あー、仕事おわんない

rural_am00d
仕事がおわらんです、先生。いやまぁ、終わるような仕事をやっているわけでもないんだけど。とりあえず、今やっているボクの仕事を何となく書き出してみる。

  1. 自分の企画のあらすじとシナリオ
  2. 通販対応
  3. ブランドの接触窓口
  4. 外注折衝(背景、CG、プログラム、スクリプト)
  5. ウェブ更新
  6. 社内サーバ(HTTP、FTP、メール、Redmine、BTS、DB、SVN)
  7. ソフ倫対応
  8. 他、事務仕事(予算管理とか、出納管理とか、スケジュール表作ったりとかいろいろ)

おふー。2、3、4、5、7 をどこかに追い出したい!
いや、書きたいことはそういうことじゃなくて、なんでそもそもボクの抱えている仕事の話になったかというと、以下のサイトを知ったからなのだ(18 禁サイトです)。

どちらもよく出来てるのよねー。
気になったのは、これらのページって、メーカーの人が片手間に作ってるのかなぁってこと。もし片手間に作ってるんだったら、まだまだボクの仕事スキルが足りてないんじゃないかと……。誰かウェブ系担当者がいるなら、これくらいは逆にやらないとって感じなんだよね。
下のは Flash なんだけど、上は HTML5 で組まれててイイ感じ。ボクも時間があれば、これくらいやりたい。
なので、ウェブ更新を誰かにふる場合、HTML5 がカリカリ書ける人がいい! けどそういう人って、エロゲ業界に来てくれない気がする。となると、上のサイトって誰が作ってるんだー??? 気になる!!

そんな、どうでもいい話でした。

WordPress とスタッドレス・タイヤ(何

相変わらず WordPress をいじっている。
テーマ(デザイン)さえ作っておけば、あとは HTML が解らなくても更新出来るのはよい。しかも WordPress には様々な関数が用意されているので、テーマの中にそれを仕込んでおけば色んなことが出来る。
とまぁ、ほとんど WordPress については理解したんだが、rewrite で変な現象が起きてしまった。それは、URI に必ず index.php というのが入ってしまうことだ。WordPress は rewrite と言う機能を使って、アドレスを自由に設定出来る。
本来、ブログのシステムというのはシステムに引数を渡して動く。例えば、2013 年 2 月 4 日の記事を見たかったら、amatsukami.jp/index.php?20130204 なんてアドレスになる。でもそれだとウェブページっぽくないので、amatsukami.jp/2013/02/04/ なんていう風に設定出来るのだ。amatsukami.jp/2013/02/04/ ってアクセスが来たら、サーバの方でこっそり amatsukami.jp/index.php?20130204 に書き換えているのだ。それが rewrite の機能である(ちなみに TAMA Networks では rewrite を動かしていない)。

事の発端は IIS で日本語の URI が通らないことだった。これが実は後に IIS のバグというのが判明するのだが、それと解らず、WordPress の方の rewrite の設定を変えてしまったのだ。ところがそれ以降、元の設定に戻しても index.php が必ずつくようになってしまった……orz。amatsukami.jp/2013/02/04/ ですむところが、amatsukami.jp/index.php/2013/02/04/ となってしまうのだ。
ネットで検索すると原因はいろいろあるようで、いろいろ試してみたんだけど今のところ解決出来ず。うーん、なんだこれ? ただ IIS はテスト用のサーバで、本番サーバは Linux の apache で動いているから特に問題はないのだが、テスト・サーバと本番サーバでURI が異なるという状態になってしまった。うーん、これは困った。これでは、テストで作ったコンテンツをそのまま本番にコピーすれば動くという環境じゃ無くなってしまうではないか。
まぁ IIS の方は合間合間に調べるしかないかなー。

BCQX6jQCYAACMUY
会社に着いたらスタッドレス・タイヤが届いていた。苦節一ヶ月。ようやくである。
スタッドレス・タイヤを買うことになったのは去年の 12 月、親父の PC の調子が悪いと言うことで呼ばれていたのだが、草津はすでに雪であり、スタッドレス・タイヤが必要だったからだ。そこで買いに行ったのだが、どこも売り切れだった。で、通販で買うことにし、12 月の終わりに注文したのだが、年明けになって「そのタイヤ、エスティマじゃ合わないかも」って連絡があり、選び直しになってしまい、さらにボクが自分が担当するブランドのウェブサイトとかで忙しくなってしまい、1 月の下旬に注文し直し、ようやく届いたと言うわけである。

今冬はこれで勝る!!!

ところでなんで前の車の時はスタッドレス・タイヤを持っていなかったかというと、走り屋仕様のスタッドレス・タイヤはすっげーたかくて、そのうち買おうなんて思っていたら車そのものを乗り換えてしまったでござる。いやー、エスティマのいい所ってとにかく大衆車ってことだよね。色んなパーツが安い。前の車なんて、車検でも毎回すごい金額だったので、エスティマになってからは(燃費以外)財布に優しい車だなーと思っている。