カフェ モッチの秘密に迫る

ここ数年、毎週日曜日は桜台にあるキリスト教の教会に行っているのだが(プロテスタント)、そこに行く途中、ほぼ教会の近くに日曜の朝だというのに、お弁当をたくさん店先に並べている喫茶店があって、前々から気になっていた。
店の名前は『カフェ モッチ』。

ただ車で通る上に、道自体、車が駐められそうなスペースがなかったのでいつも素通りしてたんだけど、今日はちょっと寄ってみた。すると喫茶店らしい B 級グルメがとても安い値段で売っていることが解った。ほう。
サンドウィッチにナポリタン、オムライスといったラインナップだ。しかも値段が 100 ~ 300 円以内。

お昼ごはんとしていくつか買ってみた。

写真だとまったく伝わらないんだけど、とにかく量がすごい。持ってもずっしり重いのだ。これでオムライスが 250 円はかなり破格ではなかろうか。

と、気を良くしたものの、振り返って見ると、土日にやっているってことは、子ども食堂とまでは言わないまでも、地元のそういう人たちのためにやっているのではないかなぁという考えに至った。もちろんお店の人に聞いたわけじゃないんだけどね……なのでボクが買うのはよろしくない気がしてきた。

機会があったらお店の人とちょっと話してみたいなぁ。

ちなみに子ども食堂にはボクも少し関わるようになって……といっても実際に料理を提供したりしているわけではないし、コロナ禍で料理は NG となっているのだが、それでも今日の食事にも困っている子供たちはいる。で、食料品の寄付を受け付けているので、月に数回、土日に差し入れをしているのだ。

しかし子ども食堂のような活動は 21 世紀なってから耳にするようになったけど、昭和~平成初期の頃にもこういった困窮した家庭(や子供たち)はいたと推測される。が、あまり耳にしなかったのはボク自身がそっち方面にアンテナを張ってなかったからなのか、それとも困窮した家族が増えて子ども食堂そのものの活動が広がったからなのか……後者だとしたら、時代が進んで豊かになった(はずな)のに、どうして困窮した家族が増えているのか気になるところではある。

コンビニつながり話と樹脂の汚れ

ボクはわりと現金で会計するとき、端数(この場合、100 円以下の小銭のことを指す)を出す方だ。前々から端数を出す人はけちくさい・貧乏くさいと女子からは不人気だという噂は耳にしていたが、こっちも小銭がたまるのがあんまり好きじゃないのと、相手がお釣りを出すのが楽になるんじゃないかなと思ってやってる。

まぁ、今でもやってるんだけど。

でも上の記事によると、迷惑になる場合もある……のかと思ったら、どうも迷惑というわけでもなさそうだ。まさか 500 円玉が欲しいからそうしてると思う人がいるってことに驚いたwwww
それは限定過ぎだろう。別にお釣りが 500 円になる以外でも端数は出してるし。
でも結局端数も出すことは店員にとって良いことなの悪いことなのかは解らなくなった(汗)。

北海道の地震の時に電気が止まっててもセイコーマートは車のバッテリーを使ってがんばってたっていう記事にいたく感動したんだけど、ファミリーマートセブンイレブンローソンはそもそも建物に自家発電が設置してあり、普通に店やってたらしい……これが資本力の差という物か……!! もちろん全部の店舗に発電設備が有るわけではないんだろうけど……なんだか悔しい。がんばれセイコーマート! コンビニ戦国時代を生き残るのだ。

ボクの車が製造されてから今年で 10 年を超えた。経年劣化が一目見て解るわけだが、特にひどいのが内装のプラスチック部分だ。人が良く触れる部分が変色してしまっているのだ。
これをキレイにすることってできないんだろうか? と、思っていたのだが、どうやらムリらしい。

ボクはこの汚れは皮脂をプラスチックが吸い込んだ所為だと思っていたのだが、そういうわけではなく、よく触れられる部分の樹脂の表面が削れて表面の色が落ちてしまったということらしい。なのでどうしようもないのではないかと言うことだった。
そうかー……。

そして 9/9 だというのに猛暑日だったよ!!

メソポタミアはクルドの誇り

南相馬ツクツクボウシが大勢を占める森がある。東北の太平洋側がみんなそうなのか、それともこの森だけがそうなのかは解らない。ただ、南相馬の神社でもツクツクボウシばかりだったので少なくともこの界隈ではツクツクボウシが勢力的に強いのだろう。

でね、音が独特なので、ちゃんとした録音機を持っていって録りたいなぁなんて思ってるんだけど、結局めんどくさくて行かなかったよっていう話(汗)。来年、録ってこよう……(ぁ

SF 的なアイデアの話ね。多世界解釈で世界を自由に作れるようになった場合に、国民が生まれたらその子のために世界を一つ作ってあげましょうっていう。で、社会に出しても大丈夫な大人に育ったら本来の世界に反映、適合者に育たなかったらその作られた世界で一生を過ごしてください、そこなら犯罪を犯そうが何しようが関係ないのでっていう。

ただ人類がそんなことできるようになっていると、たぶん子孫の作り方とかも違ってるよね。そもそも子孫なんか作らなくても良くなってるかも知れないし。時間にも場所にも捕らわれない存在になれてると思う。

下の写真は NIJI のチーズナンセット。なんか NIJI、定期的に通ってしまっているなぁ。まぁ、今の会社の場所に飲食店が少ないというのもあるが……(汗)。

さて、本題。今日はネットの知人がクルド料理の店があるから行ってみないかと誘われたので行ってみた。メンバーはホタルを見に行った関東の面々だ。以前、ゆず庵に行こうとして失敗した面々でもある。

場所は十条。縁がないなぁw

もちろん経営しているのはクルド人だ。メソポタミアという名前をつけるところに彼らの誇りが感じられる。そもそもクルド人は今でこそ顧みられていないが、エルサレムを十字軍から奪還した(そしてその後、ヨーロッパはエルサレムを支配できなかった)、サラディンはクルド出身である。そしていつか国を持つことを願っている。その思いがなんとなくだが感じ取れた。

料理は基本イスラム料理に見える。クスクスとかケバブとか。
そして味付けが解らない。何の出汁とか醤油だとか食材は何だとかそういう説明がまったくできないのだ。だから、うまい・不味いとしか言えないwww そしてやはりケバブ(4 番目の写真)はうまい。なんか固めのクレープ(甘くはない)みたいなのと一緒に食べるのよね。しかしジャガイモのスープ(3 番目)もクスクス(6 番目)も普段味わえない味付けだからおいしかったー。あとは写真で内容を想像してください(汗)。9 番目の写真はクルドのお漬物(酢漬け)。一番最後のは水煙草の装置。
一番目の写真はただの水のコップ。二番目はヨーグルトの飲み物。けっこう酸っぱい。5 番目は解らないんだけど、サモサみたいなヤツ。7 番目の飲み物はザクロジュース。8 番目はクルドのピザだそうな。10 番目のはナスの炒め物を特製のスープで食べる。

あと食器がけっこう凝ってるよね。カップ類なんか特に。可愛いなぁ。