念願のスープカレー『心』

ヨドバシ Akibaのフードコートがリニューアルした時に入ったスープカレー専門点『』。入った当初から行きたかったんだけど、会社の同僚たちはあまり乗り気ではなく、なかなか行けないでいた。

今回、いつもより遅く出社したので、駐車場に入れたついでにヨドバシ Akiba で飯を食うことにした(ヨドバシ Akiba の地下駐車場を借りている)。

ろくに写真も見ずにカツカレーを注文。
ご飯はお代わり自由で、白米と玄米が選べる。
へー。

しかし、カツカレーは失敗だった。なんと、スープカレーじゃなかったwww
しまったwww ちゃんと写真見ておくんだったwww

カレーそのものはわりとマイルド。よく煮込まれているのか、コクも強く、後味にトマトが強いのかデミグラス ソースのような味わい。
玄米は残念ながらボクが炊いた方がうまい(ぁ
凄い硬い。やはり水につけておくという時間はとれないのだろう。

というわけで、スープカレーを食べに、また来ねば(汗

1608261128 1608261130

目が覚めたらブルースクリーンだったでござる

ふと朝、目が覚めて、なんとなーく枕元のノート PC でネット見ようと思ったら、なんか見られない。んー? Wi-Fi がおかしくなったか? とか思いつつも、右下の Skype のアイコンを見たらオンラインだ。あれー? ネットは死んでないみたいだぞ?

で、すぐに DNS かなって思って、サーバに ping を飛ばすと反応がない。
なんだこれ……と思ってサーバのモニタを見てみると……なんか真っ黒い画面にワケわからぬ一文が……。しかしまだ寝ぼけていたせいもあってそれをメモるの忘れたのよね……orz

で、再起動したら、ブルースクリーンが……!!

ぎょえー! まだ代替サーバ買ってないよ??

エラーコード 0x1A はあってないようなもの。なんつーか、よく解らないけどなんかヤバいよ的な? ドライバの可能性もあるし、ハードウェアの可能性もあるしという非常に漠然としたヤツなのだ。ただ、メモリかなーなんてちょっと思った。あと画面が壊れかけているから、ビデオカードの可能性も。ただビデオはオンボードなので、ビデオ周りが故障してた場合はマザーボードの故障と言うことになり、非常に厄介だが……(大汗)。
とりあえずサーバを長時間落として置くわけには行かないので、メモリチェックはやめて(凄い時間がかかるので)、強硬手段に出た。それはメモリを MAX まで使ってやること。
というわけでサーバが起動したら、全ストレージに Chkdsk というコマンドを実行する。このコマンド、裏で何をやっているのかよく解らないが、メモリをすげー食うんだよね。とくにでかいサイズのディスクをやると、あっという間に 16GiB 使っちゃう。

が……飛ばない。アレー?
その後、ログをみるも、朝の 5:30 頃にぴたっと記録が止まっているだけで、何が原因かサッパリ解らない。

とりあえず 2 時間ほど様子を見たが、特に飛ぶ気配もないし、サービスは全部動いている。
なんだったんだー??
熱暴走?? それともたまたまメモリからのデータが壊れたとか??

1608181091

で、まぁ、秋葉に着いたのが 13:00 頃だったので、ついでに秋葉で飯食おうとなった。実は前日、ウチの会社の別の開発室のハブが壊れて、秋葉に買いに来ないといけなかったのだ(一応会社のネットワーク管理をサブでやっている)。
というわけで、万豚記(ぁ
なんか秋葉というとここでしか食べてないよな、最近(汗

なんかフワッとした卵料理が食べたかったので、キクラゲと卵と豚肉の炒めを頼む。
ほとんど望み通りだったんだけど、味付けがけっこうあんかけ的なヤツだった。ボクはもうちょっと野菜炒め的な? 味付けも塩ベースか醤ベースを期待していたんだけど……違った。
でも美味しく食えた。しかしあんだから熱い(汗)。冷房効いてるのに汗かいてしまった。

1608181092 1608181094

冷やし中華の位置づけ

ボクの頭の中にない料理ってのがある。そりゃもちろん、今まで出会ったことのない知らない料理は、頭の中にはない(笑)。そうではなくて、その料理は知ってはいるが、食いたいとは思わない……とでも言おうか。

ボクにとって冷やし中華がそういう料理なのだ。
ラーメン食べたいなとかステーキ食べたいなとか、まぁ人間、何が食べたいって思うことはあると思うんだけど、夏になったからと言って冷やし中華を食べたいと思ったことがない。で、思い出したんだけど、冷やし中華ってさ、朝食の鮭みたいな存在だなと思った。
あの吉野家でも朝食セットには鮭定食がある。正直、なんであんなもんが吉野家にあるのだろうって、わりと小さい頃から疑問だったけど、朝食=鮭というのが日本人の中に定着していて、頼む人が一定以上いるんだろう。
これはなにも吉野家に限った話ではなく、旅館の朝食の鮭率は異常。

そんなわけで、朝食=鮭という考えも、夏の食べ物=冷やし中華っていう考えもないボクは、冷やし中華を食べたいと思ったことはないのだ。

で、今日は上海ブラッセリーに行ったんだけど、自分でも何が食べたいのか解らなくて、特になんでもよかったので、冷やし中華を頼んでみた。うーん、やはりこれの何がいいのかよく解らない(汗)。他に美味しいものはたくさんあると思うのだが……。

1608091017 1608091015 1608091016

で、夜は、またもうやんカレーに行った!
食べ放題やってた。1000 円で、ボーク・ビーフ カレー食べ放題。鳥の照り焼きにチャーシュー、うどん、じゃがいも、その他サラダ色々、アイス・ホットコーヒーとアイス・ホット ルイボスティーが食べ放題。

でもねー、もうやんカレーってお皿が罠なんだよね。でかいお皿渡されるんだけど、それと気付かずにその皿にいっぱいに盛り付けてしまう。なのでもう一皿目でほぼお腹いっぱいになっちゃうんだよねw
一応二皿目まで食べたけど……三皿目までいけなかった。

1608091018

今日は暑かったー。しかし地下駐車場まで外と同じ38℃(汗)。
地下ってボクの経験では涼しいことが多いんだけど……ヨドバシ Akiba はそんなことはなかった。やっぱ車が熱源になってるのかねぇ?

1608091011 1608091012

酔壱やの特盛りざるうどんと、中山製菓のクリームサンド

暑かったので『酔壱や』のざるうどんを食べて涼んだ。
なんか最近、酔壱やに行くとざるうどんしか頼んでない(汗)。
でも、涼しい……しかもうどんって何故かいくらでも入る。1Kg とかいけてしまうのだ。ご飯で 1Kg(約 5.5 合) なんてムリなのに。

右側の秋葉の写真は信号待ちしているとき、けっこうみっしり感があって絵になるなぁと思ってとっさに撮ってしまったんだけど、写真でみたらそうでもなかったでござる。う~む、おかしいなぁ?
あと、お腹いっぱい食べたら眠くなるじゃない? その眠さの度合いがさ、米を食べたときよりも小麦粉を食べた時の方がキツいんだけど、気のせいかなぁ? なんかうどん、ぱん、ラーメンを食べたあとがすげー眠いんだよね……。ごはんはそうでもないのに。

1607140851 1607140848

近くのスーパーで見慣れないお菓子が売られていたので、買ってみた。
中山製菓というところのお菓子らしい。なんかよくみるとバターサンドみたなのが! 実はボクは六花亭バターサンドが大好きなのだ。デブは太るものが大好きなのである。でもなんかパッケージが二種類ある。もう一つはロシアンケーキと言うらしい。せっかくなので両方買ってみた。

バターサンドみたなほう(果実のクリームサンドと言うらしい)は、なかなか美味しかった。どれも果実の味がけっこうしていて、贅沢な作り。一箱 200 円だったのだけど、実際はもっとするのだろう。400 円ぐらいしてもおかしくないくらいの味だと思う。
ロシアンケーキも美味しかった……んだけど、ちょっと生地が硬かった(汗)。もうちょっとしっとりしていてもいいんじゃなかろうかと思いつつ、満足でした。

1607140854 1607140856 1607140858 1607140861 1607140859

SF ネタと富山ブラック

ブラックナイト衛星の話は少し前に触れたけど、それに端を発したネタ。だと思うのだけれど、記憶自体をたぐってみると、もしかしたら手塚治虫火の鳥かもしれない。火の鳥のどれかの話で、脱出中に、クルーの一人が何かの星の重力に捕まってしまって、この時にコンピュータが死んで、その星の衛星になってしまうというシーンがあって(そのキャラはメインのキャラではないので、その描写だけで終わっている)、それが一番の元のような気がする。

ちなみに地上に無事着陸できた方は、自分の遺伝子を類人猿に移植し続け、最終的にホモ・サピエンスが生まれ……そして 20 万年後、人類がこの衛星の回収に成功するというエンディング。

問題なのは、この話、エロゲーにしようがないw
小説にするにしてもなぁ……

下の写真はヨドバシ Akiba にある『麺家いろは』のラーメン。いわゆる富山ブラック
わりとパンチの効いた醤油を味わわせてくれるので、疲れたときとか、塩分欲しいときとかに食べたくなるのよね。秋葉にできて嬉しい。

1606140541

牛カツふたたび…!

会社の同僚が牛カツ食ったことないというので、ヨドバシ Akiba のフードコートに入った『京都勝牛』に行ってきた。どうでもいいけど、できたばかりの時、食べログの点数が 3.5 くらいあったと思うんだけど、今見たら 3.08 だった(汗)。

前回と特に味の印象は変わらなかったかなぁ。食べやすいと思う。特にほとんどレアなのが食べやすさの秘訣なんだと思う。これがしっかり揚げてあると、かなりしつこいし、カツと喧嘩すると思うんだよねぇ。特にボクは牛よりもブタが好きな人間なので、よけいにそう感じてしまうのかも。

ただ相変わらず、カレーだけ意味がわからないw

1605310406 1605310408

リニューアル万豚記

ヨドバシ Akiba のフードコート フロアが新しくなって、まぁ、牛カツ食いに行ってみたりしてるんだけど、前から入っていた万豚記も入っている。何か変わったりしているのだろうかと思い、行ってみた。

ナスのあんかけご飯と汁なしタンタン麺。

とりあえず値段が上がってた。100 ~ 200 円上がってるんじゃないかなぁ。炒飯は 880 円が基本スタートだったのに、1000 円スタートになってる。しかも税抜き。ひえぇぇぇぇぇ。

味は普通に食べられた。無難な感じ(汗)。ただ、スープがイマイチ?

1605260354 1605260359 1605260356