台場とコミケと豚肉

今日はコミケに行った。一般で入るのは実は初めてかもしれない? 今まで何らかの形で運営側に関わるか出展側に関わってでしか入ったことがないかも? もう昔の記憶はかなり曖昧だけど<ヲイ
あ、いや、一般で入ったことなんどもあるや<マテ
午後、迎えに行ったり、撤収を手伝ったりとかで。

一般に並んで入るのが初めてなだけだった(汗
というのもコロナ禍前だと午後になったら並ばずに入れるからだ。しかも撤収時なんてコミケが閉まる直前だったりするので余裕で入れてしまう。

今日は知人が出店していたのでその陣中見舞いに訪れた。ちゃんとその人の作品を買おうと。
でね、車を駐める場所を探してたんだけど、お台場変わったねー。2021 年の 4 月までお台場で働いてたんだけどそれから二年、ボクが使っていた駐車場がことごとく閉鎖もしくは営業終了していた。えー……。そしてダイバーシティは車の長蛇の列! ここは元職場なんだけど(商業施設の奥にオフィス棟がある)土日に来るとこんなことになってるのね、スゲー。

というわけで諦めて臨時駐車場に駐める。ここは確か 2000 円だったかなぁ? しかも一回入れるだけでそれだけとられちゃうのよね。一日中台場で過ごすなら全然やすいんだけど、ボクは目的のブースで挨拶したら帰るだけなので 2000 円は高いのよねぇ。

で、話を戻して一般入場。コロナ禍後、チケットが必要なのは知っていた。サイトを見ると午後入場は当日券で良いみたいなことが書いてあったので、じゃぁサクッと入場券買えるんだろうと思って現地に着いたらアラ大変。長蛇の列。ぇー。仕方がないので並ぶ。ボク的にはさっと渡してさっと帰るつもりだったので出鼻をくじかれた感じだ。
そしたら不幸は続くもので大雨が降ってきた。いやー、車から降りるとき傘を持っていくべきかは悩んだのよねぇ……。
ボク自身はぬれるのは構わないが、知人に渡すお土産とか持っていたのでコレを濡らすわけにはと思ってお土産を腹に抱えて前にかがんだら周囲から次々と傘が差し出されるではありませんか! オタクって優しいね。前の人も後ろの人も隣の人も傘を差しだしてくれるという……。

で、無事、任務達成。

しかしびしょ濡れだ。下着まで濡れていたかもしれん。とりあえず会場をあとにしたあと近くのミニストップで飲み物を買って服が乾くまでビルのラウンジで突っ立ってたw

服が乾いて車に乗れるようになったのを確認して駐車場に戻り、今度は中目黒を目指す。別の知人とマロリーポークステーキに行くことになっていたのだ。というわけで再び豚肉の塊を食う。今回はデカいのを一つ頼んでそれを三人で食べた。こっちの方が冷める前に食べきれるので美味しさを保てるかも。前回は一人で 1kg を頼んでしまったので、途中で冷えてしまったのよね。

それから前回来た時発見したコンビニにまた行く(ぁ
ここはかつて八百屋だったのか、野菜と果物が普通に店頭に並んでいるのだ。しかもそんなに高くない。
というわけでトウモロコシと梨とブドウ買った。

そんなわけでわりとバタバタした一日ではあったが、久しぶりにお台場の様子とかコミケの様子とか見られて楽しかった。

まだ雑談は続く

親ガチャとか子ガチャとかいろいろ言われている昨今、妹ガチャも議論されるべきだと思うんだ(ぇー
ただココで問題になるのが、当たりの妹ってどんなの? っていう。

自分のことを好いてくれる妹ってのが基本線なんだとは思うが、現行法にてらしあわせると結婚は絶対に出来ない。ただそのまま一緒に暮らし続けることは出来るし、子どもを作ることもできる(世間からの目は厳しそうだが)。ただ妹からしたら結婚できないことそのものが強いストレスになる可能性も……。

とかね、いろいろ(ぁ

当たりの妹ってのはお互いある程度の年齢になったら、お兄ちゃんを卒業してくれる妹なのかもしれない(ぉ

ビッグモーターに限らず、大企業という様々な監視の目が存在するであろう企業でも不正は絶えない。
中小企業は言わずもがな。
今、ボクが勤めている会社は教科書に載るようなホワイト企業なのだが……それでも不正はあったからなぁ。個人的に不自然というかそういうもんなの?って思ったのが、その不正(不祥事)に関して社内で何のアナウンスもないことだ。そういうもん? 多くの社員はニュースを見て知ってはいるだろうけど……それにしてもアナウンスが何もないのはいいんだろうか? 別に社員に対して謝罪しろっていうわけではなくて、なんていうんだろうね、報告としてそして今後の教訓・自戒の意味も込めてした方がイイと思うんだけどなぁ。

でね、最終的に何が言いたいかというと、自分が働いている職場でも不正や不祥事がある。
ってことはビッグモーターに限らずどこの会社もやっていると考えるのが自然なのかなって、悲しいけどそれが現実かもしれない。

雑談いろいろ

今日、桜台でミンミンゼミの声を聞いた。
今シーズン、初セミである。

初夏はヒグラシ、夏の真っ盛りはアブラゼミやミンミン、関西だとクマゼミ、晩夏はツクツクボウシなのだが、東京ではヒグラシは聞かないなぁ。いないのかなぁ。

地球温暖化はここ数年ずっとホットな話題となっている。地球の気温というのは様々な気温があり、それこそスノーボールアースから地球全体が熱帯みたいなこともあったようだ。縄文海進は現在よりも海抜が 4m も高かったらしい。ということは恐らく今よりも暖かかった? でもなぁそれだと人類にそれなりに深刻なダメージがありそうだが……。

練馬区光が丘という地名がある。比較的最近整備された町で、いかにも整備してから建物を作った感じがする町だ。
名古屋光が丘はどんなところなんだろうなぁ?

26 時でも高速道路が渋滞している。これは以前にも日記に書いたかもしれないが、土日祝の午前中なんて高速道路が渋滞するなんてことは亡かった。土日に出かけるときは午前中から行動すれば渋滞に巻き込まれずに旅行できた。また、大阪以西、仙台以北に車で行く場合は深夜のウチから出かければ渋滞に巻き込まれるなんてことはなかった。

それがボクの旅行法の一つだったのだが……2009 年、高速道路 1000 円後、この政策がおわったあとも、世の中の人たちがボクみたいな旅行の仕方をするようになってしまった……orz

おかげで↑のツイートのようなことになっている。今ボクはどういう旅行法をとっているかというと、前日のウチに都市エリアを脱出しておくことだ。ただこれを実施している人もまた、だいぶ増えている気がする。さて、この先、ボクはどうやって渋滞に巻き込まれずに旅行すべきだろうか?

おっぱい

東北取材旅行と較べて、いきなり日記の密度が落ちるが、とりあえず台風発生。
なんと、わざわざ Wikipedia に載っていた
西日本に被害を及ぼしたようだ。

おっぱいチョコはボクが東北旅行に行っている間に、同僚が伊豆熱海に行っていたそうで、そのときに寄った秘宝館のおみやげw
たしか熱海秘宝館って日本に残る最後の秘宝館じゃなかったっけ?

味は忘れてしまった<ヲイ

EPSON MFP image

すれ違い妊娠と街路樹は危険


やべぇ、これが実現したら一気に少子化解決じゃね?<ヲイ
自分は子どもを持ったことがないので他人事のような書き方になってしまうが、子育てのプロというかそれ専門の機関を作って、そこでどんどん子育てをするっていうのはどうだろう(汗
ほら、世の中の親が子育てがうまいとは限らないじゃない? ならばむしろプロに任せた方がいいんじゃなかろうかと。国的にも洗脳(国にとって都合の良い)子どもを育てられるし!(ぇー
でもそもそもこういう考え方は、親からしたら大間違いらしい。その感覚は、きっとボクは解らないまま一生を終えるのだろう。


ビッグモータの街路樹問題だが、実はドライバーにとっても街路樹はかなり邪魔である。
とにかく街路樹のせいで街路樹のある道路に出るとき、車が来てるかどうか見えないんだ。特に躑躅などの灌木が 問題だ。たとえばこういう交差点。GSV だと車の屋根に取り付けられているカメラなので問題なさそうに見えるが、乗用車からはこの右手に続く灌木で車道が全く見えないのだ。
なので街路樹って景観としてはとてもいいし、歩く人の日陰にもなるしでメリットはあるものの、ドライバーからするとかなり安全が損なわれる代物だったりはする。


精子は奥の細道を通って卵子にたどり着いているのである(ぇー

日本を逸れたかに見えた台風 6 号だが、なんか急に日本に向かい始めた(汗)。
ちなみに九州に上陸した後はまた西進して韓国に行ってしまったので、日本列島を銃タンするようなことはなかった。

九州はどうだったんだろうなぁ?

日記は一年前から一年遅れだったらしい……

これは鳴子温泉取材旅行の事だと思われる。
鳴子温泉が舞台の話は、大枠は決まっているものの、なかなか細かいディテールが詰め切れていない。

あの世界翼をくださいとか 1/2 summer とかの世界)は水面下で天津神側(天皇側)と東北の土着の神々(縄文時代からの神々)がまだ仲が悪いことになっていて(そして黒翼はどちらかというと東北に肩入れしている)、まぁそのへんをごにょごにょしたいんだけどね……。

それにしてもこの時点ですでに日記が一年遅れてたってことか……
そして今現在、この日記を書いているのが 2024 年の 9/8 なのでぜんぜん取り返せてないんだなー。ヤバいなー。
せめて三ヶ月遅れくらいにまで追いつきたいんだが……。

7/28 に発生した台風 6 号は位置的に西日本を経由せずに直で東京に来るかと恐怖したが、蓋を開けてみると西の方へ行ってしまった
東京はまったく影響なし。

下の写真は今日の気温と打ち合わせでマックに行ったときの写真。37.5℃はなかなか……。
末期はチーズロコモコバーガー(4 枚目)と倍テリヤキチキンフィレオ(3 枚目)。
飲み物の写真撮るの忘れた……orz(ブルーハワイ)。

ちょっと気になったので、お値段も書いておこうと思う。一年後、マックの値段はどうなっているのか? 楽しみである。

  • チームロコモコブルーハワイセット \880-
    • チーズロコモコ
    • マックフライポテト M
    • マックフィズブルーハワイ
  • 倍テリヤキチキンフィレオ \490-
  • 合計 \1350-

ダイナー料理を食べに池袋に行く

まずは昨日と今日の気温から。
8/1 は 30℃を切っていたのだが、一気に 36℃。8 月らしい気温ではある。なお今年の 7 月は史上最も暑い 7 月だったらしい。
8 月はどうなってしまうのやら。

今日は池袋ダイナー料理(アメリカ料理)を出す店を見つけたので行ってみた。名前は『TGI FRIDAYS』。初めての店かと思ったんだけど、台場店には行ったことがあったようだ。まぁでも台場ではランチタイムでしかもハンバーガーを頼んでしまったので、今夜はダイナー料理っぽいものを色々頼んでみた。

一枚目はフライドオニオン。
二枚目は同乗者が頼んだ骨付き豚肉の何か<ヲイ
三枚目はオーソドックスなタコス。
4 枚目が BT クリスピーチキンのタコスとライス。この BT の意味が、ボクには分からなかった。検索すると結構出てくるのよね。
5 枚目が骨付き豚肉の何か<ヲイ。たぶん二枚目のハーフだと思う。
6 枚目がチョコケーキなんだけど、ガトーショコラの一種でいいのかしら? 生地がカステラみたいなボロボロする生地だった。

味は充分、というかうまい。ただもっとジャンキーでイイと思うんだよねぇ。いずれも上品に作られている。こう言うのじゃないんだよなぁ、もっと雑で脂ギッシュで身体に悪そうなやつが食べたいんだけど、そしてそっちの方が安いと思うんだよね……。そう言う意味では横浜にあるアメリカン ダイナーハウスの方が好みかも。あっちも上品めだけどね。あと値岩がやすい。

あと池袋は車とめると駐車場高い<そこかよ

あとどうでもいいけど、池袋変わったねー! ってどこかというと区役所があったあたり。
綺麗でピカピカなビルがたくさん建ってる。婦女子がグッズの交換とかやってた公園はどうなってしまったんだろうか? あとボクがよく利用していた駐車場もなくなってしまっていた。アニメイトもあったし。アニメイトってサンシャイン 60 の方の寂れた道になかった?(汗
しばらく来ない間に、街って変わるよねー。

昔さ、って昭和の時代まで遡っちゃうのかもしれないけど、人気アニメはだいたい盆踊りが作られていた。
最近は違うのかな?
なんか昨今、お祭りが煩いとか苦情が来るらしいので、お祭り自体が下火なんだろうか?
まぁそれはともかく、アイドルの曲とかで盆踊りとか作らないかね。最近のアイドルって一人じゃないじゃない? 集団なので盆踊りも向いてるなぁって思うんだけど。しかもファンの人とも交流しやすいし。