(関連記事:ゲームの目的、ゲームデザイナーの死、ねぇ)
ソーシャル ゲームに関わることになった。主に HTML / CSS / Javascript を担当することになった。いわゆる表層の部分である。まぁそれでクライアントから参考にしてくださいと言われたゲームをいくつかやってみたのだが……。
ゲームになってないとか、あんなのゲームじゃないとかそういうのはさんざん言われているし、たぶん作ってる側も承知で作ってるんだと思うのでここで書くことは特にないんだけど……個人的に驚いたのが、①課金アイテムの値段の高さと、②なんでもガチャで解決しようとしていること、そして同じく③なんでもカードで解決していることの三つである。
ボクが体験したゲームは、よくある「行動力」ってのがあってその数値が 0 になるまでゲームができると言うもの。冒険などに出掛けるとその行動力が徐々に減っていき、最終的に 0 になるとゲームができなくなる。
ゲームができなくなると言っても、そのゲームの主たる部分ができないだけで、例えばアイテムを整理したり、カードを合成したり、自分の土地に建造物を建てたりとか枝葉の部分は行動力がなくてもプレイできる。
で、行動力は時間とともに回復するのだが、それが待てない人のために行動力が一瞬で回復するアイテムが用意されている。このアイテムを手に入れるにはお金がかかる。
でね、ゲームのプレイ時間なんだけど、行動力が満タンの状態から 0 になる時間って、ものの数分なのよ。長くても 5 分くらい。そしてこの行動力を回復するアイテムがいくらするかというと、300 円もするのよ。300 円!? 5 分で 300 円!?
それ、ゲーセンよりひどくないすか。そりゃ待てば回復するものだけれど……ボクの価値観だと、30 円 50 円なんですけど。1 時間遊んで 300 円かなぁ。
そしてカードを一枚引くのも 300 円。
ちょ! 仮面ライダーとかプロ野球選手のだって、そんなにしないよ! しかもそっちはポテトチップもついてくるんだよ! しかも現実のカードがもらえるわけでもないし、もらったカードも JPEG や PNG でもらえるわけでもない、ゲームの中でしか見られない。しかも何が出るかも解らない。そんなのに 300 円……。これも 1 回 20 円だろう……。
ただここでちょっと計算してみよう。まぁ、ソーシャルゲームのカードが 1 枚いくらで作られているのかボクは知らないが(というか、かなり値段がまちまち)、最近けっこう絵描きさんや塗り師への報酬は高騰している。原画が 1 枚 2 万、塗りが 3 万だったとしよう(差分は含まない。1 回で出てくるカードは差分のウチの 1 枚だから)。
で、ディレクション費を制作費の 10% として、この場合 5000 円。
20000 + 30000 + 5000 = 55000 円になる。ガチャ 1 回 300 円だと 183.3 回引いてもらえれば元が取れる。1 回 20 円だと 2750 回である。
次の話題。なんでもガチャで解決していること。まぁカードはいいですわ。何が出るかな的なものもあるし、そもそもゲームバランスをとりやすい。どういうことかというと、ゲームをデザインする上で、ゲーム全体における強いカード(いわゆるレア カード)ってのは枚数を決めておくものなのだ。これはユーザ数やゲームの規模によって調整されるので、ユーザが増えればレアカードの上限値も増えていく。
自由にカードを買えるようにしてしまうと、お金を持っている人はどんどん高いカードを買ってしまい、強いカードが出回りすぎてゲームバランスが崩れてしまう。
運営側としては「今のゲーム規模だとこの強いカードは○枚までが限界だな」とか設計して、それをガチャのプログラムの確率調整部分に反映させる。こうすることによって強いカードがゲームの世界に氾濫したりするのを防ぐことができるのだ。
ところが、他のアイテムだの衣装だのまでガチャのことが多いんだよね……orz
なんだこれ、気に入った衣装が出るまでガチャし続けなくちゃいけないのか!? こういうのは普通に買わせてくれよ……なんでもガチャにするんじゃないよ。
ガチャにした方が儲かるのかなぁ??
三つ目はとにかく、何でもかんでもカード ゲームなのよ。クライアントに教えてもらったゲームを一通りやってみて「他にどんなゲーム有るんだろう? そうだ、RPG のソーシャルゲームってどうなってるんだろう?」って思って検索してやってみたら、どれもカード ゲームだったでござる……orz
普通に RPG ってないんすか? パーティ組んで装備とかしてダンジョン潜って、ぺしぺし敵倒して。ソーシャル要素は戦闘の時に助けを呼べるとか(レイド含む)、ギルド戦があるとか、パーティ バトルとか、精錬とか装備を作る時に協力し合えるとか……。
まー、そんなわけで、ソーシャル ゲームはボクにとって「なんじゃこりゃ?」ってのがてんこ盛りのコンテンツでした(ぁ
とにかくなんでもガチャにするのはやめてー。欲しい衣装があるのに……<そこかよ。ゲームと全然かんけーねー
1つ目2つ目は金儲けとして、3つ目のカード頼りは、システムに手を付けずにゲームを拡張したり、システムを流用して別のゲームを作るのに便利だからでしょうね。
そうですね。ゲームそのものは無料で提供する以上、開発にあまりお金はかけられませんし、一度作ったシステムをアレンジしながら新しいタイトルを作るって感じですね。