HP Pavilion DV6500 のメモリを 4GB に増設する

親はずっとノート PC を使っているのだが、すでに 6 年になる。HP の DV6500 というモデル。でもやっぱ Core 2 Duo は優秀だねぇ。ネットと Word をするくらいなら全然充分だ。で、このマシン、512MB のメモリが 2 枚ささっていて、合計 1GB なのだが、それなりにメモリが足りない。で、前に Dynabook 用に買ってきたメモリがそのまま使い道もなく放置されていたので、挿してみようと思い立った。
DDR2 なのはいいのだが、カタログにはこちらも最大 2GB までと書いてある。でもこっちはチップセットが 965 だし、きっと大丈夫! って挿したら、見事に認識! いえーい。つーか、同じ 2007 年のモデルでこの違いはどうよ。って、値段がどれだけ違うのか知らんけどw
HP の DV6500 は 8 万くらいで買ったのかなぁ、たしか。Dynabook はいくらだったんだろう。

まー、そんなわけで、親のマシンが 4GB になってけっこう快適に。っていうか、ガリガリ言わなくなった。ちなみにこの親のマシン、HDD を 5400rpm のものから 7200rpm のものに、さらに OS を Windows 7 に入れ替えてある。ので、パフォーマンスも買ってきたときよりかなり上がっている(デフォルトで入っている OS は Vista)。Windows 8 にしたらもっと速いんだろうなぁ~。 正直、Windows 8 のせいで、ボクは新しいマシンを買わなくなってしまったからな。ホント Windows 8 は速い。SSD にしたらもっと速いに違いない。

で、Dynabook の方なのだが、SSD に換装して Windows 8 を入れたまではよかったが、正直使い道がなかった。ところが四国の祖父祖母が高齢で母が頻繁に四国に帰ることが多くなった。そのたびにあの重い HP の DV6500 を抱えて持って行ってたのだがさすがに毎回はつらいということで、この Dynabook を四国にもっていくことになった。
なので、SSD から HDD に戻し、そこに Windows 7 を入れ、自宅で使う DV6500 と同じ環境にして、さらに amatsukami.jp サーバと同期をとるように設定した。これで四国で Dynabook を開くと、自宅とまったく同じユーザ・フォルダ(マイ ドキュメントとかお気に入りとか)に。
Dynabook の方が非力だけど、まぁ、向こうの滞在時間はそんなに長くないし、大丈夫であろう。
そんなこんなで 6 年前のマシンが未だに大活躍である。

AX/53C のメインメモリを 4GB にする(失敗)

2/14 にもらって来た Toshiba AX/53C は元気に Windows 8 で動いているわけだが、搭載メモリが 2GB となると、使い道が限られるっていうか、結局ボクがメインで使っている ThinkPad X31 も 2GB 積んでるので、正直あんまり差がない。ぜひ 4GB を積み、ある程度グラフィックの作業とかもできるようになりたい。
前に X31 でそれをやろうとしてかなり大変だったので(^^;
ちなみに 4GB が上限なのには理由があって、まず Windows 8 が 32bit だから。AX/53C の CPU であるところの Celeron M 440 は 64bit コードに対応していなかった。それともう一つ、SO-DIMM DDR2 メモリはボクが知る限り 1 枚の最大容量が 2GB。AX/53C には SO-DIMM は 2 枚までさせるので 4GB が最大なのである。
ただカタログを見ると、AX/53C は最大 2GB までと書いてある。2007 年当時、1 枚の最大容量が 1GB だからであろうと勝手に推測しつつもチップセットの関係上、2GB 以上認識しないといやだなぁと、ネットをざざざっと検索したところ、AX/53C に 2GB の SO-DIMM を指して動くという実績があったのは解った。しかし 4GB を試した記事はすぐには出交さず、とりあえず注文してみたしだいである。

130214DSCF4817
折しも、元から装着されていたメモリもバッファロー製だった。
で、さっそく 2GB x 2 を挿して電源を入れてみたのだが、ウンともスンとも言わず……orz
1 枚だけさしたら動いた。一応、2GB のメモリそのものは認識するらしい。じゃぁメモリ不良かなぁと、もう一枚だけ差して電源を入れたら、こちらも起動。むむむ。2GB を 2 枚差すとやっぱり動かない。症状的には電源は入るんだけど、その後はウンともスンとも言わなくなる感じ。
じゃぁ 3GB はいけるのかと、2GB x 1、1GB x 1 を挿してみたが、それでも症状は同じだった。
というわけで、チップセットの制限か何か解らないが、AX/53C は 2GB までしか認識しないようだ。意味ねー!!

ところで  AX/53C でもう一つ困っているのが、Windows 8 で Sidebar が使えないことだ。会社の開発機では動かすことに成功したのだが、同じ方法をやってもこちらでは動かない。んー、なんだー? 32bit だとなんか違うのかなー。Sidebar ないと今のところ色々困るのだ。ただクソ忙しいのでこちらはとりあえず放置。ちとレジストリとか調べて見ないとなー。

Toshiba AX/53C に Windows 8 を入れる

(追記:メモリ 4GB 増設記事
2011 年、Toshiba AX/53C に Windows 7 を入れるという記事を書いた。その AX/53C がボクの手元に戻ってきた。持ち主が新しいノート PC を買ったというので、じゃぁちょっと貸してよ、と借りてきたのである。持ち主曰く、遅くて使ってられないとのことだった。それを聞いて、ボク的には三つの構想があった。

  1. Windows 8 を入れる
  2. SSD にする
  3. メモリを 4GB にする

これだけやれば充分使い物になるマシンになるだろうと踏んでいたのだ。ただ構想を抱いている時点では、CPU のことを精査していなかった。さて、前日、会社帰りに持ち主の家にお邪魔し、AX/53C を引き取ってきた。メモリはこの時点ではなく、まずは家に余っていた SSD を装着して、Windows 8 の 64bit 版のインストールを試みる。
するとインストーラに 64bit に対応してねーぞ、ぼけ! というエラーを喰らう。

orz

2007 年のモデルだし、てっきり大丈夫だろうというボクの甘さが露見した。AX/53C が搭載している Celeron M 440 は AMD 64bit コードに対応していないのであった……orz。ぎゃーす!! 意味ねー!! まぁ仕方がないので、32bit 版の Windows 8 をセットアップする。
するとどうだろう、ログオン画面が出るまでが電源ボタン押してからわずか 8 秒www
すげー!!! ボクの持っているどのマシンよりも速いよ!? SSD スゲー。
エクスペリエンス インデックスは以下の通り。
eiscore

プロセッサ 3.6
メモリ 4.5
グラフィックス 2.9
ゲーム用グラフィックス 3.1
プライマリ ハード ディスク 6.9

まぁ、予想通りというかなんというか……非力っちゃぁ非力かー。
ちなみに勤め先で使っている開発機が以下の通り。

プロセッサ 7.3
メモリ 7.3
グラフィックス 5.9
ゲーム用グラフィックス 6.8
プライマリ ハード ディスク 7.0

プライマリ ハード ディスクは同じ SDD のはずなんだけど、0.1 違うww
しっかし、この分だと 1080p の動画再生はできないかなー?? 今ボクがメインで使っている ThinkPad が Pentium M の 1.6GHz なんだけど、720p の動画再生もつらいのね。さすがにそろそろノートでも 1080p が再生出来るものが欲しくて、今回の AX/53C を借りてきたわけだけど……これだとつらそうだなぁ……(まだ試せていない)。