L-03E レビュー

9/13 にモバイル WiFi ルータをバッファロー製の BF-01B から LG 製の L-03E にした。1 ヶ月つかってみたので、そのレビューなぞを。
まずこの機種を選んだ理由は単純に電池容量が大きく、長時間使えると言うことである。連続使用時間 12 時間というのは長距離ドライブをするボクにとっては非常にありがたい。そしてその看板通り、二日はもつ。二日以上も持つのだろうけど、今のところそれ以上放置したことがない。
ただ逆に言うと、今のところそれくらいしか良いところが見つからないというか(^^;

BF-01B は色々面白くて、無線 LAN アクセス・ポイントとして、有線 LAN ルータとしても使うことが出来る。というのもクレイドルに有線 LAN をつなげることが出来るからだ。そのおかげでデスクトップ PC からもルータの設定ができる。L-03E はその部分がごっそり抜けているので、無線 LAN で接続している機器からしか設定が出来ない。
もう一つボクが困っているのが、シャットダウン中に充電ケーブルを挿しても充電を開始してくれないこと。この L-03E はシャットダウンに 10 秒ほどかかる。ボク的にはシャットダウンしたあと、すぐに充電ケーブルを挿し、次のことをしたいわけだが、シャットダウン中に電源ケーブルを挿すと、その後、ずっと充電されない。これなんとかならんかなぁ?

あとは設定画面のトップページにステータスが出るんだけど、これも情報が少ない。そもそも電池残量を表示してよー。あと出来れば通信量。L-03E 本体のディスプレイには表示されるんだけど、本体なんてカバンとか車の中に入れっぱなしなので、クライアントから電池残量を確認させて欲しい。

他にこれはまだ検証できてないんだけど、マルチ SSID を使用すると、長時間放置して再接続しようとするとインターネットに出られなくなるという現象がよく発生した。最初原因がサッパリ分からなくて、一つ一つ検証し、マルチ SSID が ON になっていると起きるコトが解った。このマルチ SSID は単純に言えば無線 LAN を二つ開局するようなもので、片方を暗号化のがっちりかかったもの、もう片方を緩めにして DS や PSP なんかを接続出来るようにするためのものである。モンハンとか流行っていたので、マルチ SSID を ON にしていたのだが、あまりにも先の現象が発生するので、諦めた……orz

そんなわけで、色々作りが甘いのが LG だからなのかどうかは、ちょっと解らないけどね。
でも、電池の持ち、LTE 対応といい、おおむね満足しているというか、充分活躍しております。
login

iPhone 4S 復帰

携帯電話をスマフォからガラケーに戻したため、携帯端末からのインターネットの利用が非常に制限されてしまった。つまり今まで使っていたスマフォ(Android 機)は自力では無線 LAN でしかネットが利用出来なくなった。それなら別に iPhone でもいいかということで、知人に貸していた iPhone を一時的に戻してもらった。
ボクの iPhone 4S は今では電話しかかけられないようになっていて、同じく無線 LAN でしかネットができないのだ。

で、さっそく iOS7 にしてみる。
うひゃぁ! 聞きしに勝るアイコンのひどさwwww
いや、フラットなのはいいのよ、フラットなのは。Windows 8 だってそうなったし。でも、やっぱデザインはダサいと思うんだよねー。まぁこの iOS のアイコンについてはさんざん他人が議論したであろうし、元に戻すことも出来ないので、今更とやかく言う気はないけど……iPhone そのものを使う気が失せるくらいしょぼいと、今のボクは感じている。
IMG_0006 IMG_0005
スクリーンショットを撮ってみた。左が iOS7、右が iOS6。iOS7 の方が視認性は良くなった。しかし、アイコンがださくてぐんにゃり。特に設定アイコン、ひどくないすか!? 別に影がついてればいいってワケじゃないとは思うけど……。

まぁでも使い勝手はやっぱり iPhone ですなぁ。Android 機はとにかくいろいろなところで引っかかりがあったりしてストレスがたまる。いや、iPhone 4S だって別に速くはないのよ。ただ、「反応して、あとは待つだけ」なのか「そもそも押されてない」のかがちゃんとわかる。Android だとボクの操作ミスで実は押されてないのか、それとも処理落ちしているだけなのかがわかりにくいのよね。で、アイコンを連打とかして、変なことになったり。あと待たされたりしているのをうまくアニメーションや画面効果でごまかしている。Android の画面効果はあまりそういうことに活用されていないので、イライラを感じてしまう。
この辺、Apple は凄いなぁと思うし、良く研究されているなと思う。

とまぁそんなワケで、しばし使ってみようと思います。
131014DSCF5604

モバイル WiFi ルータの持ち時間

rural_yn02f
昨日、スマフォからガラケーに戻した。
ボクはデータ通信用の回線も契約しているのだが、そちらが 2 年以上たっていたということで、こちらは素直に機種変することにした。どの機種にするか色々悩んだが、結果的に動作時間で L-03E を選んだ。連続使用時間 12 時間というのは驚異的である。
今まで使っていたのは Buffalo の BF-01B である。コイツは連続使用で 6 時間。2 年以上使ってきたが、バッテリはまったくへたっておらず、連続使用なら 6 時間使える。

ボクのモバイル WiFi ルータの使い方は主に二つあって、まず打ち合わせなどでノート PC を使う場合。この場合わりとヘビーに使う。会議中に出た話題や商品名なんかをその場で検索し、それを会議のみんなに見せたりするからだ。また、完成物をサーバにあげておき、ノート PC でそれを表示しながら説明をしたりすることもある。
この使い方だと、連続使用の数値がそのまま当てはまり、BF-01B では 6 時間が精一杯。会議が 6 時間以上になると、どこかで充電しなければならなくなる。ただ幸いなことに、この BF-01B は AC コンセントや大容量 USB 端子からだと充電しながら使える。

ちなみに出先で長時間ノート PC を使わなければならない場合として「収録」があげられる。音声収録は下手すると朝の 9 時から終電までということもあり、そうなるとどうしても AC アダプタの力が必要である。もっとも収録スタジオはだいたい電気を貸してくれるので、電源で困ることはないが。

もう一つの使い方がドライブに出たときのネット回線である。ボクが Docomo から離れられない理由の一つに山奥や田舎に行くことが多いからである。そうなると AU や Softbank では話にならない。またこの場合の使い方は打ち合わせの時と違い、時々の使用になる。例えばパーキングに入ったときや道の駅に入ったとき、ちょっとした休憩時にメールチェックや周囲の情報のチェックなどに利用する。
このような利用方法だと、BF-01B の連続使用が 6 時間であったとしても、その倍の 12 時間はもつ。そうすると、だいたい宿や自宅に戻ってきてからの充電で足りるのでおおむね問題なかった。また、車の中でも 500mA ではなくてもっと容量の大きな電源を供給できる USB 端子があれば、充電しながら使うことも可能だ。

さて、今回の L-03E。連続通信時間が 12 時間なのは魅力的なのだが、果たして USB 給電で使っても大丈夫なのか!? それが当面の課題である。ちょっと試した限りでは、通常の USB2.0 の 500mA ではダメなようだ。電源を ON にした状態で USB につないでも、さっぱり充電されない(何時間経っても電池の目盛りが増えない)。
AC 電源からとると、電源 ON でも充電される。
無理に充電しながら使うと充電池があっという間にへたれてしまうので、この辺は慎重に調査したいと思っている。

さて、通信速度はというと、Xi 、すごいねー! すげー速い。なにこれ。スマフォで使っても解る。サイトがさくさく表示される。すげぇぇぇぇぇぇ! ただ Xi で使える場所はまだまだ限られるようだ。清里の別荘ではダメだったし、保谷の自宅でもダメだった……orz
うへ、まじで 23 区でしか使えないとかそんな感じなんだろうか……。
そんなわけで、Xi の恩恵にはまだあまり預かれていない。

ガラケーに戻した

ついにというか、ようやくというか、電話をガラケーに戻した。ガラケーそのものは前に使っていたものがそのままとってあったので、Docomo ショップにそれを持ち込んで変えてもらった。Android 機のくそっプリに関しては、過去の日記に詳しい。
とにかく一番大きな欠点は二つ。一つは着信/発信履歴の数が少ない(これはドコモの電話ソフトのせい?)、もう一つは片手で電話がかけられない。
他には、電話アプリが電話中にハングアップってのもある。これが起きると電話が切れない。ずっと通話のままになる。勘弁してくれよ。しかも電話中に他の人の電話帳も見られなくなる。

そんなワケで根負けして、ガラケーに戻してしまった。戻した携帯は F-04B という機種。過去、これを使った日記は以下の通り。

この端末そのものにも問題がないわけではないのだが、とりあえず電話は凄く簡単にかけられるようになった。しかしネット周りは全滅に近い。とりあえず自分のメールを読めるようにリモートメールに加入するが、これは SSL 通信に対応してないばかりか、ボクのメールの内容はすべてリモートメールに知られてしまうので、なんだかなぁという感じ。
音楽プレイヤーとしても CPU が遅いのか、そのへンは Android 機の方がサクサク動くし、音も良い。また Skype も使えなくなった。

一番良くなった点は、なんと言っても、着信音に FM 音源が戻ってきたことであろう。うひょー! FM 音源サイコー!!!<バカ

というわけで、失ったものも大きいが、とりあえずはこれでしばらく行ってみようと思う。
130920DSCF5467

ThinkPad X31 に Windows 8 が入らなかったでござる

さて、メインで使っていたノート PC の HDD が逝ってしまった(7/27)。再インストールはめんどくさい。が、まぁ、モバイル環境がないとそれはそれで困るので、とりあえず外付け DVD ドライブと一緒に会社で仕事をしながらセットアップしようとした。
とりあえず Windows 8 32bit 版を放り込んでインストールを試みるも、インストール途中でエラーが出て終了。なんだ? 間違えて 64bit 版のディスクを放り込んだか? と思ったら、ちゃんと 32bit だったって、Pentium M って PAE ないんかい!

\(^o^)/

というわけで、ThinkPad X31 には Windows 8 はインストール出来ませんでした。っていうかさ、PAE なんてどうせ 2GB しか積めないマシンなんだからいいじゃん! インストールさせてくれよぉぉぉぉお(T_T)
じゃ、Windows 7 入れれば良いじゃんって思うかもしれないけど、もう Windows 7 はいやだぁぁぁぁぁ。Windows 8 のエクスプローラがいいし、Windows 8 のデスクトップがいい。それくらい洗脳されているんだよね。今更 Windows 7 はイヤだよー。これはもうタブレット的な何かを新しく買うしかないのか? まぁ、X31 自体、もう 10 年以上前の機種だけどね……。

LOOX U にご登場願う

昨日、ノート PC の HDD が逝ったわけだが、かといってまったくモバイル環境がないのも問題だ(打ち合わせなど)。で、ボクはもう一台ノート PC を持っている。その昔、UMPC ともてはやされた Atom のアレである。名前を LOOX U2008 年の末に導入したマシンである。
コイツはメモリが 1GB しかないのが敗因で、その後あまり使わなくなってしまった。
しかしこの LOOX に Windows 8 を入れたら少しは変わるのではないかと思い、昔に Windows 8 を入れたものの、結局、遅くてダメだーって放置していたのだ。そこに改めていろいろアプリやらなんやらを入れてみた。遅くてもないよりはマシかなって思ったのだ。

が! その遅さにあまりにもびっくりする結果となった。

何が凄いって? 例えば IE を起動するじゃん? 起動している間に、マシンがロック(画面が消えて、層電力モードになる。復帰するときに、パスワード入力が必要となる)されるのである。たしかロックに設定している時間は 5 分だったとおもう。
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!! なんだこの重さは!?
他にも、起動してログオン画面までは表示されるものの、パスワード入力できるようになるまで、これまた画面が消える(入力が何もなかったので、省電力のためにディスプレイが消えた)。この時間は確か短めだったので、5 分ってことはないが……。

正直、使い物にならん! 以前入れていた Vista よりも重いぞ!?

これは何か設定か入れるドライバを間違っているのかなぁ??
そんなわけで、普通にウェブブラウジングもできません。
動画再生を試みてみたが、これが普通に再生出来る。再生されるまでが長いけど(ぁ
というわけで何か CPU やマザーボードが何か不良ってことではないみたいだ。一つ一つの動作は特に重くない。うーん、メモリなのかなぁ……なんなんだろ。

ノート PC の HDD が逝ったっぽい

ノート PC を再起動することがあって、再起動したら起動時にハードディスクをチェックすることを強く勧めるという表示が現れた(CHKDSK)。あらー、どっか不良セクタでも見つかったかー、とそのまま CHKDSK をするにまかせると、なんか 12 時間以上 CHKDSK やってた。
で、ふと気付くと(その間仕事してた)画面が真っ暗になっていたので、よくよく見ると、BIOS が「ファイルが読み込めない」っていうエラーを吐いて止まってた。
ちょwwww
というわけで、まったくノート PC がまったく起動しなくなりました。2 年とちょっとの寿命だったかー。とはいえ実際何が壊れたのかはよく解っていない。CHKDSK が HDD を修復していくウチに Windows のシステム・ファイルに関係する何かをダメにしてしまったのか、HDD そのものが壊れていて、アクセスするたびにファイルを破壊するんだけど、CHKDSK のセクタチェックによって片っ端から正常な部分まで壊しまくってしまったのか。
今となっては闇の中である。
というのも、忙しくてこのマシンをセットアップする気力が全くないからだ。

まー、でもちょっとこのノート PC の扱いも悪かった気がする。そもそも 3 回以上落としている……。おかげで周囲のプラスチックの部分が割れてガタガタである。また、布団をかぶせたままで寝てしまったことが有り熱暴走させることもしばしばだった(よく火事にならなかったなと、今は思う)。

新しいノートを買うしかないかなー。でもボクの本命は 20 万 する(ThinkPad X Tablet)。

結局、この日はとりあえず復旧はあきらめ、そのまま何も見なかったことにして電源を落とした(ぁ
個人的にはそろそろモバイル環境でも 16GB 越えの環境が欲しいのよねぇ……うーんどうしよ。