いやー、肌寒いくらいだな……。
うーむ、長袖は全部しまってしまったww— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) May 19, 2020
4 日前(5/17 )には 30 ℃を超えていたというのに、昨日(5/20)、今日と半分以下の気温だ。
着るものも布団も全部夏用に改めてしまったため……寒い(汗)。
日記のネタ的にはこれだけ(汗)。
ただ、まぁネタにするぐらい寒かったよって言う……。
身体が 30 ℃とかになれつつあったからなぁ……。
いやー、肌寒いくらいだな……。
うーむ、長袖は全部しまってしまったww— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) May 19, 2020
4 日前(5/17 )には 30 ℃を超えていたというのに、昨日(5/20)、今日と半分以下の気温だ。
着るものも布団も全部夏用に改めてしまったため……寒い(汗)。
日記のネタ的にはこれだけ(汗)。
ただ、まぁネタにするぐらい寒かったよって言う……。
身体が 30 ℃とかになれつつあったからなぁ……。
わー、WWW 用の SSD 死んだか??
このクソ忙しい時に……しかしまだ買ってそんなに経ってないはずだが……外れ引いたか……— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) May 17, 2020
事の発端は、とある仮想マシンが激重になったことだった。
なんでこんなに重いんだ??
と、首をかしげる。
SSH で接続しようにも、接続に何十秒もかかる。
なんだこれー??
でね、仮想マシンを再起動。するとサクサク動くようになる。
んー? でもそういう怪しいマシンではないんだけどナーと思いつつ、この仮想マシンに提供している URL をブラウザで見に行くと、激重。
えー……。
でも仮想マシンはピンピンしている。
どういうこと??
と、この仮想マシンにウェブを転送している本家 amatsukami.jp のウェブサーバを見に行くと、激重。
ええええええ??
ログ(イベント ビューア)を見ると、いっぱいエラーが(汗
そしてどれもファイルの読み出し失敗だった。
ここでようやく SSD が破損していることが解った。えー……まだ買ったばかりだよ!?
とりあえず予備のドライブに切り替える。が、こちらはデータが最新ではないので、SSD から生きているデータをコピーする。
早いなー。外れを引いたようだ。とはいえもったいないなぁ……壊れてるのは一部だけっぽいんだよなぁ……。1TB の SSD ……でもサーバで使うわけにはいかないよなぁ……。
ちなみにこの SSD にはウェブのデータだけじゃなくて、速度が必要な開発用の仮想マシンも入っていた。ただそちらはどうも破壊は免れたようだ。
というわけでとりあえず現在、ウェブサーバは HDD で運用中……。
今頃だが、Edge を Chronium バージョンにしてみた。#Microsoft #Edge #Chronium pic.twitter.com/v2EV9HhNIW
— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) May 16, 2020
コンピュータの話が出たついでに、Edge を Chromium バージョンに変えてみた。
思った以上に Chrome だったw
なんかつまらんなぁ……。
ただ Edge どくとくの変な挙動はなくなって、それはちょっと有りがたいけどね。
とにかくウィンドウのサイズを憶えてくれないんだ。いや憶えてるんだろうけど……縦に最大化して使うとそれは憶えてくれないのよね。次起動したときは、縦に最大化する前の大きさで起動する。
あと日本語入力が、なんか変。ON にしたはずなのに ON になってなかったり、こっちは ON なのに別の場所では OFF だったり(汗)。まぁ Atok のせいとかあるのかもしれないけど。
武蔵野うどんが食いたい。
そういえば小平うどんは持ち帰りをやっていた気がする……。
ということで今日は、午後、いそいそと小平うどんにうどんを買いに行った。
今日も凄い人出だ。五日市街道は渋滞していたし、新小金井街道もなかなかの盛況ぶり。みんな出てるんだなぁ…… COVID-19 関係なしって感じだなぁ。まぁ出ているボクもボクだが。
途中、車の行列が出来ている店があった。
みんな持ち帰りで並んでいるのかなぁ……店内で食べる気にはならないが……コロナ騒ぎが落ち着いたら来てみよう。
さて、小平うどんもけっこうな人だった。といってもこちらは持ち帰りなので店内には入らなくて済む。ところが券売機には持ち帰りがない。いや、ないことはないんだけど、いわゆる茹でる前の生麺の持ち帰りだけで、調理済みのメニューに関しては見当たらないのだ。まぁ別に持って帰って食べるのだから生麺でもいいか、というわけで 1.5kg も買ってしまう(ぁ
それから知人のところへ。その知人も、武蔵野うどんが大好きな人なのだ。
しかしただうどんだけでは味気ないので、もう一つ、計画があった。
それは丸亀製麺で天ぷらを買うというものだ。
実は丸亀製麺で天ぷらの持ち帰りをやっていることもすでに確認済みだ。
やばい、完璧すぎる。
しかし写真写りが悪いwww
本当はもっと美味しそうだったんだよ?(汗
ちなみにこのうどん、茹で時間は 17 分だwww
それでもかなり固い。四国人から言わせれば、ちくわぶじゃねーかっていう(ぁ
まぁでもボクはおういう麺も大好きなので、もきゅもきゅ食べる。本当に食感がもきゅもきゅw
ちなみに四国人からみると丸亀製麺は中の下とか下の上くらいのランクなんだけど、天ぷらはけっこう好き。特に春に出るタケノコの天ぷらはかなり気に入っている。今回はもう時期を外してしまったが。
あとは青のりの入った天かすもあれば天ぷらに関しては完璧なんだけどナー、丸亀製麺。
あとね、これは知人が用意してくれたんだけど、かえしが良かった。
かつおと昆布に椎茸を加えた出汁で、これがとても美味しかった。
というわけで、関東と関西のコラボ、大成功と言ったところか。
最後に気温! 31 ℃ってのは炎天下での気温だけど…… 5 月でこれは先が思いやられるなぁ……。
持ち込み修理するかーって思って、どこに持ち込むんだろうと調べたら、東京から一番近いのは長野県は松本市だった……www
いや、松本に用事がないわけではないけどさwwwコロナ晴れないと行けないし……いやー、どうしたもんかなこれ…… #EPSON #PXM5041Fhttps://t.co/x7fO5tTvuR https://t.co/l10jYNkWCN— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) May 16, 2020
で、伏線(ぁ
ファン増強のため、https://t.co/IYGtAyMJab サーバ、ちょっとだけ落とします。
— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) May 14, 2020
コロナ禍のせいで季節感がよく解らなくなってしまっているが、すでに 4 月は終わり 5 月の半ば。気温もぐんぐんとあがるようになってきた。というわけで、サーバに夏対策を施すことにした。具体的にはケースの天板部分に排気ファンを取り付けたのだ。
天板のファンは内側から外側へ風が流れる方向に取り付けるのがセオリーらしい。
というわけで、ケースと同じメーカーのファンを買った。サイズは 14cm だ。ファンブレードが大きいほど低回転での風量が多くなるし、回転が低いほど静かなので 12cm ではなくて 14cm を選択した(ケースは 12cm, 14cm どちらも付けられる)。
ただ 2cm でそこまで差があるのかは謎だけど(ぁ
ところが罠が一つだけあった。HDD の上にファンを取り付けようとしたのだけど、HDD をマウントする出っ張りで 14cm のファンは取り付けられなかった(汗)。HDD の真上は 12cm のファンじゃないとダメだったようだ(ちなみにマニュアルにそう書いてあるらしい)。
まぁでもケース正面から HDD には風があたっているので、HDD の少し後方でも問題ないだろう。
ファンを二つ追加しても特にうるさくなった感じはなく、静音性は相変わらず保たれてると思う。
さて、今日はまた晩御飯を買い出しに行った。
なんでもパンチョの吉祥寺店が 22 時までやっているらしい。
というわけで、行ってきた。そしたらけっこう混んでる! といっても混んでるのは店内だけど。こちらは持ち帰りなので、食券買って渡したら外で待機。
そしたら、けっこう次から次へとお客さんが。
店内は結構狭いので、密だと思うんだけどなぁ……よく入る気になるなぁと感心しつつ……。
買ってきたのはオム ナポリタンとチーズ ナポリタン。そして粉チーズが写真だと解りにくいけどスゴい量ついてくる。写真の麺は 600g で持ち帰りの最大値だ。そして量が多くて、この後、三日間ほど晩飯はナポリタンとなった(笑い
でもイイ面もあった。というのもこの濃い味を生かして、炒めたたまねぎやピーマンを追加することによって、よりコクのあるナポリタンが作れたからだ。さらにチリソースも加えたりした。そしたらぐっと美味しくなった!
昨日、Apache 上で PHP を動かすのに苦労したという記事を書いた。まぁ普段から Linux を使ってる人間にとってはなんてことない設定だ。Windows Server 側のボクからしても、振り返れば大したことではない。
さて、次は Windows Server でも Linux でもない、別の問題だ。
この仕事は WordPress を使う仕事だった。といってもボクはそちらには踏み入れない。ボクの仕事はフロント部分で、デザイナーさんがあげてきたウェブ デザインを CSS + HTML + JavaScript + PHP で WordPress のテーマに落とし込む仕事である。
とはいえサーバを用意するようには言われたので、昨日用意した仮想サーバに WordPress をインストールして動くようになるまではやらなければならない。
昨日も説明したが、仮想サーバはこの amatsukami.jp サーバ上にある。
インターネットからこの仮想サーバにアクセスするには、グローバル IP アドレス(インターネットの世界で重複しないユニークなアドレス)を最低でも一つ割り当てなければならないのだが、amatsukami.jp にはグローバル IP アドレスが一つしかないので、仮想サーバに割り当てることは出来ない。
そこでリバース プロキシ(Application Request Routing)という仕組みを使って、仮想サーバにアクセスしに来たデータは amatsukami.jp サーバが素通しして仮想サーバに通すようにする。こうすることによって、外からはあたかも仮想サーバがインターネット上にいるかのように見えるわけである。
これ自体の設定は、とても簡単で、素通しの設定をすればいいのである。
問題は HTTPS だ。とはいえ、実はこれ自体も設定は簡単である。リバース プロキシが暗号化の処理をしてあげればいいのだ。リバース プロキシの向こう側にいる仮想サーバは別に暗号化の処理をしなくても良いのだ。
ところがここで大きな問題が生じる。それは「リンク」だ。
仮想サーバは暗号化の処理をしない。ということはどういうことになるかというと、WordPress は、自身のリンクにすべて「http://」という暗号化なしのアドレスを貼ってしまうのだ。
暗号化してある場合、ここは「https://」で始まらなければならない。でも WordPress 自身というか、仮想サーバそのものが暗号化の処理を必要としていないわけだから、https のリンクを張るわけがない。
さーて、こまった……これはどうすればいいんだ??
で、いろいろ試行錯誤した結果、WordPress が実行される一番最初のところで、ムリヤリ、HTTPS だという嘘の情報を書き込むと動くことが判明したwwww
$_SERVER['HTTPS'] = 'on';
この一行を書き加えるだけですべて解決(汗)。え、ほんとにいいのかなぁ??
たぶん解決方法としては正しくないとは思うんだけど、とりあえず動いているし、特に問題も起きてないのでよしとしよう(ぁ
プラグインとかの更新もちゃんとできるし……(^^;
今年最初の台風。
ちなみに去年は1月にすでに発生してた#台風 pic.twitter.com/OcEw6IZXyL— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) May 12, 2020
2020 年最初の台風が発生した。去年より 3 ヶ月以上遅れての発生だ。というのも去年は 2/20 の段階ですでに二号が生まれているからだ。とはいえツイートで一月に発生していたというのは調査不足だ。じっさい 2029 年の台風一号がいつ発生したかは調べてない(汗
さてこの 2019 年との台風発生の違いは現れるだろうか? 去年は妙に台風の数が多かったが……今年は果たして?
東京守護神、若干解りやすくしたのと(いらん情報をけずった)、キャラ紹介つけました……まだイラストは発注してないので過去のままですが(汗https://t.co/v7aIqEDq6s#推理小説 #ミステリー #東京守護神 https://t.co/JdDuyum5GO
— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) May 11, 2020
長編小説が進んでない……。9 月からずっと忙しいのだ。
ただコロナ禍になって、テレワークになったので、だいぶ余裕が出来た。
ちょっと合間をぬって、東京守護神の公開している部分を整理した。まぁただそれだけなんだけど……。
Linux、ほんとわからん…
PHP すら動かせないこの為体。
PHP をインストールしただけでは Apache からは動かない……。
preforkMPM から eventMPM というのに変わっているらしい……。でも入れる時に勝手に eventMPM 用に設定してくれるんじゃないのか……??
— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) May 11, 2020
仕事でまた Linux を扱うことになった。うーむ……。
といってもウェブサーバと PHP と MySQL を立ち上げるだけっちゃぁだけなのだが……。すべて滞りなく行ったと思ったら、なぜか Web で PHP が呼び出せない。ちなみに OS は CentOS 8 だ。いろいろ調べを進めていくと、Apache(ウェブ サーバ)上で PHP を動かすには三つの方法があるらしい。
このうちボクが知っているのは prefork だ。だから prefork な設定をしてしまった。ところが CentOS 8 は event らしい。ということが解ったので、ごにょごにょして Apache の Config ファイルを書き換えて event にした。もー。
ところで今回もトリッキーなことをしている。実は会社から開発環境用を作るように言われたのだが、無料でっていう指示をされたので、いろんな Cloud のお試しを使おうとしたんだが、AWS, Google Cloud ともに無料期間をすでに食い潰してしまっていた(笑)。
で、最近ちょっとかじった Oracle Cloud を試そうとしたら、これがなぜか仮想マシンが作れないというか、なんかバグなのか OS のイメージが選択できなくて何をやってもダメだったので、結局、amatsukami.jp 上に仮想マシンを立ち上げた。
しかしながら amatsukami.jp には IP アドレスが一つしか無い。
そこでリバース プロキシの出番だ。開発用に飛んで来たアクセスを amatsukami.jp サーバが仮想マシンに飛ばしてやるのだ。まぁこちらはちょっと一悶着あったので、別記事にしたいと思う。
しかし日本のゲーム業界だとサーバはもっぱら Linux だ。Windows サーバに今の所出会ったことはない。社内インフラは Windows なんだけどねぇ……。ボクは Windows Server の人なので、Linux はほんと設定するのに時間がかかる……。
タイトルは中華が食べたいなどとなっているが、実はそんなに明確な意思があって家を出たわけではない。そもそも家を出たのも遅かった。20 時だ。いや 20 時なんて言う時間は、ボクにとってはとても早い時間なのだが、何せ世間は新型コロナ ウィルス騒ぎまっただ中。お店は早じまいしてしまうのだ。
ところでこの早じまいだが、逆に密を呼び込んでいないだろうか?
営業時間が短いため、そこに人が殺到して、スーパーとかドラッグストアとか凄い人なんですけど……お陰でボクは入れてない。いつも店の前まで行って、あまりの混み具合に諦めて帰る始末だ。正直、開店時間はいつも通りでいいんじゃなかろうか?
もっとも店員の影響は解らないけど。というのも、それで密が解消されたとしても、長い時間店頭に立つことになるため、あまり罹患リスクはあまり変わらないかもしれない。
閑話休題。
で、飯。
なんのアテもなく、とりあえず青梅街道をひたすら東進し、何かやっている店があったらそこで買おうと言うことになった。するとけっこうやっているもんで、個人経営らしき居酒屋系の店はけっこう開いているように見えた。ただ青梅街道沿いと言うこともあって車を駐める場所がない店ばかり。
なので、やってるかもと思いつつもその前を通り過ぎるばかりだった。
しかも、そもそも青梅街道を選んだのが悪かった。平均速度が高いのだ(汗)。制限速度が 50km/h な道路の上に 20 時も過ぎるとだいぶ空いているため、みんなビュンビュン飛ばすのだ。なので前の車に速度をあわせてしまうと、速度が速すぎて店を見付けられない(汗)。
そんなこんなでいつの間にか高円寺を過ぎ、環七も過ぎた頃、皓々と光る黄色い看板が!
おお、大阪王将! しかも 22 時までやってる! しゅごい!! 店内で食べることも出来る。
店内には誰もいなかったけど……でも持ち帰りを選んでしまった。
ちなみに、当然なんだけど、ボクは店についてから注文したんだけど、電話であらかじめ注文をしておけdるらしく、Uber EATS が何人も注文を取りに来ては去って行った。すごいな、人気だな、大阪王将!!
さて頼んだのは餃子と回鍋肉と鶏の唐揚げ、そして〆は青椒肉絲がかけてあるチャーハンだ。
正直、頼みすぎた。
餃子はなんかフツーだった<ヲイ
回鍋肉は白いご飯がとてもあう濃い味。
唐揚げは時間が経っているせいか、ちょっと衣がもそもそ。お肉堅め。
チャーハンはお肉たっぷりで堪能しました。全体的には満足。
夜 22 時までやってるし、今後も利用しよう。ただ、ちょっと遠いか(汗
マジか……出掛けてないから全然給油してないwwwhttps://t.co/6CcDYp4vXr
— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) May 7, 2020
ガソリン価格が下がりまくっているらしい……。上のツイートだと、ハイオクが 106 円 /L とか行ってる場所もあるとか。まじかー! 車のってないから全然加須林減ってないんだよね(汗)。くそー…… 106 円 /L って、ボクの車の場合、旅行すればそうとう旅費が下がるぞ! とはいえコロナ禍。旅行は御法度だ。かといってコロナ禍じゃなければガソリンもここまで下がらなかっただろうし……うーむ。