寄り寄り帰投

四国最終日、まずは庭と畑の整理は続く。といってもいままで刈ったり集めたりしたものを袋に詰めたり、ゴミ屋さんに持って行ってもらったりという最終工程だ。そしてそれが一段落したらトヨタのディーラへ。昨日発生した振動を見てもらう。が、ディーラでは症状発生せず、異常なしと言われてしまった。えー……これから 800km は走るのに……大丈夫なんだろうか?

そんなこんなでいろいろ用事をしていたらもう夕方になってしまった。
いい加減に帰らんと、というわけで今治 I.C. に向かう。帰りも行きと全く同じコースだ。しまなみ海道山陽道新名神名神京滋バイパス→名神→新名神→伊勢湾岸新東名東名だと思う(汗)。ちょっと自信ないけど……。

そして今回はサービスエリアに寄りまくった。お土産を買うためにwww
でもあんまり写真撮ってないんだよな~。

一~三枚目は祖父母の家の近くの古民家。こういう家がまだまだたくさん残ってるし、本来はウチもこういう家だった。もっとでかいけど。馬や羊を飼うスペースがあって、土間があって、中庭があって、中庭には鯉がいる池があって……そうそう厠は離れにあった。今思うと建て替えたのはもったいなかったなぁとも思う。

4 枚目は瀬戸田パーキングエリアで買ったお土産の一つ。有名らしい。知人に買ってきてと言われたものだ。5 枚目がその瀬戸田パーキングエリアからの夕陽。

福山サービスエリアで晩御飯。尾道ラーメン、食べたかったんだ~。
西日本はラーメン文化がそもそもなかったので、ラーメンもシンプルなものが多い。最近、大阪なんかでは関東みたいに凝ったラーメン、増えたけどね。

そして草津パーキングで一時間ほど仮眠( 5 枚目の写真)。

あとはひたすら走る。

そして約 11 時間後の朝 4 時、無事に東京に戻ってきた。
帰りはなんと無給油で戻ってきた。この時の給油量が 58.78L。タンクは 65L なのでまだあと 78km は走れる計算になる。帰りの走行距離は 775.1km となっているが、給油したのは今治、そして祖父母の家から今治まで 30km はあるので、片道 800km 以上となる。

帰りは 11 時間かかってしまったが、サービスエリアに寄りまくったのと、一時間仮眠したことを考えると、往路とほぼ変わらないペースで帰ってこられたと思う。道路事情はかなり良くなったのだなぁと実感した。

二枚目の写真は往復とさらに四国にいるあいだも含めた総走行距離だ。往復だけで 1600km かかるので、四国では 100km ほどしか走っていないことになる。今回はほんと、作業だけで終わってしまったなぁ。どこにもいけんかった。

三枚目、4 枚目の写真は可愛らしいパッケージのもみじ饅頭。もみじ饅頭はいろんなメーカーが作っているのだけど、ボクが一押しなのはこのにしき堂だ。ここのもみじ饅頭がボク的には広島一だと思っているので、皆さんも是非(通販サイト)。

問題となっていた振動だが、高速道路ではほとんど発生しなかった。だが、東京について高速を降りた途端、ブルブルと振動するようになった。やっぱりどこかおかしいのだろう。早めに見てもらわなければ……。

東京へ…!

一ヶ月ぶりくらいの更新である(汗)。
また間が空いてしまった……。今この日記を書いているのは、10/12 である。
どうしてこうなってしまったかというと、今回、愛媛から東京までの全ての行程をドラレコで録画することができた。最初コレをつなげて YouTube にアップしようと思ったのだが、4 倍速でも 2 時間近い動画になってしまい、なんか、あんまり公開する意味ってないのかも……と思い、ダイジェストを作ることにしたからだ。

しかし、これがめんどうくさい(汗)。

曲の分数にあわせて、どこに何を挿入するかを考えなければならない。
そんなことは考えたくない!<ヲイ
などとうだうだしているうちに 1 ヶ月近くが経ってしまったというわけである(大汗

と、いうわけで、9/4 の内容とはまったく関係のない話になってしまったが、9/4 はどんな一日であったかというと、それは動画を見れば解るのでそちらを参照いただきたい。動画は 4 分 48 秒ほど。

途中、カメラマンの希望で姫路城に寄った。
改修が済んだばかりの姫路城だ。ニュースなどでは白すぎではないかという報道もなされた。さて、どれくらい白いのか、ボクも興味があった。
確かに、真っ白だったwww
すごいなー。屋根まで白い。
文献に忠実だとこうなるらしい。しかし時と共にイイ感じに汚れて、また別の表情を見せるという。
10 年後の姫路城が楽しみになった。

人は多く、世界遺産と言うこともあって、外国人の方も多かった。
よくアメリカとかのテーブルトーク RPG のルールブックで日本のルールがあったりすると、大抵描かれている城は、この姫路城だったりする(笑)。

今でこそ世界遺産となり、世界的な観光地となった姫路城だが、江戸末期~明治初頭にはいろいろ不遇だったようだ。その辺は Wikipedia にも詳しく載っているので、ぜひ読んでみて欲しい。

1609041530 1609041532 1609041534 1609041535 1609041544 1609041542 1609041547

あと、最後に寄った菖蒲パーキングエリアがすんげーキレイだったので、写真撮ってきた。
これは資料にも使えそう。でも、高速のサービスエリアやパーキングエリアが出てくるエロゲって、まずないと思うけど(^^;

1609041574 1609041576 1609041578 1609041580 1609041581 1609041582 1609041584 1609041585 1609041586 1609041588 1609041590 1609041592 1609041593 1609041595

帰りの走行距離は、932.7km。今回の取材全体としては、2443.4km であった。
この 5 日間でボクが 1 ヶ月で走る以上の距離を走ったことになる。

1609051597 1609051599

四国へ……

今日のお昼は『ボンゾ』だった。で、今頃気付いたんだけど、ボンゾのキーマカレーは、ただのキーマカレーとトマト キーマカレーの二種類があった(汗)。ボンゾのカレーは脂が多く、ちょっと口の中でくどさが目立つのだが、キーマカレーだとそれがそうでもない……と思っていつもキーマカレーを頼んでいるのだが、今回はトマト キーマカレーを頼んでみた。
こっちの方がトマトの味が強くなって、イイかも。というかボクが頼んでいたのは、こっちのトマト キーマカレーだったかもしれない(汗)。

1605109685

さて、夜は 22:30 に四国へ向けて出発した。今回の帰郷の理由は、親が音楽会の演奏を頼まれており、そのために楽器(アイリッシュ ハープ)を運ぶ必要があるため、ボクも同行することになったのだ。
滞在期間は一週間。
帰郷は何年ぶりだろうか……日記によれば 2010 年らしい。6 年も帰ってなかったのか!? さすがに長い……。もっと頻繁に帰りたい。

さて、今回の道程だが行きは以下のコースをとった。

有難いのが、新東名が伊勢湾岸道に直接接続していること。
最初の休憩湾岸長島 P.A.、それから西宮名塩 S.A.給油瀬戸 P.A. で 2 時間ほど仮眠をして、10:30 に故郷に着いた。東京出発時点では雨は降っていなかったが、静岡から岡山まで、ずっと雨だった。広島に入ると雨は止み、四国では道路は乾いていた。

そしてやはり東名・新東名はダメだ。ずっとトラックに邪魔される。新東名ができて少しはマシになったのかなと思ったが、全然だった……orz これがなければもっと速くつけたと思う。
結局、仮眠があったとはいえ、12 時間か~……思ったよりかかったなぁ。

そうそう、途中でハイドロプレーニング現象と同じく水たまりに高速で突っ込んでハンドルがとられるというのに遭遇した。どちらも初めての体験だ。水たまりについては路面とほぼ同じ色をしていて、まったく気付かなかった。ハイドロプレーニング現象は一瞬で回転計と速度計が上昇し、つーっと滑っていく感じ。下の動画でその瞬間はあるものの、動画ではサッパリ解らないので、とくに注釈とかは付けなかった(汗)。

1605119687 1605119690 1605119691