ブロンコビリー

すっごい久しぶりにブロンコビリー、行った。
日記によると一年以上ぶりっぽい。前回は去年の 8 月だ。

安定のおいしさではあるが、値段と量とのバランスはやはりウッドストックだなぁ。
あとウッドストックはケーキがあるのがいいんだよね。って、ステーキ食べた後にケーキかよって思うかもしれないが、これが意外とありなのだ。それにケーキ食べようって思って来てるから、ステーキの方もそんなに大きなの頼まないしね(ぁ

まぁでもブロンコビリーも、うまいっす。
焼き加減はいつもミディアムレア。にしては、表面がすげー焼けて出てくるんだよね(汗
その所為で写真に撮ってもあんまり美味しく見えないという……。

あと謎な生八つ橋は健在だったw
ブロンコビリーは名古屋の会社なので、ますます何故生八つ橋が置いてあるのか謎だww

1609121667 1609121670

かつお拳とびっくりドンキー

高知を味わいに(何それ)、『かつお拳』に行った。
心地よいしょっぱさに、深く濃ゆいかつおの味が、どちらもガツンと来る。
けど、脂も結構多いんだよね……。

今回はラーメンを大盛りにせずに、かつお叩き丼を頼んでみたよ。
こちらは、わりと醤油は控えめだった。もうちょっとしょっぱくてもよかったかと思ったが、ラーメンの足りなきゃラーメンのスープを使えばいいのだ。

というわけで、かつおづくしの昼食だった。

1606170560 1606170559

夜は帰りに何か食おうということで、そうだ丁度『ゆず庵』の 15% 割引券があった! と思い、ゆず庵へ行くが、ついたのが 22:02 頃だったのね。そしたら、もうダメですって言われてしまった。ここは食べ放題が 2 時間制で、24 時閉店なので、確かに 22 時には注文が終わっていないといけないわけだけれど、別に 1 時間 30 分になってもイイですから…! って言ってもダメだった。

その理由は、このお店、注文を専用のタッチパネルな機械でやるんだけど、そこに残り時間とか表示されるのね。たぶんこの辺が融通が利かない仕様になっているんじゃないかなぁ。かといって店員が手動で測ることは想定されてないだろうし。

そんなワケで、店を出される。

さて、困ったぞ、ボクのお腹はすでにしゃぶしゃぶな気分なのだ。と言うわけでさらに『どん亭』に向かうが、こちらも NG を喰らった。あれー? おかしいな、どん亭は以前入ったとき、「2 時間に足りないですが、それでもよければ」って言ってくれたのになぁ……。

さらに今度はバーミヤンを目指す。バーミヤンでは中華鍋式(火鍋的なやつ)のしゃぶしゃぶ食べ放題をやっているのだ。
行ってみたら、確かに注文できるが、ラストオーダーは 23 時だという。つまり肉とかのお代わりも 23 時で終了してしまうとのこと。

こうして、しゃぶしゃぶ計画は見事頓挫した。

というわけで、バーミヤンのお向かいにあるびっくりドンキーに入った(ぁ
安定の味だけど……しゃぶしゃぶじゃない。

いつもはカリーバーグディッシュを頼むのだが、今回はフォンデュ風チーズバーグディッシュを頼んだ。やっぱりカレーが好きかも。こっちも美味しいけど、カレーの方がよりご飯に合った感じ。

1606170562 1606170563

ろく月の冷やしラーメンとびっくりドンキー

浅草橋でたぶん一番美味しいラーメン屋『ろく月』が「冷やしラーメン」というのをやっていたので、注文してみた。軽い魚介類の出汁に、生ハムに近いチャーシュー。食べやすいんだけど、けっこう塩が勝ってたかな。あと、単純に普段の豚白湯麺の方が好みだった(^^;

1604259523 1604259526

夜はびっくりドンキーに行った。ボクは打ち合わせ以外でファミレスを利用する事ってないんだけど、『COCO’S』『びっくりドンキー』『ロイヤルホスト』『シズラー』は利用することがある。この四つはボクの中で比較的安定して調理を出してくれるお店……なんだけど、最近 COCO’S がひどいので、そろそろ候補から落ちそう(ぁ

まぁ、びっくりドンキー。
味が安定していてよかった<他に言うことはないのか?

1604259532 1604259535

ミスターチキンの海南鶏飯とびっくりドンキー

今日はお昼に何にしようか悩み、まずは会社に来ている屋台を覗いて気に入ったのがなかったら外に食べに行こうと考え、ノコノコと屋台村へと出掛けてみた。そしたら、なんと、奥さん!<誰だよ
海南鶏飯の屋台があったよ! わー、食べたかったんだ。

店の名前は『ミスターチキン』というらしい。なんかそれだけ聞くと、なんだかすげーチキンなヤツじゃんとしか思わないんだけど(失礼)、茹でか揚げかを選べる(もちろん両方も選べる)。で、揚げはすでに売り切れだった。やるな、社員。やはりみんな太るものが好きなんだな。
というわけで、茹でをいただく。

なんと、ご飯がインディカ米じゃないですか!
そうそう、こうあるべき。なんか日本ってさ、妙にインディカ米を嫌う方向にあるけど、炒飯だってインディカ米なんだよね(台湾は違うけど)。だからインディカ米の料理はちゃんとインディカ米で題して欲しいといつも思っているんだけど……ここのはそうだった。

うん、パラパラしていて、チキンのソースとも絡む。
充分堪能できました!

1512117696 1512117698

そして晩御飯はびっくりドンキーに久しぶりに行った。
しっかし、300g が 1200 円もするのね! ひょえー、たけー!!
よく見ずに頼んでしまったよ……。今度から 150g だなぁ。

1512117700 1512117703

びっくりドンキー!

晩御飯、なんにしようかと迷っていた。
なんかお肉が食べたい……いんだけど、焼肉って元気じゃないし、しゃぶしゃぶはなんか肉々しさに欠ける(ヲイ
というわけで、何故かびっくりドンキーになった。

そしたらなんとハンバーグの上に牛モツがかかっているという季節限定メニューが!
さっそくそれにしようと思ったんだが、卵も自動的についてくるらしい……。
イラネー。
ということでいつものカリーバーグディッシュにした(ヲイ
同乗者がその牛モツかかってるヤツにした。

うん、安定のおいしさである。

デザートは栗祭りだった。栗、いいよね、栗。

1510176581 1510176584 1510176586 1510176588 1510176594 1510176596 1510176597

カリーバーグディッシュ以外を頼んでみる

びっくりドンキーに行った。なんでだっけな……理由は忘れた(汗
でね、ボクはびっくりドンキーに行くとカリーバーグディッシュしか頼まないのよ。それくらいカリーバーグディッシュが好き。
だが今回はあえて、フォンデュ風チーズバーグステーキを頼んでみたよ!

チーズがいまいち!
以上(ぁ

もうちょっと詳しく言うと、チーズが自己主張しなさすぎなのよね。チーズだなぁって感じ。これだけチーズがかかってるんだから、もっとチーズしてていいのになぁ。

気温の写真は浅草橋のモノ。夜中の 0 時過ぎても 30 ℃……熱帯夜が続く。

1507143602 1507143603 1507143605 1507143607 1507143600

Twitter から、東京都の都政ネタ。確かに都民ってあんまり都政に興味ないって言うか、なんか野放しだよね。東京都の予算ってへたすりゃちょっとした国より多いんだからもっと都民も目を配った方がイイと思うんだよなぁ。

やきそば弁当とびっくりドンキー

近くのスーパー行ったら見慣れないカップやきそばを売っていた。でもメーカーは東洋水産(マルちゃん)。一緒に来ていた同僚が、北海道でしか売ってないヤツだと言うではありませんか。

大人買いしますた!<バーカ

なぜ「やきそば弁当」なのか?
それはスープが付いているから。
お椀ないよ?
110 ℃まで耐えられる使い捨てコップがあったのでそれでスープを作った。
味は……ごめん、よくわからない。
フツー?
液体ソースがあんまり好きじゃないのよね。どうしてかというと、お湯って切っても多少残るじゃない? そこに粉末ソースだと、カラッとやきそばができあがるんだけど、液体ソースだと余計にベチャッてしちゃうんだよねぇ……だから液体ソースの時は念入りにお湯を切る(^^;
ちなみにこの切ったお湯でスープを作る。でも普通にお湯で作った方があっさりかもなー。
あと、けっこうお腹いっぱいになった。
1506223422 1506223425 1506223430 1506223434

んで、夜はびっくりドンキーで晩御飯。
なんか珍しく、びっくりドンキーにステーキが!(季節メニューだけど)
でもボクは安定のカリーバーグディッシュ(ヲイ
カリーバーグディッシュしか頼んだことないかも、っていうくらいカリーバーグディッシュ。
美味しいよ、カリーバーグディッシュ。ハンバーグなのにカレーにも挽肉が入ってるんだよ(キーマほどドライではない)! もう挽肉づくしなんだよ、カリーバーグディッシュ(しつこい)。
1506223436 1506223438