今度はあじさいです

(あじさいの写真データのダウンロードはこちら
もう 6 月も下旬。頭に薔薇の写真を撮りに行ったが、6 月と言えばあじさいである。是非とも色の濃いあじさいの写真を撮りたい。ということで箱根か、鎌倉か……と思いを巡らす。
箱根は電車に乗らないと見られない。
鎌倉のあじさい寺はきっと凄い人だろう。
ということで、群馬は渋川にある『小野池あじさい公園』に行ってきた
実は渋川を選んだ理由がもう一つある。それはボクがお気に入りの洋食屋月夜野にあるからだ。そこで晩御飯を食べるために、渋川を選んだ(汗)。

小野池あじさい公園は駐車場が最初どこにあるかわからず、ムリヤリ公園の入り口に車の鼻を突っ込んで、初めて駐車場の場所を知る(汗)。
行くとそこそこ人がいた。
ぶっちゃけてしまうと、県外からわざわざ来るような場所ではない(^^;
わりとこぢんまりした公園。
まぁでも色の濃い写真がいくつか撮れた。
1506203326 1506203392 1506203386 1506203375 1506203372 1506203368 1506203365 1506203362 1506203357 1506203346 1506203339 1506203337

役に立つかわからないけど、資料用に元サイズのあじさいの写真を置いておきます(iPhone / 210MiB / ZIP / 73 枚)。
途中フッ素が発見されたので立ち入り禁止っていう場所が合った(汗)。フッ素ってそんなに怖いもんだっけ? 歯磨きに入ってる奴じゃなかったっけ?

そのあと榛名山をくるっとまわって、お気に入りの洋食屋「あすか」へ。天気よくなかったので、渋川の温泉街がもやもやになってしまった(汗)。動画は伊香保温泉の町並みから榛名山、そして寂れた榛名湖畔を流したもの。
1506203396 1506203402 1506203404 1506203405

(MP4 / 720p / 60fps / 5Mbps / 12’57” / 492MiB / HPf310 / 4 倍速)

あすかでファミレスよりも安い値段で、おいしく洋食をいただき帰ってきた。
ボクはオーソドックスにミックスグリルを注文。ソースがしょっぱすぎなくて、ちょうどいいんだ。不思議だったのが前菜の野菜のスープ。最初、野菜の出汁だけの薄味のスープなんだけど、クリーム チーズを入れたとたん、すっごい濃厚な味に。
この味の変わり様はびっくりした。
1506203408 1506203409 1506203415 1506203416 1506203421

ハイジのむ~ら~♪(c)むさしの村

今回の旅の目的は主に三つある。実はただの旅行じゃないのである<うそ付け!
その目的とは、以下のものである。

  1. バラの資料写真を撮る
  2.  怖い吊り橋を取材する
  3.  ぐるぐる公園に行く

え、仕事が関係しそうなのは 1 だけだって?
いやいやなんでも勉強、なんでも資料ですよ。クリエイターやっててよかたー!<バカ
実は前々からバラの花は撮りに行こうという計画があったものの、行くメンバーの都合がなかなか着かず、5 月が終わってしまっていた。
5 月が終わると平地でのバラは難しい(もちろん、それ以降にも咲く種は存在するが)。が、清里みたいな標高の高い所はまだ咲いているんじゃないかと思ったボクは、別荘付近にバラ園がないかどうか検索してみた。すると『ハイジの村』というのを見つけたのだ。
するとそのサイトによると、6 月いっぱいバラが咲いているという。
ということで、今回の旅行が計画されたのである。

朝、午前中に温泉に入り、ハイジの村へ。
どんな所かは写真を見れば一目瞭然である。
ただ前日、大雨が降っており、それによってだいぶ形が崩れてしまったものも数多くあった。残念。

1506062903 1506062917 1506062919 1506062920 1506062948 1506062954 1506062958 1506062960 1506062965 1506062992 1506062995 1506063005 1506063013 1506063025 1506063026 1506063044 1506063072 1506063085 1506063091 1506063114 1506063129 1506063149 1506063176 1506063180 1506063190 1506063200 1506063202

天気がいいこともあり、iPhone でもなかなかいい色で撮れた写真も多かったと思う。新緑もきれいに撮れた。
写真は 300 枚以上あり、このサイトにすべて貼り付けるワケにはいかないが、人物などが入っていないものをまとめたので、よかったらどうぞ(302枚, JPEG, 853MiB)。

あ、むさしの村ってのはこの CM です(ぁ

 

平湯温泉~上高地

目が覚めたら 6 時を過ぎていた。外はとてもすがすがしい。青空が広がっている。
もともと天気予報では日曜日もあまり良くないとの事だったので、これは良い感じである。
外の空気も心なしか、美味しいような気がする。
そして山の上には雪の姿が……もう 5 月も半ばを過ぎたというのに……。
ちなみに寝たのは標高 1000m 以上の場所なわけだが、特に長袖も寝袋も毛布も何も持ってきておらず、しかも半袖だった(汗)。
1505172501 1505172525

まずはひとっ風呂!
平湯のお湯にはいくつかの種類が有り、いわゆる硫黄泉に近い白くて卵の腐った匂いのするヤツががあるのだが、そのお湯が出る所は AM10:00 からであった。しかたがないので共同浴場へ。
途中、二人ほど入れ替わりで入ってきたが、ほぼ貸切状態。
1505172507 1505172509 1505172513 1505172515 1505172517 1505172518 1505172522

温泉ですっかり目を覚ましたボクは、やる気満々!
まずは安房峠をひとっ走りするぜ!! みよ、このぐねぐね道を!!
やるぜやるぜ、おれはやるぜ!(c)佐々木倫子

はい、安房峠はまだ通行止めでした!(なんと開通は 7/2)

ぐはー!! またしても……!!

というわけで、朝っぱらから出鼻をくじかれた。
まぁしかたがない、とりあえず上高地に向かうことにする。上高地はマイカーで入ることは出来ない。どこかに車を駐めてバスで向かう必要がある。有難いことに上高地は早朝から直通バスが運行中である。
この平湯からでも乗れるのだが、上高地を午前中で引き上げ、松之山温泉に行く予定であるため、なるべく松本に近い場所に降りておこうと言うことで、安房峠を 750 円再び払って下り、『茶嵐』というバス停に車を駐め、そこから上高地へ向かった。
まだ朝の 8 時だというのに、バスは満席である。外国人もけっこう多かった。

とりあえず腹が減った……。
というわけで、上高地のレストラン(ロッヂ)でカツカレーを食う(笑い
うん、観光地のレストランはどこも不味いね!
1505172532

それから歩くコースを決める。現在 9:00。午前中には松之山温泉に向かって出発したい。と言うことは歩けるのは 2 時間くらいか。ということで明神池を目指すことにした。ここなら同じ道を戻ってこなくても、ちょうど○状に道が整備されている。
まぁ、あとは写真で。
この日は素晴らしい晴天に恵まれ、iPhone にもかかわらずかなりきれいな写真が撮れたと思う。

1505172526 1505172528 1505172546 1505172555 1505172569 1505172603 1505172698


(湿地の木道 / MP4 / 720p / 30fps / 10Mbps / 1’26” / 103MiB / iPhone 6)

(沢 / MP4 / 720p / 30fps / 10Mbps / 0’25” / 31MiB / iPhone 6)

(沢 / MP4 / 720p / 30fps / 10Mbps / 1’19” / 77MiB / iPhone 6)

(猿 / MP4 / 720p / 30fps / 10Mbps / 0’40” / 38.4MiB / iPhone 6)

(明神第一之池 / MP4 / 720p / 30fps / 10Mbps / 1’30” / 86.6MiB / iPhone 6)

平林寺

今年は紅葉、見られなかったなぁなんてことを思っていたら、母が見たいと言い出したので、どこかに行こうかと言うことになった。ちょうど 96 歳の祖父もおり、孝行にもちょうど良い。
とは言え近場の紅葉って知らないなぁ(汗
すると平林寺が良いと母が言うので行ってみた。

スゴい人だったけど、とても綺麗だった。ちょっと遅かったかなぁとも思うけど、写真には充分美しい紅葉が写せたと思う。来て良かった。そしてこの写真をはやくブログに載せたかった(笑
やっと載せられたよ~~~。
縮小前のデータも載せておきます。 -> iPhone 6 紅葉データ


(MP4 / 720p / 30fps / 10Mbps / 1’06” / 79.1MiB / iPhone 6)

1411240154 1411240156 1411240161 1411240164 1411240167 1411240168 1411240173 1411240177 1411240179 1411240181 1411240185 1411240188 1411240193 1411240232 1411240236 1411240239 1411240243 1411240245 1411240251 1411240253 1411240257 1411240260 1411240264 1411240265 1411240269 1411240270 1411240273 1411240275 1411240277 1411240281 1411240284 1411240289 1411240290 1411240292 1411240296 1411240300 1411240301 1411240308 1411240310 1411240313 1411240316 1411240323 1411240326 1411240327 1411240330 1411240336 1411240338 1411240340 1411240342 1411240343 1411240348 1411240350 1411240355 1411240357

宮島

朝 10 時、厳島神社の入り口に到着した。来て早々、人の多さに驚いた。どこの駐車場も満車! ひえぇぇぇぇぇ!! というわけで、近くをウロウロしてようやく開いている駐車場を見付けた。
宮島へ渡る船は何社もあり、どれもが 10 分間隔程度で運行されており、待つことなど不要。とはいえ朝ご飯を食べていなかったので、お土産物屋に入ってたファスト フードな店で、アナゴうどんとなんか良く解らんバーガーを頼む。
うむ、薄味! だけど、うまくない!(爆

厳島神社に来るのは、今回が何度目であろうか? 記憶の中には満潮の時の記憶しかないから、引き潮の時来たのは初めてである。鳥居まで行けるとは思わなかった。

しかし石見銀山と較べると、人の入りが全然違うなぁ……。同じ世界遺産なんだけどなぁ。というか石見銀山はね、とにかくわかりにくい。あの辺を改善できたらお客さんもっと来ると思うんだよなぁ。投げっぱなしだもん(笑)。

さて、厳島神社について何かボクが書くことはないだろう。
写真は一杯撮ってきたので、雰囲気だけでも感じていただければ。
フェリーの動画も撮ってみました。

▼広電宮島口
1411033940 1411033944 1411033945 1411033948

▼朝ご飯
1411033949 1411033952 1411033955

▼フェリーの中とか瀬戸内海の様子とか
1411033957 1411033959 1411033960 1411033965 1411033966 1411033967 1411033971 1411033976 1411033977

▼宮島
1411033978 1411033980 1411033981 1411033982 1411033985 1411033987 1411033989 1411033990 1411033993 1411033994 1411033997 1411033999 1411034001 1411034003 1411034011 1411034012 1411034014 1411034015 1411034018 1411034019 1411034020 1411034022

▼厳島神社
1411034023 1411034026 1411034027 1411034029 1411034032 1411034033 1411034035 1411034037 1411034039 1411034041 1411034044 1411034046 1411034048 1411034049 1411034051 1411034052 1411034054 1411034057 1411034060 1411034063 1411034065 1411034066 1411034068 1411034070 1411034072 1411034073

▼帰り道
1411034075 1411034077 1411034078 1411034080 1411034084 1411034086 1411034087 1411034088 1411034092 1411034093 1411034094

▼帰りのフェリー
1411034095 1411034096 1411034099


(MP4 / 720p / 30fps / 10Mbps / 9’59” / 716MiB / iPhone 4S)

遺跡と石見銀山

二日目はこの辺りの遺跡を回り、最後に石見銀山に行く計画である。石見銀山は今回の取材とはまったく関係はない。これは単純に前から行きたかっただけ(ぁ。

遺跡は例の銅矛が大量に出土したという荒神谷遺跡とそこからすぐ近くにある加茂岩倉遺跡を回ることにした。朝 8 時には出発したのだが、荒神谷遺跡は 10:00 からだった……orz 仕方がないので先にお風呂に入りに行く。荒神谷遺跡の近くにたまたま温泉があったのだ。ここでひとっ風呂してから、荒神谷遺跡へ。それから加茂岩倉遺跡を回った。
天気はあいにくの雨。傘を差しながらの取材となったが、やはり土地に詳しいわけではなく、そもそも遺跡以外に神社も回るべきであると言うことを知ったのは、遺跡を回った後だった。
大社ならず、出雲には古墳時代頃から奉られていたものが方々に存在しており、またそれらが遺跡と関わりを持っていたりして、神社込みで取材しなければならないことが解った。また関東以上にこの地方の人たちは、その時代からの流れを大事にしているようで、しっかりと記録や祭事が残っていることも解った。
この教訓を元に、ここへは計画を立ててから、再度来る必要がある。

まぁ、今回はそのことが解っただけでも良しとしよう。

あとは写真でこの地に思いを馳せていただければ……。

1411033770 1411033772 1411033775
この辺からの景色。出雲の田園風景
1411033780
ここから東向きの風景

▼加茂岩倉遺跡

1411023783 1411023783a 1411023783b
総合案内板
1411033805
あんな高いところに…
1411033788
昇った(汗
1411033790
出土の状況
1411033786
出土の状況
1411033794
出土の案内板
1411033792
出土の状況
1411033798
なんか、穴(ぇ
1411033800
実際の穴
1411033802
実際の穴

1411033810 1411033807
紅葉はまばらだった

石見銀山

加茂岩倉遺跡を出たのが 12:30。石見銀山に行く前に、朝食兼昼食を食べたいところ。で、昨日から出雲を走ってて気になるお店があった。それは「たまき」っていうお店(笑)。出雲蕎麦の店らしい。
まずは本店に言って見るも、そもそも駐車場に入れるのに並ばないと行けないような状況。
諦めたのだが、他にも店があるらしく、国道 9 号沿いの店になんとか入ることができた。この 9 号沿いの店だって、店内では並んでいる状態だった。すごい人気だな、たまき(ぁ
まぁ食事の記事はまた別記事で。

石見銀山は 15:00 ごろ到着。さすが世界遺産と言うこともあり、こちらは今までの遺跡と違ってたくさん人がいた。何も下調べをしていなかったので、案内人の言われるがままにバスに乗ってしまう(案内人には、当時の関連施設や壕を歩いて回りたいと伝えた)。すると銀山公園に連れて行かれる。って、そこに駐車場あるじゃん……orz
さて、ここからはハイキング コースである。要するにこの近隣山全体が鉱山になっており、見たかったら山に登れ、というスゴい投げやりな観光地なのだ(笑)。というわけで、雨の中 2 万歩、歩いてきた。
途中、見たいところには本格的に山登りをしなければいけないコースもあり、それらは断念した……orz
せめて雨降ってなければなぁ、行ったんだけど、そういう山道は傘さしながら歩くのはかなり危険な場所だったのだ。残念!

まぁーしかし、この投げっぱなしな観光地はなんだろうね(笑
ある意味不親切なわけだが、ボクみたいに一人であっちこっち行きたい人には、逆にこういう投げっぱなしの所の方が好きかもしれない。ぶっちゃけどこ歩いてもいいしね。山全体が鉱山だから、かなり長いこと時間がつぶせると思う。

▼銀山公園から関係者墓地、清水谷精錬所などを経て、龍源寺間歩までの道のり
1411023829 1411023832 1411023834 1411023837 1411023838 1411023842 1411023846 1411023849 1411023853 1411023857 1411023858 1411023859 1411023865 1411023867 1411023869 1411023870 1411023873 1411023876 1411023881 1411023883 1411023886 1411023893 1411023897

▼龍源寺間歩
1411023902 1411023904 141102DSCF6249 141102DSCF6250 141102DSCF6253 141102DSCF6257 141102DSCF6259 141102DSCF6260 141102DSCF6261 141102DSCF6262 141102DSCF6265 141102DSCF6266 141102DSCF6267 141102DSCF6268

▼龍源寺間歩から佐毘売山神社を経て、元来た道を戻る
1411023907 1411023912 1411023913 1411023916 1411023917 1411023920 1411023922 1411023924 1411023925 1411023927

山陰へと舵を向ける

11/3(月)は文化の日。そして今日は土曜日。つまり三連休である。
ほぼ零時ちょうど、東京を出発した。目指すは島根県出雲市
元々は青森酸ヶ湯から乳頭温泉八幡平後生掛温泉をハシゴするつもりだった。ところが東北は 1 ヶ月以上も早い雪。しかも酸ヶ湯は 20cm 以上の積雪。冬タイヤに交換していなかったので、諦めて西に行くことにしたのである。

出雲を選んだ理由は今構想している話が、弥生時代古墳時代を仕掛けに使おうと思っているからだ。特に出雲は今でも何か残っているのではないかと考えていて、前々から取材したいと思っていたのである。
この辺の話は旅行の話が一通り終わってからまとめようと思う。

今回は一人で旅に出た。久しぶりの一人旅だ。

初日は中央道名神中国道と来て、二宮 P.A. に朝 8 時に到着。
ここで仮眠。
10 時に起きて、玉造温泉へ。ここでのんびりひとっ風呂。
次に出雲蕎麦を食べに羽根屋へ。ここで、13:44。
出雲蕎麦で舌鼓を打ったあと、いよいよ大社へ向かった。
大社についたのは 14:50 。
土曜日と言うこともあってか、人たくさん!
ここで大国主命にお会い……出来ると思ったのだが、本殿が拝殿から凄く遠い! 神宮(お伊勢さん)よりも遠いですよ!?
おかげで気配だけ少し感じるだけとなってしまった。
しかし大社は神宮よりフランクで明るいですな。楽しく回ることが出来た。

今日の予定はここまで。駐車場で泊まるところを捜すも、どこも満室。
ひえー。
ビジネスホテルも満室で、唯一出雲空港ホテルが空いていたのでそこに宿を取った。

晩御飯はホテルに向かう途中のスーパーでテキトーに総菜とご飯を買い込んでホテルで食べた。ボクは一人で旅をすると、極力安い素泊まりの宿に、食い物は現地調達というスタイルで、1 日 3000 円くらいですませる。もっとも出雲では素泊まりで 3000 円以下なんて宿なかったけど……orz

1411013672
玉造温泉
1411013673
朝風呂に利用した紺屋
1411023767出雲空港ホテル 1411023768
翌朝のホテルにて
1411013688
社務所
1411013691
参道
1411013694
1411013696
参道最後の鳥居
1411013698
手水舎
1411013700
拝殿
1411013703
拝殿
1411013705
拝殿
1411013707
大蛇のような注連縄
1411013709
八足門の一部
1411013712
拝殿、横から
1411013715
本殿を望む
1411013717
本殿前の拝所(八足門)
1411013718
これなんて言うの?
1411013721
八足門
1411013722
拝殿裏側
1411013725
庁舎
1411013726
参道にあった橋
1411013730
ななめの松
1411013732
参道
1411013735
堀?
1411013739
参道
1411013741
参道
1411013744
一番外の鳥居
1411013745
一番外の鳥居
1411013752
神楽殿
1411013755
祖霊社
1411013758
祖霊社の手水舎
1411013761
1411013763
祖霊社拝殿
1411013765
祖霊社拝殿