4K と千葉県

ようやくというか、今頃というか、我が家に 4K ディスプレイがやってきた。
自宅は今までずっと WUXGA(1920×1200 ドット)のディスプレイを横に二枚並べて使ってたんだけど、まー、狭いんだ。
特に今のプログラミングというか、シナリオとかもそうかなぁ……今、開いているテキスト ファイル以外にも参照するものがたくさんあるんだよね。それは資料だったり仕様書だったり。プログラミングだと派生元のクラスの情報とか、API の情報とか、いろいろ。そうなると 3840×1200 ドットじゃぜんぜん足りなくてさ。首を左右に振るのもめんどくさい。

買ったディスプレイは DELL の S2721QS っていうヤツ。一世代前の機械だ。
現行機種(S2721QC)に何故しなかったかと言うこと、こちらは入力が USB Type-CHDMI になっていたからだ。自宅のメイン開発機は古く、HDMI と DisplayPort しか出力がない。HDMI では 4K 出力にちゃんと対応しているのか自信がなかったので、一つ前のにしたのだった。

ただ結果的には HDMI  でも 4K の 60fps が普通に出てしまったので、新しいのを買ってもよかったなぁとちょっと後悔(汗

買ったディスプレイは 27 インチなので、ドットバイドットで文字を出力すると、さすがにボクの視力(0.6)ではきつい。なので 125% 表示で使うことになった。それでも WUXGA に較べると圧倒的に広い! 様々な情報が一枚のディスプレイにおさまるし、Photoshop や Premiere のたくさんのウィンドウが視界に収まるのもありがたい。作業効率は目に見えて良くなった。

元々使っていたディスプレイは NEC 製のグラフィックや印刷物をつくるやつだったので、色味調整はそちらに合わせることにした。

なんとか、合わせられた……と思う(汗
これで印刷物も概ね大丈夫だろう。

さて、このあとは開発機本体の更新も待っている。金が出て行くなぁ……orz

ところで今日は千葉の方にドライブに出た。房総半島をぐるっと回ってくるというものだ。
いつも深夜ドライブというと埼玉・山梨・神奈川に行きがちだったので、千葉に行ってみたのだが、なかなか面白かった。全体的に平坦でつまんないと思っていたのだが、海岸線はけっこうカーブ多いし山の方も勾配はあんまりないけど、けっこうトンネルも多くて景色も斬新だった。

ただボクが千葉にあんまり詳しくないので、通った道が良くわからない(汗
なので戻ってきて路程を地図上に引くことはできなかった。

動画は東京から千葉県に入るまで(汗)。①とあるように続きも作るつもりだったのだが(そして今もそのつもりはあるものの……)、作るの大変なんすよ。これが動画作るのが仕事なら全然やっていいんだけど、ボクのチャンネルって十数人しか見に来ないし、メインの仕事でもないし、そんなのに何時間もかけるのもなぁということで千葉編は途中で止まっている(汗)。
なんかもっと楽に作る方法ないかなぁ~~~。

最後の気温の写真は昼間のもの。9 月も中旬に入ったというのに、30℃越えである。今年は残暑が厳しいんだろうか?

死後の世界がないのなら、作ってしまえばいいじゃない

Twitter からいろいろ日記になりそうなネタを集めてみた。

まずは江戸時代に作られたお話。詳しくは上記のツイートにあるのでそちらを参照してもらうとして、まぁ要するにオチが二段構えになっていて、そうだったのか! そうだったのか! と大どんでん返しが二回続く感じ。しかもキーになる女がずっと嫌なヤツと思いつつ……みたいな?

200 年以上前にすでにこう言う複雑な話があるっていうのは、嫉妬しちゃうよね。

こちらは企画のネタ。超文明の宇宙人が死後の世界を作ってあったっていう話(笑)。
科学(そして医学)は発達していけば多分そのうち寿命というものを克服するとボクは考えているんだけど、そんな連中でも死というものは必要な概念としてあって、現実世界からリタイアしたときのためにこの死後の世界が用意されている。
どうして死が必要なのかっていうのは、まだコレといったものは思い浮かんでないんだけど、漠然としているのは「やり直したい」とか「過去をなかったことにしたい」とか、あと犯罪者対策とか、単純にもう充分生きたので死にたいとか? 理由は一つではないよなとは思っている。
ただそれだけの超文明を築いた連中が未だに犯罪をするのかとか、やり直したいと思うのかとかイロイロ疑問は残る(汗)。
で、彼らの場合はその死後の世界から「やっぱやーめた」つって戻ってくることも可能だ。死を選んだ時点から再開してもいいし、生まれ変わってもいい。記憶を持って行くか行かないかも自由だ。

その死後の世界が地球人にも適用されちゃってっていうのが物語の始まりかなと思いつつ……。もしくは、かつて地球人に適用されていた時代があって、だから人間には死後の世界というのが色んな形で語り継がれている、とかね。

ところで寿命を克服するのは生命の営みというか、自然に反する(進化論に反する?)のではないかという意見があるが、たぶん反していないと予想される。もともと不老不死では絶滅してしまうリスクが高いことから、寿命と雌雄ができた。しかし科学力によって絶滅の心配もなく、また変化も必要なくなれば逆に寿命も雌雄も必要なくなるわけで、これは遺伝子が求める究極の生命体と言えるのではないだろうか?
ちなみにいろはとか翼をくださいとか 1/2 summer とかの舞台になっている世界は(Lay=Alld という名前が付いている)、エルフがその域に到達したことになっている。あの世界では地球から出て行っちゃったんだけど、エルフの中でハイエルフという種族はこの究極の生命体に到達し、女しかいない。但しこの「女しかいない」という設定の発端は別に科学的なことはどうでもよくて、「エルフは女しか認めん!」っていうただのボクの煩悩(ぇー

今やっている仕事でウチのサーバを使うことになった。
そういえばエロゲに関わっていた頃は、この amatsukami.jp サーバで Redmine やら BTS やら FTP やら SVN やらを提供していたんだけど、エロゲから抜けてからウチのサーバが仕事で使用されることはとんとなくなった。だからサーバを更新したときこの辺の設定をしないままにしていたんだけど、今回の件で BTS と FTP と SVN を整備した。また今までは SVN の通信を暗号化するためにわざわざ SVN 用に TCP ポートを開けてたんだけど、リバース プロキシを設定することによって HTTPS ポートにまとめることができた。

いやー、ほんとリバース プロキシって便利だわ~。

近々 Git も構築したいなと思っている。今の時代 SVN もないよなと思いつつ……。ただ Git はプログラマが使う分にはすぐれてるんだけど、そうじゃない人が使うにはまだまだハードルが高いなと感じる。ので、SVN の出る幕はまだまだあると思う。この辺はまた別記事で詳しく書きたいと思っている。

これ、ツイート時点では疑問だったんだけど、今は理解している。かつて「別名で保存」しかなかった頃は PSD で保存してしまうと、今 Photoshop で編集しているファイルも別名で保存した PSD ファイルになってしまう。これの何が困るかというと、元の PSD ファイルを使っていろんなバージョンの画像を作成しているとき、PNG や JPEG などの汎用ファイル形式で保存した場合はナンの問題もないのだが、PSD で保存してしまうと、今 Photoshop で編集しているファイルもこの「別名で保存」したファイルになってしまう。それに気付かずに作業をして上書き保存をすると、「別名で保存」したファイルに上書きされてしまい、元々の PSD ファイルは以前の状態のままとなってしまい、「別名で保存」の操作で保存したファイルは失われてしまうのだ。

ここで、「コピーを保存」にしておけば、編集中のファイルが切り替わることもない。

というわけでたぶん「コピーを保存」を作ったんだと思う。

結果的にボクも助かる結果となった。

下の写真は晩御飯に買ってきた松のやの豚カツ。0 時過ぎても買えるのは嬉しいよね。
野菜とご飯は家で用意できるので、カツだけ買ってきたw

独り言と室温問題

くだらないネタ。

一人で車に乗っていると、まぁ、独り言を言うことはある。
ただボクは歌を歌うことはない。
歌う人多いよね。
これは車に限らず、自転車でもよく見る。車に乗ってても聞こえるくらい。ボクの車の存在に気付いて慌てて歌うのを止める人もいるけど、ええんやで、気にせず歌って。ちなみにこの間は歩いてる時にも遭遇した。歌うってのはいいストレス発散になるのかね。だからカラオケとかいつまでも廃れないわけで……。

ボクは逆にカラオケとかほとんど行ったことない(汗

ちなみにボクは車の中じゃなくても独り言がひどい。これは母方の家系のようだ。母方は独り言が多いので……。

ボクの部屋はサーバが二台、クライアントが一台あるせいか他の部屋より温度が高めだ。これがじゃぁ冬は暖房いらずなのかというとそこまで温めてはくれないのが、なんとも中途半端だ。冬はまったく役に立たないのだが、夏では本領発揮とばかりに部屋を暑くしてくれる。

で、思ったのが、PC のケースファンあるじゃん? 平たいヤツ。あれの窓サイズなんてのがないのか探したんだけどそれはまずなくて(汗)、じゃぁあのケースファンを 5×5 個並べて窓に貼り付ければ外気を一気に取り込めるんじゃないかと考え付いた。
実は窓に取り付けるタイプの換気扇でもいいかと思ったんだけど、どれも排気ばっかりなんだよね。給気できないものがなかなかない。一応見付けたんだけど、吸排気用で値段がとても高かった。

というわけでケースファンを並べたヤツを自作するかと思ったんだけど……見積もったらファン コントローラも含めて 一万円を突破することが解った。それなら普通に薄型の扇風機を 5000 円ぐらいで買って窓の前に置くのでいいような……。

とにかくこの部屋が暑くなる問題……なんとかならんかなぁ……。

飲食店で COVID-19

宮城県で COVID-19 患者が増えているらしい。
タイミング的に Goto Eat を再開してかららしい。

この記事を見る限りではあるが、飲食店で COVID-19 が広がるようだ。

そっかー。

ボクが他の人に較べて外食をしている方なのかどうかは客観的には解らないのだが……比較的空いている店を選んではいるものの、週に二~三回は利用している。特に 3/13 の大地のうどんでは密を避けることが出来なかった。

飲食店で COVID-19 に罹患する可能性は、やはりマスクをせずに会話するからだろうか?
そして飲食という、体内に直接取り込む行為が行われる。
これによって SARS-CoV-2 を体内に取り込んでしまうのだろう。

わりと油断して利用していたが……今後は空いてる店にしか入らないようにしないと……<そもそも外食しないという選択はしないのか?

ツイートの通り。MS-DOS というのは Windows を作った Microsoft が Windows 以前に提供していた汎用 OS である。グラフィカルな UI ではなくて、キーボードからコマンドというものを打ち込んで使う。これは 2000 年ぐらいまで使われていたのだが……ツイートの記事によると、すでにその頃に AdobeAcrobat Reader があったらしい……。

知らなかったなぁ……。

Wikipedia によると 1993 年からあるようだ。

ってただそれだけ(ぁ

漢数字とアラビア数字とシートベルト

これはもう何十年も前から困っていることなんだけど、プログラミングやメール、ビジネス文書(企画書・仕様書や契約書など)では数字はアラビア数字を使う。ところが小説というか縦書きの文書では漢数字を使う。

ボクらが普段使っているかな漢字変換プログラム(MS-IME や Atok など)は学習機能があって、よく使う変換なんかを優先して候補に出してくれる。が、これは当然と言えば当然なのだが、なんの文書かまでは判断しない。

たとえばずっと小説を書いていて、そのあとビジネス文書を書く場合、ビジネス文書で数字の入った文章を変換すると、数字が漢数字になってしまう。さっきまで小説を書いているからだ。
逆もまたしかりで、ビジネス文書を書いたあと、小説を書くと、当然、数字の入った文章はアラビア数字となってしまう。

これがけっこうめんどくさいのよね。

文書ファイルの傾向をチェックして、漢数字/アラビア数字を自動的に判別してくれるとありがたいんだけどなぁ。そして今の技術だと出来そうだけどね。

ただ問題がないわけでもない。文書の性質を学習するとなると、文書の内容を IME が読み取ることになる。これは機密文書や社外秘の文書を読み取って良いのかという問題が出るのだ。小説にしても、当然、未発表の作品になるわけで、これらを読み取って、ましてや判断にクラウド上の AI でやるとなると、これは問題だろう。もしこの機能を実装するなら、ローカルで完了すべきだし、学習データは暗号化しておく必要がある。

なんだかんだでめんどくさいなー。

こちらは、久しぶりの交通事故の話。
この日記では何度か取り上げている。この日記で取り合げるときはだいたい一貫していて、被害者側の事故時の状態はどうだったかというものだ。たとえば被害者側にまったく非がなく、単純に加害者側の車に突っ込まれたような事故であっても、被害者がシートベルトをしていたかどうかで生存率は大きく変わる。
もしくは被害者側には定員オーバーの人員が乗っていたとか。

その、ほんのちょっとしたことでも、被害が軽減できるモノなのだ。

ツイートの事故の場合も、後席に座っていた女子大生はシートベルトをしていたのかどうかが気になったのだ。ただシートベルトをしていても、後席の場合、車外に飛び出してしまう可能性は前席よりも高まる。というのも頭から事故った場合、そこが中心となって車の後ろに行くほど振り子のように揺さぶられてしまうためだ。結果、後部座席に座ってる人の方が外に放り出される可能性は高くなる。

また、この女子大生がシートベルトをしていなかった可能性を高める、不可抗力な点が二つある。

  1. 女子大生が免許を持っていない場合、後部座席もシートベルを締めることを知らなかった
  2. ドライバが女子大生にシートベルトをするように言わなかった

車を買ったばかりで運転したくてしかたがなかった上に、遵法意識が低かったドライバであることから、後部座席に座った女子大生に「シートベルトしてね」とはたぶん言わなかったんじゃなかろうか。
なので、免許を持っていない人に対しても、交通ルールを教えると言うことはとても重要な事ではないかと思う。

いつまでもあるインク

ふと iPhone の画面に目をやると、5G の表示があったので速度を測ってみた。
が……速いのかどうかはよく解らないw
ちなみにこれは 23 区の西の果て、練馬区西東京市との堺ぐらいで測ったものだ。

で、その後も都心に行くと測ってみたりしてるんだけど……ダメねー。100Mbps を越えることがまずない。

ぇー……。

5G の意味って今のところナイ感じ?

捨てなくちゃいけないプリンタのインクが貯まっている。
どれくらい貯まっているのかというと、去年の 4 月に今のプリンタに買い換える前から。それまで使っていたプリンタのインクも貯まっている。

いやねー、そもそも外に出るときに持って出るのを忘れる。
何故忘れるかというと、別にインクを捨てるために外出するなんてことはないからだ。何かのついででに捨てれば良いと考えているからだ。出掛けたついで・旅行のついでに PC-DEPOT やヤマダ、ケーズなどの量販店に寄ればいいかと思っているものの、普段出掛けるときに家電量販店のことなんか頭にあるわけもなく、そのままインクを持たずに外出してしまう。

そんなことが一年以上も続いているわけだ。

でね、フォロワーさんの助言により、つねに車に乗せておくということはしたのよ。

ところが一昨日ヨドバシカメラに行ったのに、車にインクそのものを積んであるということすら忘れて、捨てるのを忘れた……orz しかもさ、それに気付いたのが二日後の今日ってどおいうことなの? 今度は車の中に一年以上インクを放置する気か!?

ほんとボクの脳、やばい。もっと仕事しろ!

1 月の燃費と、念願の HEIF 対応

一月の燃費は今の車に変えてからワースト二位の燃費となった。
しかも遠出をほとんどしていないのも関わらずである。燃費が良い、都内移動がメインにもかかわらずである。

一つは冬によるエンジン稼働率の上昇があげられる。暖房を使うとその暖房の素となる熱源を維持するためにエンジンが回りっぱなしになる。それに加え、夜の移動が多かったことも挙げられる。夜の方が寒いから、よりエンジンが回るのだ。
もう一つはあまり燃費を気にした運転をしなかったことだ。この二つが重なって燃費が大幅に落ちた。

なので今回の燃費はわりと折り込み済みの数字であった。

個人的に記憶がつながらないのが、1300km も乗っていることだ。今月はどこにも旅行に行ってないし、せいぜい、久喜ふじみ野の知人や同僚のところに行ったぐらい。あとは毎週金曜日の台場の行き帰り、同じく日曜日の桜台の行き帰りくらいなものである。しかも月半ばに車を修理に出していたし……。

なんでこんなに走ってるんだっけ???

と思ったが、1/2 の 678.8km は 12 月の走行だと言うことに気付く。
今月は 636km しか乗ってないのが実情だと思われる(汗

車種:トヨタ エスティマ ハイブリッド アエラス(AHR20W – 公称 18km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
1/02 678.8 52.76 127 12.866 Enejet 東京都西東京市中町
1/28 636.1 50.73 132 12.539
まとめ 1314.9 103.49 129.5 12.706

ガソリン価格はかなり値上がりした。10 円 /L の値上がりだ。
うーむ……せっかく一回の給油が 5000 円切ってたのに、越えるようになってしまったなぁ。
今後はどうなってしまうんだろうか?

単純に石油需要で値上がりするのは仕方がないが、投資先がないために石油先物に資金が集まって高くなってしまったり、減算などで高くなったりするのはいやだなぁ……。

Photoshop の更新がきていたので更新したら、HEIF ファイルが読み込めるようになっていた!! ありがたい~~~。苦節何年だ?(ぁ

そもそもボクが HEIF を使い始めたのが 2017 年の 10 月。その時から Photoshop が対応してほしいとずっと言い続けてきたのだがあ、それがようやく叶った! ありがたい。これで iPhone で撮った写真を直接 Photoshop で読み込めるようになった。

ちなみにこの日記ではいったん Jpeg に変換してから Photoshop に読み込ませていた。

重大な事実に、今頃気づいた。
いやね、ボクは温泉好きで、女性ともよく行くんだけど、当然、風呂の中では別々になってしまう。でもロリババアと付き合えば、一緒に入れるじゃん! っていうね。身長 120cm 以下ならだいたい混浴可だ。

まぁもっとも自我がしっかりしていることがおおいロリババアが男湯に入ってくれるかという問題はあるが(ぉ