ロシアンルーレットなお茶

仕事部屋にはちょっとしたティーコーナーがあるんだけど、いわゆるヒモがついていて紙パッケージに入っているタイプは何のお茶かわかるんだけど、ティーバックだけになっているやつは、ガラス瓶の中に一緒くたにしまってあるのよね。そこにはジャスミンプーアルウーロンの三種の何も書かれていないティーバックが入っているんだけど、どれがどの茶っ葉か見た目ではよく分からず(汗
あとお湯を通さないと香りもあんまりしないのねw
ウーロンはかろうじて分かるかな? まぁそんなわけで、この三種の茶を入れるときはロシアンルーレット状態となってしまっている。

イイお茶っ葉なら、香りで分かるのかもしれないなぁ。

気になる軽自動車。

PayPay などの QR コード決済がボクは嫌いだ。理由は時間がかかるからだ。アプリを起動して QR コードを店員に提示する時間は意外とバカにできない。SUICA などのタッチ決済の方が圧倒的に速い。んだけど、最近、ポイントカードも QR コードやバーコードをかざすじゃない? なので結局レジにかかる時間はあんまり変わらないなぁと思って諦めている。
まぁそれでも「ポイントカード提示」→「QR コード決済の QR コード提示」よりはタッチ決済の方が速いけどさ。

ヒドいのがウェルシアT ポイントWAON ポイント両方がたまるんだけど、それぞれのバーコードを提示しないといけないばかりか提示順序が決まっている。「T ポイントのバーコード提示」→「WAON ポイントのバーコート提示」をしたあと決済という手順を踏むのだ(汗)。しかも T ポイントと WAON ポイントのログインは別々なのでアプリ使用開始時に両方のユーザを登録しないといけないし、T ポイントではログインが継続しているのに WAON ポイントの方はログオフされてて、それがレジで決済するときに気付いて、ログオンし直すのに時間がかかるため WAON ポイントは諦めるなんてことが何度かあった。
でもアレか、多くの人は  WAON  ポイントしか使ってないのかなぁ? T ポイントを扱ってくれてるだけありがたいと思うべきか?

未だにやってるソシャゲだが、ふと気付いたことが、水橋かおりという声優が担当しているキャラクタがとても多いということ。
すごいなー。
ちゃんと演じ分けられているかどうかは、実はよく分からない。というのもこのゲーム、必殺技とか勝利とかに喋るぐらいで、劇中では決まった台詞しか喋らないので評価のしようがないのだ(逆にそういう仕様だから何キャラも担当できるのかもしれないが)。

そしてどうでもいいがコンシューマやソシャゲはなんでフルボイスじゃないんだろうね。どういうことかというと劇中の台詞の声が入っていることはほとんどない。その台詞にあった感情表現の台詞しか喋らない。ゲーム側はそう言う感情表現や口癖しか録音していなくて、それらを使い回して劇中の台詞を喋る。コレはもはや伝統に近い。

一方、エロゲはすべての台詞について収録する。

開発にかかってる金額は圧倒的にコンシューマやソシャゲの方が大きいのに、こういう部分をケチるのはなんでなんだろうなぁ?
たぶんケチっているわけではないんだろうけど。

タッチ アンド タイガー餃子

11 月から本格的に電車通勤になって自動改札を毎日のように通っているわけだけど、自動改札って渋滞するのね。しらんかった。その原因の一つは、タッチして OK が出るまで立ち止まることなのかなと思った。
ちなみにボクはタッチはしてなくて、そのまま歩みは前進している。手だけ一瞬、読み取りの上に留めてはあるんだけど、立ち止まると言うことはしてない。そもそも FeLica は非接触で、別にタッチさせる必要は無いことは知識としては知っていた。

ただこのタッチには理由があるそうな。
普通に非接触だとアクセスが間に合わないらしい。普通の人の歩く速度でかざすだけだとダメなのだそうな。だから SUICA を導入するとき、TVCM でタッチするというのを広めたのだとか。つまり今の自動改札は「立ち止まる」必要があるのだ。ボクはたまたま手は読み取り装置の上で動かさないためにエラーが出ないだけだったのだ。

だから上のボクのツイートは不適切ということになる。
そもそもボク自身が立ち止まっていないからといって、ボクのやり方が渋滞しないのかどうかはよく解らない。というのも身体は前進しているものの、読み取り機の上にある手はそのまま残っているからだ。ボクの後に続く人は、ボクの手が読み取り機からなくなるまで立ち止まらないといけないかもしれない。

お昼はタイガー餃子行ってきたー。まだ芝公園に引っ越してきた頃、同じ店には入らないという自分ルールを課していたんだけど、それが解けるのを待っていたお店の一つである(要するにもう一度行きたかった)。今日こそ餃子食べる。

とか言いつつ、注文したのはチキンカツカレー(ぇー
山椒の効いたシビ辛なカレーだった。
チキンカツは二枚。それを三重くらいに積み上げている。

餃子は肉メインだった。非常に肉々しくて肉汁もタップリなんだけど、野菜ももっとあるとよかったのになと思った。肉汁につつまれた野菜がいかにうまいかは浜松餃子で知ったので。

そして事件は起こった…

馬鹿話を一つ。
2/1 に iPhone の電磁マネーの使い心地についてレビューしたが、その時に出向先のビルに入るのに SUICA を利用していると書いた。いわゆるカードキーに  FeliCa を使っているわけだが、iPhone 7 にする前、ボクは PASMO のカードをカードキーとして使っていた。
iPhone 7 で SUICA が使えることに安心したボクは、サイフにかさばるし、いつまでも持っているとどこかになくしちゃいそうだしということで、今まで使ってきた PASMO を帰りがけに返却してしまったのだ。
そしてこの時、ボクはカードキーにもなっていることをすっかり忘れていた<バカー
つまり、iPhone 7 をビルのカードキーとして登録することさえ忘れていたのである。

そう!

次の日、会社に入れなくなったのであるwwww

バカだー。ほんとバカだーwww
そのあとキーの紛失手続きだのなんだので、面倒なことに(汗)。

あー、もー、鳥頭よりタチ悪い。

iPhone 7 の電子マネー機能はどんなもんなのか?

iPhone 7 には FeliCa が入っている。また正式に Suica に対応した。
なのでさっそく通勤には iPhone 7 を使っているのだが(今までは PASMO を使っていた)、決済については少しクセがある。

まず、カードの登録は SUICA じゃないと登録できない。PASMO の番号では弾かれた。
というわけで、FeliCa が載っているからといって、それらに関わるサービスを全て使えるわけではないようだ。EdyWAON などはまだ使えないと思われる。

次に、改札を通るときはタッチするだけで決済されるのだが、コンビニなどで買い物をするときは認証が必要になる。iPhone 7 には指紋認証があるので指紋を当てるだけで良いと言えば良いのだが、急いでいる時などは指の当て方が不適切だったりして認証されないことも多く、イライラする。

左の写真が認証前、右の写真が認証後。認証後になって初めて決済できる。
まぁセキュリティのためだろうが、けっこうめんどい。
しかも出向先のビルのカードキーも兼ねているため、このめんどくささに拍車をかける。後ろに人がいる場合、待たせてしまうからだ(予めアプリを開いておいて、認証しておくという方法もあるが、FeliCa の読み取り装置に iPhone 7 をかざすと、自動的に決済アプリが起動してくれる)。なのでビルに入る時は一番最後に入るようにしている。

あと個人的に気になるのが、チャージだ。クレジットカードでチャージすることができるのだが、その場合 Apple Pay 経由になるという。ということは JR 東日本は Apple に幾ばくかのお金を取られるのではないだろうか? と言うわけで現金チャージするようにしているのだが、果たしてこの現金チャージも Apple にとられているのかどうかが解らない……。

ちゃんと調べろって?www

でね、今日は iPhone 7 を使うようになって初めてのチャージ。ボクは西武池袋線東京メトロ副都心線を使って渋谷まで通勤しているので、チャージするのは PASMO の機械になる。
渋谷駅の東京メトロの券売機でチャージしようとしたら、なんと弾かれた! うひょう、そうなのか、PASMO で SUICA のチャージってできないのか!
とおもって山手線の券売機まで行ってチャージしようとしたら、これもできない!
なんだこれー?? なんかね、エラーで止まる。

仕方がないのでコンビニでチャージした。これ以降、駅でチャージしたことはない。
現金チャージはあんまり考えられてないのかなぁ。

今日のお昼ははなの舞のワンコイン(日替わり)ランチ。500 円ってのはサラリーマンには有難いよね。