帯域制限

なんだっけなぁ、何の用事か忘れたけど、GLacé の公式サイトに行く用事があって行ってみたらすげー重かったのね。何でなのかなぁってよくよく考えてみたら、そういえば帯域制限してたなーと。

というわけで、解除してみると……。

一日のデータ転送量が 98GB にまで膨れ上がってしまった(汗)。これはさすがにプロバイダに怒られるレベル。というわけで、帯域制限はしなくちゃいけないらしい……。

とりあえず 1MiB/sec に設定して様子を見ている。ちなみに dl.glace.me(体験版やバナーなどが置いてある)の方は特に制限をかけていない。

最後に、小ネタ。スナック菓子って西日本の方が食べられてますよ、っていう記事。
特に関東東北が低い。へー、そんなもんなのか。関東の人はお菓子って言うと何食べてるんだろう?? アレか? スイーツとか食べに行っちゃうのか!?

Chrome で証明書エラーが出るようになった

ボクは自宅サーバを立てているわけだけれど、SSL 証明書オレオレ証明書を使っている。が、オレオレ証明書は当然ボクが勝手に発行した証明書なので、インターネットの世界では信頼性がない。証明書は本来「認証局」と呼ばれるインターネット上で信頼性が担保された機関によって発行されたものでなければならないのだ。
とはいえ、それにはお金がかかるし(最近では無料のものもある)、そもそも暗号化さえできれば良いので、オレオレ証明書を使っている。で、ウチのサーバを「信頼していい認証局ですよ」と PC に登録することによって、エラーが出ないようにしているのだ。

ところが、数日前から Google Chrome でボクのサイトを開くと証明書エラーが出るようになった。よくよく調べて見ると、証明書には当然そのサイトのドメイン名(うちなら amatsukam.jp)が入っているわけだけど、それの参照する場所が変わったらしい。ボクが発行した証明書には Google Chrome が参照する値が入っていないのが原因だった。

Google Chrome が参照するようになったのは「X509v3 Subject Alternative Name(略称:SAN)」というものらしいのだが、これは証明書で設定するのではなく、認証局側で設定するらしい。というわけで、amatsukami.jp の SSL 証明書をウチのサーバの認証局で発行する際に、この SAN を設定することによって解決できた。

下の写真は会社に行く途中の歩道橋に乗り捨ててあった自転車。帰りに撮ったんだけど、行きは倒れた状態で歩道の階段をほぼ塞いでいた。あれかなー、酔っ払って盗んで乗って帰ってきてこの辺で捨てたって事なのかな? もし盗まれたものだとしたら、持ち主がここにあることを知ることはなかなか難しい気がした。
ちなみにその後、この自転車は歩道橋を上がった歩道にずーっと少なくとも 7  月 31 日までは置かれていた。その後は渋谷の出向が解かれたので、解らない(汗)。

iPhone の動画とか西武池袋線とか萌え時計とか

iPhone で撮影した動画を Premiere で読み込ませると、映像と音声が同期しないという記事は以前にも書いた。原因はわからないまま、現在も動画を編集するときは 60 分 あたり 2 秒ほど音声を短くするという対処方法をとっている。
でもこれをやるのはけっこうめんどくさかった。

上のツイートでは Premiere が直してくれたようにつぶやいているが、実はこれ、iPhone 7 だと問題なく、iPhone 6 ではやっぱり音と映像がずれていた。というのも Premiere 2017 でも iPhone 6 で撮ったデータは相変わらずズレているからだ。
どうやら Premiere が悪いのではなく、iPhone 側のデータに問題があるようだ。

そしてこれは iPhone 7 で解決したわけでもなかった。
2 ヶ月後の話になるが、iPhone 7 でも 60fps のデータは音ズレが発生することが判明。やはり iPhone 側に問題があるようだ。だが、ネットで検索してもこの現象に悩んでる人がいないみたいなんだよねぇ? iPhone はプロが映像作品を作る時にも使われているらしいのでこの問題にぶち当たってる人はいそうなんだけどなぁ。

もちろん気付かれていない(問題視されてない)可能性もある。そもそも音は別マイクで録っているだろうし、ズレも 60 分に 2 秒程度だ。プロの映像作品だと細切れにして撮っていることが多い。5 分や 10 分程度ではズレに気付かない(問題ない)かもしれない。

電車は 5 分くらい遅れたのでは運行情報には出ないようだ。
遅刻したけどな!

萌え時計を自分のサーバに設置せずに使う場合、amatsukami.info サーバを使うことになるのだが、コイツは HTTP で通信しているため、HTTPS なサイトに萌え時計を貼ると表示されなくなる。
う~む、最近は何でもないサイトでも HTTPS を使う傾向にあるし、そもそも Google 検索の検索結果は HTTPS を優先させる措置を執ったため、どうでもいいサイトでもどんどん HTTPS 化している。
ウチも HTTPS にすればいいじゃんと言われるとそれまでなんだけど、IIS 7.5 ではバーチャルホストのどれか一つしか HTTPS のサイトが作れないという欠点があるのだ。現在、ウチのサーバは開発者用のサイトがあるのだが、そいつが HTTPS を使っているため、他のサイトは HTTPS 化できないのである。
IIS 8.0 以降では出来ることは確認しているので、サーバを刷新してからかなぁと思っている。

TAMA Networks クラッキングされる

この日記は今、半年以上遅れで書いているのだが(現在 9/5)、その原因は渋谷の出向にある。生活リズムが大きく変わってしまったり、電車通勤で普段とは疲れが違うとかそういう情けない理由で、とりあえず日記をまったく更新していなかった。
当然、自分のサイトを見に行くこともなく、1 ヶ月以上が経過していた。

そこへ Twitter のフォロワーさんから不穏なメッセージが。

あらー、やられた。
WordPress の何らかのセキュリティ ホールだというのはすぐに気付いたが、しかし何が原因かわからなかった。ただ、ついこの間バージョンアップしたのにもう新しいバージョンが来てたなぁ、というのは頭の片隅にあった。
どうやらそれが、まさにセキュリティ ホールを修正するバージョンアップだったのだ。

WordPress には自動更新という機能があるのだが、TAMA Networks ではコイツを OFF にしていた。実はあんまり自動更新を信用していなかったのだ(笑
とりあえず WordPress を最新にして、DB やファイルの汚染をチェックして、復旧させた。このとき気をつけなくちゃいけないのが、WordPress のメニューにある更新で最新にしてはいけないということ。メニューからの更新ではバージョンアップしたファイルしか書き換えられない。ハッキングに遭った場合、サーバ上のファイルは全て信用できないので、WordPress の最新バージョンをダウンロードして全てのファイルを上書きしないといけないのだ。

yomeya.jp

yomeya.jp というドメインをとった。

事の発端は、あるビジネスを思いついたからだった。それは、スーパーのチラシとか商店街の個人店のチラシとかでも手軽に萌え絵を乗せられるように、安く・素早く萌え絵を提供するというもの。

で、さっそくサイトを作って、あと北海道から沖縄の商店街や個人商店に FAX を送りつけて注文とろう、って所までは考え付いたんだけど、考え付いただけでそれっきり(ぁ

たぶん需要あると思うんだよねぇ~。

下の写真はコンビニで売ってた『ぶぶか』のカップ麺
ボクはぶぶかに行ったことがあるとは思うんだけど……味とかすっかり忘れてしまった。なのでカップ麺を食べても元の味と較べることもできず(ぉ
じゃぁなんで買ったんだ、みたいな~。

 

萌え時計なるものを考え始める

一昨日話題にしたグループウェア『Aipo』だが、それに『美人時計』というプラグインがあったので入れてみた。ただ単に 1 分ごとにモデルさんを表示するってだけのもの。プログラムそのものは簡単そうだ。
この美人時計はおそらく 1440 枚(いや、それ以上か?)の写真を用意して、それを単純に表示していると推測される。1440 枚という数字は多いように思えるが、エロゲの立ち絵の表情・ポーズ・服装を組み合わせれば簡単に突破できる数字である。

と言うわけでモデルさんではなく、エロゲのデータを使った『萌え時計』なるものを思いつく。ってすでに誰かやってそうな気もするけど……。
というわけで、時間があるときにでも作ってみようと思い始めた。

Aipo と PC & モバイル環境

Aipo っていうグループウェアがある。
で、これをボクは一人で使っている(笑)。
備忘録とかスケジュールとかを前はテキスト エディタでメモってたんだけど、今ボクの情報端末環境がけっこう変わったって言うか無節操って言うか、なんていうか、場所によって色々機器が変わるので、スケジュールの確認等をすべて Web 上でやる必要が出てきた。
ちなみにボクを取り巻く情報端末は以下の通り。

  • 自宅開発機(Windows 10)
  • 会社開発機(Windows 10)
  • ゴロ寝用 ThinkPad X200(Windows 10)
  • いつも持ち歩いている iPhone 6(iOS)
  • いつも持ち歩いている VAIO Duo 11(Windows 10)
  • 自室以外で使ってる ASUS Vivo Tab Note 8(Windows 10)

外出先での打ち合わせなどは主に VAIO Duo 11。VAIO を持ち出すのを忘れた場合 iPhone でメモを取っている。
会社では会社の開発機でメモを取る。
わりと複雑なのが自宅で、自分のデスクに座っているときは自宅開発機、ベッドとか床でゴロゴロしている時は ThinkPad X200、自分以外の部屋にいるときは ASUS の Vivo Tab Note 8 を持ち歩いているというような状況である。

これら 6 つの機械から、スケジュールやらメモやら ToDo やらをすべてテキスト エディタでやってて、自宅サーバにあるメモ ファイルを入れるフォルダにどんどん入れてた。けどね、これ、あとで見返さないのよねww メモ取ったっきり。で、〆切とかやることとか忘れることが多かった。

ので、ボク一人しか使わないけど Aipo を入れているのだが、それが 7.0.1 だったので 8.1.1 にアップグレードした。といってもこれは簡単で、EXE を叩くだけである。そうすると勝手にアップグレードしてくれる。

次に SSL である。ウチはオレオレ証明書で運用しているのだが、自分で使う機械にはウチのサーバの認証局を信用する認証局として登録してあるので、ブラウザなどでエラーが出ることはない。しかし、Aipo の SSL は独自設定のため、アクセスするたびに「信頼できない証明書」って表示されていた。この Aipo 独自の証明書をウチのサーバの認証局で認証するようにした。
これは Aipo に入っている Keystore というコマンドラインを使って csr ファイルを作成し、そいつをウチのサーバの認証局で認証させるという方法でできた。
こんな感じで今はメモやスケジュール、ToDo なんかを全部 Aipo に任せて、どの端末からでも参照できるようにした。