仮想デスクトップを導入してみる

日頃 Windows を使っていて、ふと思うことに、アクティブじゃないウィンドウを半透明にしたいというのがある。つまり、せっかくエロい壁紙を貼ってあるのに、ウィンドウのせいで見えんのじゃコラ! という意味である。で、いろいろツールを試してみたんだけど、自分でウィンドウを半透明にする機能を持っているアプリと相性が悪かったり、αチャネルでウィンドウの形を■じゃなくて不定形にしているアプリと相性が悪かったりして、イマイチ使えるツールがなかった。
そんな折、知人にそういうツールない?って聞いたら、Dexpot というツールを教えてもらった。
結果的にこのツールではボクのやりたいことは出来なかったんだけど、このツール、仮想デスクトップ・ツールで、デスクトップをいくつも仮想的に持っておけるツールだったのだ。仮想デスクトップは過去もいくつか使ってきたのだが、どうしてもマシン重かったり、いろいろ使いづらくて逆に煩雑になったりということが多く、実は今まで使ってはなかったのだけど、久しぶりに使ってみようと思い、このまま導入してみた。


こんな風に、4 つのデスクトップを使ってみている。このツール自体は、最大 20 個までのデスクトップが作れるようだ。
用途としては例えば、普段シナリオを書いたりするのが Desktop 1 で、シナリオを書いているときに急に画像の切り出しを頼まれたり、外注さんに CG を発注しなければいけないとき、デスクトップを 2 や 3 に切り替えて、そっちで新しい作業をする。そうすると、シナリオを作業していたデスクトップは他のウィンドウで何がなにやらってこともなくなり、すぐにシナリオ作業に戻ることが出来る。
あとは処理に時間のかかるものも、他のデスクトップでやっておいて、よく使うデスクトップに戻ってくるという手もある。
デスクトップの切り替えは、ALT+←→キーで出来るようにした、他にも、以下のように切り替えボタンを表示することも可能だ。

ただ誤算が一つあった。Windows 8 からエクスプローラのファイルコピーダイアログが一つにまとまるようになった。つまりある時間のかかるコピーがあったとして、そのコピー中にまた別のファイルをコピーした場合、その時間のかかるコピーのダイアログに新しいコピー情報が追加される。今までは全部別々のダイアログだった。
おかげで Desktop 3 で長時間かかるコピーをしておいて、Desktop 2 で別のファイルをコピーすると、Desktop 2 に Desktop 3 のコピーダイアログが表示されてしまうのだった。せっかく画面を分けたのに、これでは意味がない(コピーがメインの作業の場合)。

あとはボク自身が仮想デスクトップを前提とした操作に慣れていないため、ついつい Desktop を切り替えずに違う作業をはじめてしまったりして、うがーってなることがあるが、これはボクの問題である(笑)。このツールが使いやすければ、このまま仮想デスクトップ環境で使ってみたいと思っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です