名前のニューヨークはダジャレなのか?

今日は、夜、餃子屋さんに連れて行ってもらった。
最初は中華が食べたいって話で、でももう夜遅くて( 23 時頃)、行きたい中華屋さんはことごとく閉まっててどうしようかってなったときに、餃子屋ならやってるでってことで、連れて行ってもらったのだ。

名前はニューヨーク。餃子でなぜニューヨーク? とか思いながら入った。
そこそこ大きめの餃子が出てくると言われたので、数は控えめで行くことにしたんだが、まぁ写真見て解ると思うけど、全然控えてないよねwww

最後の方にメニューがあるのでそちらを参照して貰うと解るんだけど、全ての餃子に焼き・揚げ・水が揃っている。なのでどの味の餃子も焼き・揚げ・水が楽しめるのだ(手羽餃子は除く)。
そして、うまい! うまいよこれ!!
衣はけっこうしっかりしている系で、ご飯は不要。
そして中が肉汁がすごい! じゅわーっと口の中で広がるし、お肉の味もしっかりするし、んでもってパクチーである。全ての餃子にパクチーが入っている。とはいえたぶん苦手な人でも大丈夫。たくさん入っているわけじゃなくて、うっすらなのよ。で、これがどんな効果をもたらしているかというと、胃もたれしないのwwww
やばいよ! すっきりとしたおいしさになるから、いくらでも食えちゃうよ!!!
デブまっしぐらだよ!!! イヤもうデブだけどさ。
あと肉汁が漏れても大丈夫。餃子のタレに肉汁がどんどん混ざって、餃子のタレそのものが美味くなり、それをつけて餃子を食べることになるので何の問題も無いのだ。

というわけで、かなり気に入りました!!

あとね、ザーサイがうまいの。なんていうんだろうね、ごま油に何か混ぜてあるんだよ。すごくうまいんだよ。ザーサイだけひたすら食ってられる。ただこっちはちょっと胃もたれしたw
料理の最後の写真は、デザートのかき氷、その前の写真がザーサイである。

ところでこのニューヨーク、どうしてこんな名前をつけたのか解らなかったって言うか店員に聞くこともしなかったんだけど、店内の内装を見ててふと『入浴とかけている?』と思った。銭湯を模してるんじゃないのかしら……と思いつつ、真相は闇の中である。
また行くことがあったら、店員に聞いてみようと思う。

ところで、ボクの車のカタログ値の燃費を知りたくてトヨタの公式サイトに行ったんだけど、ボクが乗っている 3.5L エンジンのエスティマはカタログ落ちしてた。う~ん、残念。いろいろ見てみると、車重が 100kg 増えると燃費も 0.1km/L 悪くなるようで、それを元に計算し直した。3.5L はやっぱり今の時代、燃費が悪すぎて売れないのかな。
たくさん人が乗っててもしっかり走ってくれるのでありがたいんだけどね。まぁでもそれはモータでカバーできるんだろうね。

下ネタで頭の中がいっぱいの女の人の話。
ボクはこういう女の人、好きです!ってただそれだけ。
でもさ、この人が脳内でこうだとしてもそれは表には出さない。当然っちゃぁ当然なんだけど、結局ただのムッツリスケベになっちゃうんだよね。まぁでも下ネタを受容してはくれるのかなぁ? よくわかんないけど。

会社の開発機だけ update できた Windows October 2018 Update。公開から一ヶ月が経とうというのに、未だに降りてこない。不具合修正、大変なんだろうか? 早くきてぇぇぇぇ。

気温ぐらいしか話題がない

今日は 10/7 だというのに気温が30 ℃超えたよ!
しかも炎天下だと 36 ℃という、猛暑日基準の気温に。車の中は灼熱地獄であった。

それだけだと何なので、気になった話題を貼ってみる。

  • (;´Д`)ハァハァの歴史
    世界史を基準に起きた色々なエロい事件をまとめたもの。みんなよく知っているなぁ。
    勉強になります。
    エロゲのネタにそのままは使えないけど、シナリオの仕掛けとかにはいけるんじゃなかろうか?
  • モンペに子供の名前を変えろって言われて警察沙汰になった
    学校の授業で生徒(児童)の名前の由来に話題があったらしく、それについてクラスメイトの親から難癖つけられた話。クラスメイトがいわゆる DQN ネームだったわけだけど、その親も動機はどうあれちゃんと理由はあるのだから、別にそれでええヤンって気はするが……(つまりスレ主が、その DQN 親の理由を尊重してげれば良かったのでは)。

まぁ、世の中ふつうに暮らしてても因縁つけられるんだなっていう。

iOS12 にしたら画面が明るくなって、村井

iOS12 が来てたので何も考えずにアップグレードした。そしたら画面が妙に明るくて、「うおっ、まぶし!」ってなった。iOS11 と見比べてみると、確かに白飛びしているように見える。こういう変更って何か意味があるんだろうか? 別に前のままでもいい気がするんだけどなぁ……???

過去のスクリーンショットをあさったらもっとわかりやすい画像が出てきたので、下にはっておく。当然だが暗い方が iOS11 で明るい方が iOS12 である。

ただそれだけ(ぁ

今日は浅草橋でもまだ行ったことがないトンカツ屋さんに行った。名前は『村井』。
ウチの会社の人の中には、ボクが大好きな串竹よりもこの村井の方が美味しいという人もいるくらいの店だという。
奥まった場所にあるので、なんとなーくイカなかったのよね。

店の雰囲気は昭和な感じ。まぁ、浅草橋にはそういう店が多い。とは言え、「汚い」昭和系とは皆無で店内はキレイ。ただテーブルや椅子の大きさの規格が昭和。風景も。そしてメニューも。
ただ種類は豊富。ミルフィーユカツもある。
でもまずはオーソドックスにロースカツ定食を頼む。ハムカツがついてきた。
味はと言うと、肉がかなり柔らかい。少し驚いた。この柔らかさの秘密は肉そのものではなく、充分に筋を落とした下ごしらえの柔らかさの感じ。なるほど、串竹よりうまいというのも解るが、肉そのものは串竹の方が良い肉を使っているんじゃないかと思えた。

面白いのが、ウスターソースしかないこと。とんかつソースではないのだ。
そしてウスターが合う。カツそのものが割と淡泊でそこにウスターのストレートな味がマッチする。中濃だとだれてしまうだろう。なるほど。

あとおそらくこの食べ方は名古屋方面にあるものと推測された。というのもメニューの中に名古屋風の物が多かったからだ(味噌カツとか魚雷のエビフライとか)。他のメニューもたべたくなったので、また来てみよう。

ボクの考えた最強の駄菓子

いやー、今日も暑い! 猛暑日だよ。
7/3 にして猛暑日。いや昨日もだけどさ。
まぁボクの方は割と平気なんだけど、サーバが心配である。もうね朝起きたら CPU ファンが凄い音を立てている。しかも夜帰ってきてもずっと凄い落としてるから昼間はずーっとフル回転してると思うんだよね。
CPU ファンは買った時から交換してないから、7 年間ずっと動き続けている。
フル回転状態が何日も着くとさすがにモーターがダメになるんじゃないかなぁと心配している。

ちなみに CPU 温度は 41 ~ 50 ℃の間をうろちょろしている。

んで、今日も何食うのか考えるのがめんどくさかったんでなか卯に行った。
そしたら進撃の巨人がどうのこうのでうるさかった
アニメに牛丼食うところ出てくるのかなぁ?
さすがにそこまでのタイアップはしてないか。

というわけで、ボクの考えた駄菓子ですよ! 「ちくびさん太郎」。乳首部分はチョコレートや果物味でさ、それに応じた色なのよ。チョコレートなんかは遊んでる乳首なワケ(偏見)。で、時々耳がついたままのがあってそれは乳輪。こちらも乳首の素材を踏襲すれば色のバランスも悪くないと思うのよね。

ドラえもんの道具がエロい件について

今開発中のウェブアプリのダミーデータをご覧ください(ぁ

特に話題がないので、今開発しているウェブアプリについて。PHP + HTML5 + Javascript + MySQL で開発してるんだけど、会社でやってる仕事も、構成は同じでしかもボクが個人的に作っている方のウェブアプリの機能を一部移植するだけで済むので、自分のと会社のと同時開発している。

でね、あらかた組み上がったので、データーベースのとりあえずのデータを登録して動作を確認しようとしたんだけど、ハテ、どんなデータを入れようかと思って思いついたのが、ツイートの通りである(ぁ

ドラえもんの道具ってエロいことにも使えていいよね!
っていうかさ、このままのび太が思春期を迎えた時のドラえもんの対応がすごい気になる。
周囲のみんなが童貞を捨てていく中、のび太もドラえもんの力で何とかしようとすると思うんだけど……やはり初めての相手はしずかなんだろうか? まぁそんなことは考えてもしようがないことではあるが。

そんなどうでもいい話。
さらにどうでもいいが、しずかって確かのび太が情けなくてこのままだと可哀想だからとかいう理由で結婚してくれるんだよね。まぁ別にそれはいいんだけど、そんな女の子で見てくれもそこそこ良かったら、たぶん中高大のどこかでチャラ男に騙されてサセ子になっちゃって、20 代の頃にはかなりスレてそう……とか思ったんだけどどうだろう?<偏見
エロ漫画の見過ぎ??(そこかよ

ビバ! Docomo 回線&Apple Pencil

ボクの Docomo 回線に対する歓喜の声をお聞きください。

ところで、Apple Pencil を買った。iPad Pro を買った時写真にはすでに Apple Pencil が装着されているが、アレは記事を書いたのが Apple Pencil が届いたあとなので、写っているのだった(汗)。もともと Apple Pencil を買う予定はなかった。と言うのも指でぜんぜん操作できるからだ。でも知り合いの絵描き何人かから「描き心地を試させろ」と言われたので、買ってみた。ついでに CLIP STUDIO もインストールしてみた。

届いてみて、びっくり。後ろのね、充電するところがね、マグネットでくっついてるだけなのよ。ぽろっとすぐとれる。これ、大丈夫なのかなぁ……。絶対なくすよ、これ。
というわけで、秘密兵器! キャップがなくならないストラップ的なものを買っておいたのだ!

これで勝つる! って思ったら、iPad ケースの Apple Pencil をしまうところに入らなかったでござる。

はい、終わったー!
というわけでこのストラップみたいなのはそっと机の中にしまった。

え? Apple Pencil の書き心地? そんなの知らないよ。だってボクは使ってないんだもの<ヲイ
ちなみに Apple Pencil はポイントで買いました(ぁ
よーし、おじさん、今日はアフィリエイトいっぱいはっちゃうぞー!<ヤケ

そして最後に下ネタを貼って終わる。「株式会社テクノブレイクの大和 環です、よろしくおねがいします」

渾身の下ネタだったのに……

ボクの中でかなりイケてる下ネタだったのに、大して反応なかった……悲しい。
下ネタをツイートすると、なぜかフォロワーさんが減ることがある。
自己紹介の所には「下ネタ多し」って書いてあるのになぁ……。

会社の引っ越しで Timepiece Ensemble の未開封パッケージとプラスワンディスクっていうのが発見された。ツイートしたら Timepiece Ensemble の方はすぐにもらい手がついた。プラスワンディスクも上げてしまおうかと思ったのだが、Amazon で取り扱っているので不特定多数の人にあげるのはいったんやめた。
もう売ってないなら、別によかったんだけどね。

でもボクのリアルの知り合いにはボクが作った萌えゲーには興味が無い(ボクがそう言うのを作る作家ではないことを知っているので)。なので、知り合いにあげるわけにもいかず……となると捨てるしかないわけだが、それはそれでもったいないなぁと思いつつ……。

下の写真はお昼に食べた酔壱やのぶっかけゴマ坦々。