あゝ、たん清は素晴らしい

ツイート(ポスト)ではノマドワーカーと称しているが、実際は午後休をもらって秋葉原に来ていた。もっとも仕事をしていたとしてもその画面をツイートできるわけもなく(汗)。あと今のクライアントはクライアントが貸与した PC でしか作業が出来ないようになっているので、私物の iPad では仕事は出来なかったりする。

ま、それはさておき、今日は知人がノート PC を買うというのでそのお付き合い。ついでにボクも中古のノート PC を見て回ろうかと。というのも Windows 11 が対応 CPU を絞ったため、格安の中古ノート PC ではとことん動かなくなってしまったのだ。たしか第 7 世代だったか第 8 世代だったか、それ以降の CPU じゃ無いと Windows 11 は対応しないのだ(いちおう無理矢理動かす方法はあるが、いつそれが使えなくなるか解らないため、トリッキーなやりかたはとらないことにした)。

んでね、売る方も、当然っちゃぁ当然なんだけど Windows 11 が動くノート PC は軒並み値段をあげてるんですな。第 4,第5 世代あたりの Core i7 とか積んでるノート PC だと 3 万円とかへたすりゃ 2 万円台で売ってたりするんだけど……第7世代以降は急に値上がって 8 万とか 10 万オーバーとかそんな感じ。
さすがにちょっと差が開きすぎない!?

まー、結局お目当てのノート PC は見つけられなかった。

一方、知人の方はいくつか絞り込むことは出来たがカスタム製とかを考えるとメーカー直販のほうがいいのではという結論になった。展示品でなかなか安くてイイヤツはあったんだけどね。

というわけで今日の日記ちゃんは、OL バージョン。そして高層ビルの中にあるカフェで打ち合わせ中。目のやり場に困るっていうか、日記ちゃんが露出狂過ぎる……(このあと日記ちゃん、ヒドい目に遭う)。

さて、今日の本題。せっかく秋葉に来たのだから秋葉でグルメ!
たん清だー!

秋葉で一番気に入っている焼き肉屋。本店は昭和通りの方にあるんだけど、あそこは店舗が手狭で予約もすぐ一杯になってしまう。そしたら湯島天神の方に二号店が出来ていたので、そっちを予約していたのだ。店に行くとすでに大行列が……! すごいなぁ。そんな行列をかき分けて入店。時間は 19:30。

でも湯島天神店は広い! 予約はした方がいいかもだけど、

というわけで牛タンを中心に、肉を食いまくった。余は満足じゃ。味とか書くことない。見たまんますべてが美味いw

二枚目がネギ塩タン焼き。
三枚目が上ハラミ。
4 枚目が上カルビ。
5 枚目が上レバー。
6 枚目が上ミノ。
7 枚目がタンシタ。
8 枚目がたぶんタンシタ。
9 枚目が一枚上ロース?
10 枚目が??
11 枚目がただのロース。

10 枚目の肉が何か謎だ。ぱっと見、サンカクとかザブトン的なカルビに見えるんだが……まぁサシがすごくて口に入れた途端溶けてなくなるようなそんなお肉だ。しかも脂の甘味も凄い。

最後にガムくれたんだけど、板ガムだった。まだ作ってたんだ!? もうなくなったかと思ってたよ。

ラジオを聞いてた時だったか、ハリボーのグミの話がずっと聞こえてきてたんだけど、ボクの頭の中ではヨギボーになってて、頭の中が混乱したよっていうただそれだけの話(ぉ

どら焼きとカレーパンの旅

ひー、一ヶ月以上振りの更新……この日記、一年以上遅れているのに一ヶ月以上更新しないとか何事だ!?
理由はこの日記に貼り付けてある動画を作ってたから……orz
大して見られもしない動画なのに。

さて、今日は健康診断だった。場所は。現在 100% テレワークなのだがボクが所属している会社は芝公園にある。ので、健康診断も芝の病院というわけである。去年は健康診断のあと鳴子温泉に旅立ったが今日はまた違う旅となった。

一枚目の写真が芝に向かう途中で給油したときのガソリンの値段。恐ろしい……レギュラーでも 180 円/L。
二枚目は芝で止めたコインパーキングの様子。なんで撮ったんだろ、こんな写真w
三枚目以降が、健康診断を実施している病院が入っているビルのロビーに飾ってあった神輿。
芝二丁目町会のものらしい。

そして今日寄った店と買ったもの。

うさぎやと Sweet Kitchen では目的のものは買えず。うさぎや、食べログの点数凄いんだけど……しかし上野なんてなかなか行かないからなぁ……。ただ上野の公園口がリニューアルしたので写真撮りには行きたいのよねぇ。詳しくは動画を是非見て欲しい。編集に一ヶ月もかかったしwww<バカ

そしてここでもなぜか駐車場の写真を撮っている(汗)。

  • 元データ(MP4 / h265 / 1440p / 60fps / 40Mbps / 52’57” / 15.3GiB)

下の写真は上で買ったどら焼きやカレーパンをお裾分けしに行った先で食べたラーメン。
お裾分け崎の人が着に一散るお店だ。名前を『飛龍』。
特徴としてはとろみのない酸辣湯麺。酸辣湯麺ってスープが片栗粉か小麦粉でとろっとさせてるじゃない? 中華丼のあんみたいに。ここの酸辣湯麺は普通のラーメンと同じようなとろみのないスープなのだ。そしてお酢とストレートな辛さが心地よい。

ただ残念ながらこのあと、この店は店主のご病気により閉店してしまった。

そのあと、夕飯を買いにモスバーガーに寄った。え、カレーパンはいつ食うのかって? あれはお夜食。
そもそも朝ご飯も昼ご飯も食べてなかったので(健康診断のため朝食禁止)、飛龍のラーメンが今日の最初のご飯だったのだ。
考えてみたら、ナンも食わずに東京をさまよってたんだなw

頼んだバーガーは「夜よくばり焼肉」と「夜カツカレー」。カレーパンと比較するためにカツカレー頼んだのに、味はすっかり忘れてしまったw
夜よくばり焼肉は、肉が多かったような気がする……?

ふと思ったツイート。動物との会話というと歴史的にはドリトル先生が一番有名なのかな?
とても夢のある話だし、誰しもが可能になったらいいなと一度は思う願望だ。
特に哺乳類は感情表現などが人間と共通した部分があり、共感しやすい動物となっているのも事実だ。

ただ、感情というのは遙か太古から生物が持っていたと思われ、喜怒哀楽に関しては恐らく鳥類や爬虫類・両生類も持っていると思われる。

魚類と甲殻類はちょっとわからない。人間になつく魚類もいるというのはニュースで見たことはあるのだが……彼らが反射以上の何かをもっているかどうかボクは知識がない。

ま、それはさておき、動物の言葉やわかりその感情を我々が知覚できるようになったら……屠殺の現場が阿鼻叫喚の世界だな、とw<笑い事じゃない
まぁ解らないようにするだけだとは思うけどね。もしくは機械が屠殺するようになるか。

おそらく家畜を殺さなくて済む(培養や合成で肉を作れるようになる)世界が来るよりも先に、動物と会話(?)できるようになる世界の方が先に来るだろうから。

そして秋葉原に行く

日記にちらほら出てきているが、去年の 12 月から次期自宅開発機の更新をもくろんでいる。すでに 5 ヶ月たってるけど!
でも昨日、親戚の PC 組んだことによってちょっとやる気になったw
上のツイートは 2/10 のもので、すでに二ヶ月以上前から秋葉にパーツを買いに行かなきゃと思ってたようだ。

というわけで、秋葉に行く。
今日は是非食べに行きたいお店があるので、秋葉原からは少し外れたレイプタウン御徒町の方に車を駐める。
そしてまずはお昼ご飯。時間は 16 時頃だ。

入ったお店は『Burger & Milkshake Crane』というお店で、ココの特徴はハンバーガーのバンズがなんとドーナツなのだ。
やばい、カロリー爆弾やんけ。
あと、甘いドーナツに肉が挟まってるってどんなんなんや!? っていう。
ただアメリカでは決して珍しい料理ではないようで、ダイナー料理の一つらしい。

いちおう食べ比べるために、パンのハンバーガーも注文した。ちなみにドーナツの方(写真の左側のヤツ)は一個で 1000kcal を余裕で越えているらしい。つまりこの写真に写っているカロリーを足すと、とんでもないことにwwww
まず、ドーナツ ハンバーガーだが第一印象は食べにくいwww
あと表面の砂糖が唇に張り付いてそれが固まるので、唇が思うように動かせないwww
味はうまいんだなぁ、びっくりした。
ドーナツの甘味と食感に肉が包まれて、その肉汁と挽肉のごろっとした食感と濃厚なソースが溶け合って、甘くもしょっぱくも辛くもない肉汁爆弾な不思議なハーモニーになるというかなんというか、甘さはどこかに飛んでしまって、うまい何かになる感じ。まぁなんだ牛丼とかすき焼きの割り下の西洋版とでも言おうか?

へー。

ドーナツのハンバーガー。是非、他でも普及してほしいね。

あとフライド ポテト、辛いのを注文したんだけど、割と本気で辛かったw
汗が止まらなかったよ!

それからメモリとケースを買いに奔走。
DDR5、なかなか売ってないねー。やっぱりまだまだみんな DDR4 なんだなぁってのと、チップがこなれてないので場合によっては DDR4 より遅いときがあるって聞いたんだけど本当なのかなぁ? ボクはハード屋ではないのでこのへんちょっと解らないんだけど……。

あとケースもない! 実は今回、水冷も視野に入れていて、ラジエータファンが 12cm x 3 搭載できてなおかつ光学ドライブが入るケースを探しているんだけど、そもそも光学ドライブをつけないというのがトレンドのため、最近のケースは光学ドライブがつけられないのだ。つけられるのがあったとしても、つけるとラジエータファンは 12cm x 2 までになってしまう。

一昔前のケースだとちらほらみかけるんだけど、種類が少ないのよね。

そんなこんなでこの日は結局ケースは諦め。メモリとその他、細々としたパーツ類(マザーに差すスピーカーとか、HDD マウンタとか、あとネジとか)を買うだけになってしまった。

でも久しぶりに秋葉来られてよかった。ほんと来なくなったよなぁ……なんかネットの噂では半グレの町になってしまったらしいが、確かにコスプレのお姉ちゃんたちの種類が違ってることは解る。前はなんていうんだろうね、垢抜けないやぼったい感じ(いわゆるオタク系女子)のコスプレ女子がほとんどだったんだけど、今、普通にギャルとかがコスプレして街頭に立ってる。ビジュアル的にレベルは上がったんだけど、いかにも風俗店寄りになったよなぁと感じる。かといってお金出せばエロいことをしてくれるわけでもなさそうだしなぁ……(ぁ