り、それを色んな所からリンクしてもらえれば、基本的に8 割のユーザは「買ってくれるかどうかはともかく」、「そういうブランドがあるんだ」くらいは知ってもらえるんじゃないのかなぁと思っていた。
というか、現にボクは何か趣味の物を買おうとしたとき、ネットでいろいろ探せば、マイナー所も含めてわりと探せるからだ。だから他の人もそうしているのだろうと、そう思っているのである。
しかし、音楽の世界と同人の世界はそうもいかない。たとえばボクが「プログレ・バンド」をインディーズまで含めて探そうとすると、これがなかなか「すべてを網羅」することができない。小さなバンドや、あまり拡散に力を入れていないバンドなんかはまったく引っかからず、1 年くらいして「おお、こんなバンドあったのか!」って慌てて CD を買うなんてことがある。
同人も同じで、自分の好みのものを探すのは非常に骨が折れる。
このどちらも、小さなバンドやサークルが多すぎ、目的の情報にたどり着けないという印象だ。
さて、エロゲはどうか?
みんなエロゲの情報はどうやって得ているのだろうか? これはボクのイメージでしかないのだが、同人やバンドほど細かいのがたくさん有るというイメージはあまりない(ただしこれは 8800 円のフルプライス・ゲームをリリースしているメーカーの話である。低価格帯の抜きゲーとかを入れてしまうと、これが相当量に上り、ボクも全体把握出来ていない)。
つまりちょっと検索したら目的の情報にわりと行き着きやすいのではないかと思っている。
なにが言いたいかというと、エロゲの場合、弱小ブランドであっても、エロゲ・ユーザには情報そのものはわりと行き渡っているのではないかと考えていたのだ。つまり「売れない=告知不足」というよりは「売れない=ユーザに見向きもされなかった」って考えていたのだ。というか、今でもそう考えている部分もある。
といいうわけで、「GLacé というブランドがあって、そこが 12/20 にゲームを発売しますよ」という情報そのものはおそらくそんなに力を入れて拡散すべき情報ではないのだろうなと。そしてだいたいの内容も。はて、となると買ってもらうようにするにはどんな情報を発信していくべきなのだろうか? エロゲ・ユーザが実際に「これを買おう」と思わせる情報ってのはどんな情報なんだろうか?
そこで、ボクの思考は停止している(汗)。
なに? なにをアピールすればいいのん? それは「ボクの考えたこのゲームの面白いところ」ではないとおもうんだよね。
もちろんゲームを企画するとき、どういうターゲットに向けて、ゲーム内のどういう部分をおもしろがってもらうかってのは当然議論され、またそれらはキャッチ・コピーなどで使われている。
でもそれだけじゃダメな気がする。
体験版?
声優?
主題歌?
プロモーション・ムービー? / トレイラー・ムービー?
口コミ?
エロい CG?
キャラクタ?
プレゼント?
ユーザー参加型的な何か?
イベント(ライブなど)?
そんなわけで、発売まであと 2 ヶ月。どんな情報を見せていったらいいんやろうか? ずっと悩んで数ヶ月が過ぎている。
他にも考えるべきことがあって、たとえば上の例で言うなら、ボクなんかは欲しいものができたらそれのために情報を集めいろいろ調べたりするんだけど、そういう能動的なユーザは少なく、わりと自分では調べないユーザの方が多いのではないか?
次に本当に情報そのものが行き渡ってないのではないか?
この二つのユーザにはどうやって情報を伝えるべきか? と言う所も、悩み所である。
ん?「概念」ではないですね・・・
「考え方」ですかね?
1エロゲユーザとして個人概念を言いますと
僕が買う基準は3つです
・ブランドさん
・作画
・音楽
■ブランドさん
まずは今までアクセスしたことのあるブランドさんのHPはTOP画面でブックマークに登録しています。
そこから、最近良いのあるかな~って漁ったりします。
または、好きなスタッフさん(絵師さん、声優さん、シナリオライターさん)の情報から、
新作情報があれば確認します。
■作画
僕は結構本、漫画、CD、お菓子等々パッケージ買いをしてしまう性格があるので、
TOP画面のキャラクターの作画が気に入ったりしたら、買うかどうかを悩んだりします。
■音楽
これも、パッケージ買いに近いのですが、好きな声優さんが「OP歌いましたー」とか見ると、
そのサイトに確認に行ったりします。
また、好きな声優さんでは無く、知らない声優さんでも、「OP見て良かったから買った」っということも少なくないです。
僕だけでしょうが、体験版はプレイしないですね
OPはDLしたりリンク(youtube等)から再生したりはしますが
後は上記の要素だけで買ってます。
あと
僕がよくお世話になっているサイトです
↓Gamer’s Square
http://gamerssquare.fc2web.com/shinsaku.htm
ココからタイトルで探したりもします。
ブランド名も書かれているので、
「○○さん、新作出すんだ」とか
「あ、延長した」とか
そういう情報公式のHPを回るのじゃなくて、
一度に確認できるのでお世話になっています。
気になったタイトルがあれば、リンクからブランドさんのHPに行き、
最新の情報を得る感じです。
あくまで、一個人の意見で、参考にならないと思いますが・・・
なるほどー、ありがとうございます。要素は人それぞれなんでしょうね。ジャケ買いしてくれる人がたくさんいたら、ウチのブランドも……<マテ。サイトは参考にしますー。