キーボードの話

出向先で与えられた開発機のキーボードが、PrintScreenScrollRockPause キーの位置が InsertHomePageUp とセットになっているタイプだった。このタイプのキーボードは Insert・Home・PageUp 及び DeleteEndPageDown が一段下に来てしまう。
ボクはこの 6 つのキーのウチ Insert 以外のキーを編集中やウェブ閲覧中に使用するので、位置が異なると非常に困るのだ。

そこで、会社に予備としてとっておいたキーボードを持って来た。
これで Insert・Home・PageUp・Delete・End・PageDown については解決したのだが、もう一つ問題がある。それは CTRL キーの位置だ。ボクは CTRL キーが CapsLock の位置にないと入力効率がとても落ちるのである。

ボクが本格的にキーボードに触れるようになった PC-9801 というコンピュータのキーボードは、CapsLock の辺りに CTRL キーがあった。なのでそれに慣れてしまったというのもあるとは思うんだけど、そもそも左下の CTRL って本当に押しやすい? 左下の CTRL を押しながら Q・A・Z・X・Y とかさっと押せる? 何、右の CTRL を使うって? うん、それは賛成するんだけど、右手でずっとマウスを操作しながら左手でキーボードを操作するなんてことは珍しくないはず(ウェブで検索をしているとき、アプリで文字入力以外の編集作業をしているときなど)。それに致命的なのが、左下の CTRL を押すには、手根(手首)を動かさなければならないと言うこと。ボクの手は(というか多くの人がそうだろうけど) F・J の所にそれぞれの人差し指が乗るように手の位置を配置する。そこからなるべく手首はうごかさずにキーボードを操作したい。左下の CTRL を押すには手首を動かさなければならないのだ。

同様の理由で、ESC キー全角・半角キーの所にないとボクは困る。

そこでお気づきだと思うのだが、じゃぁテンキーやファンクション キーは使わないのかと言われると、その通りで、テンキーやファンクション キーは文字入力を主作業としているときには使わない。これらのキーはひたすら数値を入力するときや、アプリの機能を色々使いまくるとき(その時はだいたい右手はマウスを操作している)など、手首を動かさなければならない作業の時に使うのだ。

なので、ESC はまぁともかく CTRL が左下にあると人間の手の構造的に困ると思うんだけど、一向に変わる気配がない。世の中の人は不便じゃないのかなぁ? ただ、CTRL を押しながら何かキーを押すと色々機能が働くと言うことを知っている人自体が少ないという話もあるらしいが……。

でね、これらを改善するべく、Windows にはキー配列を変更することができる。
CapsLock を押したら、そこは CTRL ですよと定義することができるのだ。

ところが、この出向先では与えられた開発機に管理者権限がない。キー配列を変えるにはキーがどの機能を持つかを定義してあるレジストリを書き換える必要があるのだが、レジストリを書き換えるには管理者権限が必要なのだ。

そこで常駐ソフトを使ってキー入力の配列を変える方法を思いつく。この場合は Windows がやるのではなく、キーボードの入力を監視するソフトを入れておき、キーが入力された時、アプリにキー入力が渡る前に、このアプリが間に入ってキー入力の変換をするわけである。
CapsLock が押されたら、CTRL に変換してからアプリにキー入力の情報を渡すという具合だ。
これで ESC ⇔ 全角/半角キーは解決したのだが、CTRL はどうもキーを離したという情報が Windows ではとれないらしい?
なので CTRL だけは入れ替えが常駐ソフトではできないらしいのだ。

というわけで、CTRL は結局左下のもを使い続けることに……。

でも後になって、そもそも CapsLock が CTRL になっているキーボードを使えばいいことを思い出す。そういうキーボードがあるのかって? 実はあるのだ。高いキーボードばっかりだけど(笑)。毛土木は丁度  HHK を持っているので、これを持ってくればいいかとなった。

全然話は飛ぶんだけど、副都心線池袋小竹向原間、特に小竹向原に近づいたところで携帯の電波が切れる。なんだろうか? けっこう不便。いや、まほんとに一瞬というか、そんな大した時間ではないんだけどね。
でもほら、データがとりにいけないと、電波が復活してもいつまでもグルグルしているアプリって多いじゃない? さっさと読み込み直すかエラー出して止まってくれればいいんだけどさ。いつまでもグルグル表示になったままになることが多いので困るのだ(ぁ

電車、止まった。

渋谷出向 6 日目にして、鉄道の遅延に見舞われる。
正確無比といわれる日本の鉄道でも、こればかりはわりと頻発している。まぁ仕方がないことだ。
車と違って鉄道は代替手段が限られているのが、ボクが鉄道を使うのを嫌う理由だ。
まぁとはいえ、車だった場合朝は毎日渋滞しているわけだが……しかし鉄道と違って代替ルートはたくさんあり、「待つ」必要がない。どっかの横道にそれるなりして、たとえ本来より時間がかかったとしても運転し続けることができるため、イライラ感や待つという思いをしなくてすむのである。

ところで、電車慣れしていないボクは、周囲のお客がどうするかを観察して、自分も他の路線に乗り換えるかどうかを判断することにした。
そうするとけっこうなお客さんが副都心線に残ったため、ということは別に残っていても乗り換えてもそんなに変わらないのかなと言う勝手な判断をして、副都心線に乗ったままで出社した

ちなみに遅延証明書をもらったのは、生まれて初めてのことらしい。

でね、ボクは西武池袋線→東京メトロ副都心線で渋谷駅に行ってるわけだけど、出向先のビルは桃源坂を超えたところにあるのね。副都心線のホームは渋谷駅の東側にあり、しかも地下 5 階と言う、最深部にある。
そこからいくつもの階段を上りながら渋谷駅の西側(ハチ公像がある方)に向かい、さらに道玄坂を通り、国道 246 号線を渡ってようやくたどり着く。所要時間 20 分。

地下 5 階から地上に出るのも大変だが、道玄坂を登るのもけっこう面倒。

で、ふと 5-1 出口かでて上を見上げると、Markcity という建物があった。しかもその入り口にはエスカレータがある。ひょっとしてこれを登ったら道玄坂をいちいちのばらなくてすむのではなかろうかと思い、人混みのあとをついていったら、道玄坂全てを回避することはできなかったが中腹に出られた

これでずいぶんと楽になった気がする。建物の中だから雨風しのげるし。

金王庵の組み合わせランチ

渋谷のランチ事情。今日は『金王庵』という所に行った。
一番最初のメニューの写真にあるとおり、ランチは組み合わせを選ぶようだ。ボクは C のねぎめし+やまと豚のつけ汁蕎麦にした。

店内の雰囲気はけっこう落ち着いていて、夜は呑み屋さんになるのかな?

味も悪くはないんだけど……そばもゆで加減はちょうど良いし。
だけどしょっぱかった(汗
かなり来るしょっぱさ。これはたまらん……。う~ん、もうちょっと薄味でいいのになぁ。

 

以下、仕事のこぼれ話とか。

現在、渋谷へは保谷駅まで歩き、そこで副都心線東急東横線乗り入れの電車に乗って渋谷駅で降りるという行き方をしている。直通電車は有難いもので、保谷→渋谷はわずかに 30 分である。ところが自宅から保谷駅、渋谷駅から出向先まで合計して 40 分歩く。歩数にして 8000 ~ 1 万歩。
コイツのおかげで、真冬だというのにジャンパーいらずというか、汗をかくのだ。
しかも東急東横線の渋谷駅はかなり地下深くにあり、さらにボクはエスカレータを使わずに階段で行くことが多いので、かなり登るハメに( 5 つだったかな?)。
通勤時間 1:10 のウチ、40 分は歩いているのである。

まぁ、安物はやっぱりダメだねっつー話。

この頃はこの出向が短期だと信じていたようだ(ぁ

上のツイートは、1/2 summer の Wikipedia の記事が何の断りもなしにネタバレばっかりでゲームをプレイする気をなくしたとかいうツイートがあって(そのツイートは見つけられなかった)、どれどれと思って見てみたら、キャラ紹介の所にそれぞれのキャラの正体や成り立ちが全部書いてあって、すごかった(笑)。
というわけで、リンクは張らないでおく(ぁ

12 月の燃費、まとめと雑談

12 月はこれといった遠出もなく、ほぼ 23 区内での燃費となっている。
7.6km/L はまぁ、打倒か? 本当は 8km/L 超えたいんだけどねぇ~。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(\) 燃費(km/L) メーカー 給油地
12/10 446.3 58.31 131 7.654 ESSO 東京都杉並区井草
12/26 552.4 15.27 131 7.564 ENEOS 東京都杉並区井草
12/28 57.76 127 ENEOS
まとめ 998.7 131.34 129.6 7.604

ガソリン価格は若干値上がりしてはいるものの、11 月とそんなに変わらない印象。130 円を中央に上限する感じが続きそうな感じである。

小ネタ。ボクは会社から自宅の LANVPN を張ってるわけだけど、ファイルのコピーなんかはもちろんそんなに速くない。でね、Explorer のファイル コピー/移動って、それを操作した瞬間、始まるじゃない? たとえば D&D でファイルを掴んでコピーしたい先のフォルダのウィンドウで離したら、その離した瞬間、ファイルのコピー(or 移動)を始めてしまう。

すでに Explorer が他のファイルをコピーしていたとしても、始めてしまう。

でも VPN 回線のようなファイル転送に時間がかかるような場合、すでにファイル コピー中なら、新しくコピーしようとしてもそれはすぐにコピーを開始せず、キューと呼ばれる簡易的なスケジュール帳にたまり、先のコピーが終わったらキューにたまっているコピーを順次実行してくれるといいのになと思った。

メリットは、とにかく先にコピーや移動を仕掛けておけること。
同じフォルダにあるものなら、コピーしたいファイルを選んでおけばいいが、色んなフォルダにコピーしたいファイルがある場合、コピーが終わってからフォルダを移動して次のファイルをコピーして、またそのコピーが終わるまで待って、次のフォルダに移動して……ってやらないといけない。
キューに溜めておけるなら、最初にコピーしたいファイルをどんどんと Explorer に投げておいて、あとはもう別の作業ができる。

ペヤングのカップやきそばが関東圏のモノだというのは以前から知っていたが、こうやってみると見事に東西に分かれていて、面白い。そして北海道はやきそば弁当なんだなぁ。やきそば弁当は、ウチのサイトでも何度か取り上げている

Twitter にも書いてあるが、ボクがカップやきそばを買うとき、特に何も意識せずにペヤングを手に取ってしまう。UFO や一平ちゃんという言葉すら思い浮かばないし、目の前にそれらが一緒に並んでいるのに、脳が検討すらしようとしないのだ。

完全にペヤングに洗脳されているのかもしれない(^^;

よく見る信号無視の例

以前日記に書いたヤツよりも、ボク的にはそんなに問題視しない信号無視。
というかバイクの信号無視ではよく見るパターン。
ただ、このままボクと同じ車線を走るのならともかく、右車線まで出るならちゃんと信号を守って欲しいところである。

まぁ、バイクは車と違って死角が少ないというか、右車線に車が来てないのが解るんだろうけど、車ユーザの場合、たとえミラーに映ってなくても警戒するのでなかなかこういう行動はとれないなぁ(まぁそもそもとっちゃだめだし、取る必要もないが)。

しかし思うのが、こういった信号無視をしたことによって人生の何が変わるのだろうか?
例えば嫁さんが出産間近で一刻も早く病院に!とか、祖父がもう意識がなくなって死に目に会えないかもしれないんです!とか、そういう状況なんだろうか?

そうでもないんなら、普通に信号くらい守ってほしいものである。

フルメタル エルフとか

北欧のメタルバンドの数は異常らしいww
でね、エルフとかドワーフってのは大元は北欧神話なので、エルフとかドワーフがメタルルックしてるといいなぁって、ふと思っただけw

PremiereRadeon を使っエンコードしようとすると、異常終了してできなかった。おかげでエンコード時間がすげー伸びた……orz
ボクの中で Radeon の評価がまた下がった(マテ

Twitter で「大和環」を検索すると、アイドリッシュ セブンに関するツイートがいっぱい引っかかってどうしようもないという話を以前書いた。で、いろいろ試したあげく、以下のキーワードでほとんど相戸リッシュ セブンのツイートが引っかからなくなった。

“宇奈月けやき” OR “luv wave” OR “luvwave” OR “amatsukami.jp” OR “amatsukami.info” OR “skysphere.jp” OR “caitsith.biz” OR “caitsith.org” OR “大和環” OR “shiosaki.nagano.jp” -“アイナナ” -“アイドリッシュセブン” -“三月” -“陸” -“龍之介” -“一織” -“百” -“楽” -“千” -“ナギ” -“壮五” -“交換” -“万里” -“四葉” -“二階堂” -“大壮” -IDOLiSH7 -アイナナクラスタ -アイナナレイヤー -佐伯

それでも、「大和」と「環」しか使われていないツイートはひっかかっちゃうけどね。それでもだいぶ減った。

魚の目?っていうか、サンダル痛むのはやい

右足裏の右端の方に皮膚が凄く硬くなったところができた。魚の目っぽい?
人間の肌というのは本当に敏感なもので、ちょっとでも環境が変わるとそれに応じて肌も変わってしまう。

さっそく普段履いているサンダルの丁度皮膚が硬くなってしまった辺りを探ってみると、サンダルの縫い目だろうか? ぽこっと浮き出ている部分がある。そこに足の皮膚が当たり、皮膚が硬くなってしまったようだ。

こうして形成された場合、ムリに固くなったところを取らずに、サンダルの方を修繕すれば良い。案の定、数日で固くなったところは消えてなくなった。

しかしサンダルの傷みが早い! 前はいていたサンダルは 3 年くらい持ったのに、今はいているのは今年の 5 月に買ったものなのに、もうほころびが出始めている。
これは今のサンダルがぼろいというわけではなくて、単純に今年は良く歩くようになったからだ。ボクみたいなデブが毎日一駅分を往復するようになったためだと思われる。

スリーエフ行ったら、インカコーラ売ってた~。
ただそれだけ(ぁ

そういえば女の人って室内で帽子脱がないよなーと、ふと思った。
女の人は帽子を脱ぐというのがエチケットではない(許されている)のかな?

1/2 summer+ の立ち絵を萌え時計用に切り出していた。1/2 summer はモンタージュ方式といって、のっぺらぼうの素体に眉・目・口のデータが別々にあってそれを組み合わせて表情を作っているので、それこそ全パターンを取り出そうとするととんでもない量になってしまう。

ので、定義してあるのだけ自動で切り出すツールがあるのだけど、コイツがどうも途中メモリオーバーで落ちてしまう。原因は 32bit だからだろう。立ち絵の展開データが 2GB(符号付き)もしくは 4GB(符号なし)よりでかいのだと思われる。
仕方がないので 1 ポーズずつコンバートしていった。めんどくさい!
そしてできあがったファイルは 12000 にもなった……orz

今度はこれを萌え時計に使えるようにちょっといじらないと行けない(汗)。

萌え時計ってプログラムしている時間よりも、こうやってデータをそろえる時間の方が断然長かったりする……。