違法ダウンロード対策

9/27 に発売された、ウチのブランドの「お兄ちゃんシェアリング」だが、28 日には twitter から違法にアップロードされたサイトへ誘導するツイートが流された。これは HTTP でダウンロード出来るという代物で、つまり、普通にブラウザでダウンロード出来る。
次にツイートされたのが、BitTorrent のインデックス・ファイルを配布するサイト。
そしてその後にもう一つ、HTTP でダウンロード出来るサイトがアナウンスされた。

今回、これら三つのサイトに関しては Google 検索への削除、さらに Twitter への通報、そして BitTorrent のインデックス・ファイルを公開していたサイトは FC2 だったので、FC2 からそのサイトの閉鎖をお願いした。

一番反応が早かったのが Google で二日後には検索に出ないように削除してくれた。
FC2 からは翌日にサイトオーナーとコンタクトを取り始めたという連絡が来たが、その後、現在(10/28)でも続報はない。が、コンタクトには時間を要する場合もあると書かれているので、まずは一ヶ月様子を見るつもりである。
Twitter に関しては、なしのつぶてである。
違法アップロードサイトに誘導する Twitter のアカウントは、他の色々なゲームの違法アップロード・ページへと誘導しており、正直、ツイートの内容を見ればすぐに解りそうなものなのだが、まったく音沙汰がないのもどうかなぁと思っている……orz

しかしなんと言っても当面の敵は、自分自身である。もちろん、違法にアップロードしたり、それをダウンロードする人が敵なわけだが、それ以前にボク自身がそういった問題に対応する余裕が全くなく、ゲームを作るので手一杯という。だから他に打つべき手もほとんど取れないまま、時間だけが過ぎていく。
困ったもんだ……。

写真は国道 4 号を走っていたときに遭遇した、なんかデカブツを運んでいるトレーラ。
1310130043

DreamParty東京 2013 秋

bs_tuba01c
今日は『DreamParty東京』だった。参加は二回目。前回は盛況だったらしいのだが、今回は競合するイベントがあちこちであり、その中でもサンクリがあったのはでかいと思われる。お客さんの大多数はそちらに流れてしまったであろう。しかもサンクリは入るのは無料だし。一方の DreamParty東京は入るのに 1500 円かかる。
1500 円って言ったら、映画の前売りくらいの値段だしなー。それでいて物販のイベントだから、中に入ってもらえるものなんてチラシ類だけであって、基本的には買うしかない。確かに業態としてどうなのかなと思いつつも、コミケも入場するには 2000 円するから(コミケカタログのこと)、そういうもんなのか(汗)。
まぁ、コミケ・カタログ買わなくても入れるらしいけど……ボクはサークルや企業参加しかしたことないから知らない(マテ

とりあえず売上げは予想通りって感じだ。
ウチのブランドに並んでくださった人がいたが、大丈夫だよ君たち、他の所に行ってからウチに来てもちゃんと商品は残ってるぞ(爆)。ウチはそこまで有名なブランドじゃないんだ(涙)。

それでも午前中はお客さんが途切れることなく来てくださった。
本当に感謝である。

13 時を過ぎると客はほとんど来なくなり、14:30 頃からは完全に閑古鳥。
そんな中、サンクリに行ってから来てくださった人も! ありがとう~~~!!

しかし今回はお客さんも少なかったが、参加企業も少なかった~。下に写真を載せたけど、春の時は一番上の一番右の写真のところにもう一列企業ブースがあったんだよね。それがすっかりなくなって、中、すっかすか。もっと狭くしたほうが賑わい感があったかもしれない(笑)。
ちなみに動員数は 1 万人行かなかったらしい。 そっかー。

コスプレの写真は、お願いしたら撮らせてくれたので足許だけパシャリ。ありがとー。
けっこう好みの子だった(マテ

1310060013
2 ヶ月前にも、来たわー

1310060015
設営準備中

1310060016
すっかすか!

1310060018
ウチのブースはこんな感じ

1310060026
立て看板を出しました

1310060012
いきなり R34 がお出迎え

1310060019
制服かわいかった~

正しい日本語を使う必要はあるか!?

rural_rn00c
このところ少しずつシナリオを書いているわけだけれども、デバッグというかチェックに当然回される。で、いろいろ誤字脱字の指摘が返ってくるわけだが、その中で「ら抜き言葉」や「凄い・凄く」の用法違い、同じことを何度も言う指摘などがある。
誤字脱字はまぁ直すのだが、これら「ら抜き言葉」などの指摘に関しては、個人的にはそのままでいいんじゃないかなと思っている。
そもそも今書いている作品の登場人物は中学生から高校生くらいの年齢を想定して書いている(もちろんそれらは「何故か」18 歳以上ではあるが)。そうすると当然正しい日本語は使えないし、同じような言葉を何度も重ねてしまうだろうし、いや、それは何も中高生に限らず、大人だってそうである。
だから、「凄い楽しい」とか「見れる」といった日本語の間違いはそのままの方が自然な会話というか、本物らしい会話になると思うんだけどなぁ。

同じような関連事として、「口調」というのもボクは気になっていることがある。いわゆるアニメや漫画、エロゲなどのオタク文化に出てくる女の子の口調というのは習慣化されていて、同じ世代の現実の女の子と全然違う。なんていうんだろうね、女子高生言葉じゃないけど、とにかく今の女子中学生や女子高校生が使うような言葉の崩れが全くなく、各キャラクタの性格に相対した口調が何となく決まっている感じだ。極端な例だとツンデレは「○○なんだからね!」とか、お嬢様系だと敬語や「○○ですわ」みたいなヤツ。
アレも個人的には凄い不自然に思えて、「いや、女の子ってそんなしゃべりしないでしょ」って思いながらもシナリオを書いている。でもたぶん、ヒロイン達の口調を本当の女子高生のように書いたら売れないんだろうなぁ。

そんなわけで、人間の会話ってまったく正確じゃないし、何度も同じ言葉を使ったり、つっかえたり、言葉が止まったりする。それが会話だし、それが人間らしいとボクは思っていて、あんな教科書みたいに正しい言葉を使う会話こそが不自然でおかしいなぁと思っているんだけど、どうだろうか?

ドタバタしたコミケ最終日

コミケ最終日。この日は別の打ち合わせが入っていたため、コミケは搬入と搬出のみ手伝った。今回は車が出せないのが解っていたので、企業の出入り口のところでスタッフを降ろし、自分は別の所へ向かった。向かった先はまずは羽田空港とある事情(これは後日、日記に書きます)で愛媛(ボクの郷里)の叔父が急遽東京に来ることになり、それを迎えに。
ところが羽田空港、お盆中だった所為か、駐車場(国内線)が満車。さらに駐車場の周りに渋滞が出来る始末。うへぇ! あんな巨大な駐車場なのに満車になることなんてあるのか……! 飛行機の到着まではまだ 30 分くらいありそうだった。結局どうしたかというと、第一ターミナルと第二ターミナルを行ったり来たりしていたw
そうして 20 分くらいグルグル回っていると叔父が出てきたので、ピックアップ。
その後、救世軍清瀬病院へ。
羽田→清瀬は3 時間くらいかかった。首都高もほとんど真っ赤だった……。

そう! 今回のお盆、おかしいよ!
いっつもお盆だと都心はガラガラで、首都高なんてまず混んでないのに、今年はお盆はじめの土曜日からして都心の車は全然減ってなくて、保谷→浅草橋も 1 時間以上かかった……orz。50 分くらいでつくと思っていた予想が大幅にずれて遅刻するし。まぁたしかに今年のお盆はなんかタイミングがおかしいような気もする。というのもお盆とされている 14 ~ 16 日がまったく土日とかぶらないため、お盆休みそのものが分散したのではないかと思われる。
余裕のあるところではおそらく 12 日の週がまるまる休み(ということは 10 日から休み)なんだろうけど、三日しか休みがない会社だと、10 ~ 14、もしくは 14 ~ 18 が休みなのであろう。
まぁとにかく車が多くて、都内の移動に困った困った。お盆だと思って移動時間を短めに見積もってしまったボクが悪いのだが……。

で、大塚で打ち合わせをおこない、それからコミケ会場についたのが 17:30。でも車列はまったく動く気配無し(汗)。その間にもスタッフの人たちはさっさと片付けを済ませ、荷物をコンパクトにまとめてくれていた。18:00 頃、企業ブースの中へ。そこからあっという間に撤収して、会社で荷物を下ろし、それからスタッフをそれぞれの場所に送って今年のコミケは終了した。
来場数は 59 万人とのことだが、60 万人越えてるんじゃないかなぁと思いつつ……。

さてさて、企業ブースの売上げだが、二日目とほとんど同じだった。ぶっちゃけてしまうと、二日目と三日目の売上げを足しても初日の売上げの方が多い。こんなに差があるとは思わなかった。ボクの予想では、50%・25%・25%くらいかなぁと思っていたのだが、ウチのブランドだと 66%・16%・16% という比率であった。

そんなわけで、暑い暑い中(ボク的には今までの人生の中で一番暑いコミケだった)、みなさんお疲れ様でした。

だから車出せないんだってばよ!

rural_yn02a
今日は別件の用事が入っていたので、搬入とあと原画家さん周りの挨拶を済ませたらいったんひき上げる予定であった。原画家さんの挨拶を済ませ、10:30 頃、駐車場に向かっていて思い出した。そういえば車は開場前に出さないと行けないんじゃなかったっけ……と。前に企業ブースを手伝った時、閉じ込められたのを思い出した。
っていうか、どうしてそれを忘れていた俺……orz

案の定、駐車場にいたスタッフに聞いてみたら、車は出せないとのこと。
うがー!
というわけで、売り子やってました。

この日もほぼ無風。暑いっちゃぁ暑いんだけど、お客さんがあんまりいないので、なんつーかそこまでうざったさを感じなかった。いやー、初日と二日目でこんなに差があるとは思わなかった。特に今日は男性成年向けの日で、コミケへの人出が一番多い日だ。それにもかかわらずこの、企業ブース全体がすっかすかである。
当然、ウチのブランドのお客さんなんてまさにまばら。
売上金額も、初日の半分にも満たなかった。初日が企業ブースの日とはよく言ったものである。

抱き枕とオナニーの関係

rural_sy00f
さて、いよいよ本日からコミケ 84 である。
この日はボクも売り子に立った。今回は、サンタフル☆サマーの T シャツを作ったので、スタッフみんなはそれを着て参戦。初日は企業の日とも言われ、企業ブースにもっとも人が訪れる日である。気合い入れるでー! というわけで、始まったけれども、まぁ所詮ウチのような弱小ブランドに人が並ぶということもなく……(ぉ
ウチの隣は戯画さんと RSK だったかな。両隣がどんどん並ぶ中、ウチは実に閑古鳥。
それでもちらほらお客さんが集まり始めて、並びはしないものの、常時誰かが買っていく状態にはなった。
今回売ったものの中でもっとも特異な商品は、「抱き枕カバー用香水」というもので、各キャラクタに香りを用意した。このキャラクタ用の香水というのは女性向けはけっこうあるんだけど、男性向けというのははじめてだった。結果的には予想したよりも売れたのだが、その中でも面白い現象が明確に現れたので日記で取り上げてみたい。

抱き枕カバーは実は 4 種類あった。売れた順に記す。

  1. 神ノ木  汐 -> Sofmap の特典に付いたもので、もっとも多く出ている
  2. 草薙 一葉 -> 攻略キャラではないのに、ウチのオリジナル商品では一番出た
  3. 久遠寺 空 -> 人気投票では一位
  4. 詩代 叶 -> 一番数が出なかったキャラ

神ノ木 汐というキャラは Sofmap の特典として作られたものなので、最も出回っている。その数、数千枚。それ以外のキャラクタは、メーカー通販として売ったもので、多くて何百枚、売れないと 100 枚台である。
では、香水の方はどうだったかというと、コレが以下のようになった。

  1. 神ノ木 汐
  2. 久遠寺 澄空
  3. 詩代 叶
  4. 草薙 一葉

というわけで、メーカー通販で最もたくさん出た草薙一葉がビリという結果になった。神ノ木 汐が出るのは、まぁわかる。しかし抱き枕カバーとしては草薙一葉が次に出ているのに、この草薙一葉の香水はさっぱり売れないのである。これはボクの予想を大きく裏切った。
何故だろう?
そこで気付いたことがある。
草薙一葉は攻略キャラではない。つまりこのキャラには H シーンがない。
ということからどういうことが言えるか?

つまり抱き枕カバーをつかってオナニーをするとき、エロゲをプレイしているのではないかと思ったのだ。そうすればエロボイスを聞きながらオナニーすることが出来る。ボクは抱き枕の場合、ユーザが自由にシチュエーションやプレイ内容を決めてオナニーをしていると思い込んでいたのだが、確かに声があった方が良さそうだ。そうなるとゲーム中の H シーンでオナニーするのが最も贅沢と言える。
ところが草薙一葉でオナニーをしようにも、そもそもゲームの中に H シーンがない。
だから、草薙一葉の香水は売れなかったんじゃないかなぁと推測したんだけど、どうだろうか?

じゃぁそもそもなぜ草薙一葉の抱き枕カバーが売れたのか?
もちろんボクが予想したとおり、草薙一葉との H シーンをユーザが創出してオナニーする場合もあるのだろうが、それよりもコレクター・アイテムとして、また、単純にキャラ人気(実際、草薙一葉は神ノ木汐を上回っていたのではないかとさえ思うほど人気があった)で売れたと言うことなのではないだろうか。

というようなことを、あの地獄のような暑さの中で商品を売りながら考えてみた<バカ
この日も無風で、本当に地獄だった。ここまで風のない有明の会場ははじめて経験した。シャッターの方に行っても、さっぱり風が入ってこない。コスプレの女の子は途中でダウン。まぁ仕方がない、用意した制服が Timepiece Ensemble のなんだけど、この制服、冬服なのよね(汗)。

なおこの日は、一日来場者数を更新したそうで 21 万人の人手だったそうだ。
コミケに来た皆さん、そして出展したみなさん、お疲れ様でした!
130810DSCF5303 130810DSCF5304 130810DSCF5306
130810DSCF5307 130810DSCF5308

決戦前夜

rural_rn00b
コミケの前日搬入に行ってきた。ボクが担当している GLacé / Galette というブランドがコミケの企業ブースに受かってしまったので、その準備である。この前日搬入、実は企業はギリギリの時間に行くようにしている。というのも、時間ないに来ても入れないからだ。その間ずっと海の近くでボーッと待たされることになる。
けど、企業搬入なんて久しぶりだったので、その勝手を忘れてしまい、先に出た便の人たちが「16:30 には着いた方がイイですよ」という言葉に騙されて、早めに出てしまった……orz

というわけで、海っぱたでぼけーっと 1 時間近く待たされるハメに。この間、アイドリングするわけにも行かず、10 分エンジンをつけては 10 分エンジンを切るということをくり返していた。TV はつけっぱなし。でかい車はバッテリー容量が多くて助かるわ。でも燃費はがた落ちだろうな……。8 月の燃費を計算するのが怖いなぁ。
あと今日はとにかく無風だった。いつもは海風が吹いて、暑いなりになんとか過ごせてたんだけど、全くの無風で、しかも海辺の湿気も相まって非常に気持ちの悪い空気であった。

17:30 過ぎにようやく車列が動き出し、なんとか西館へ入ることが出来た。
持って来たものを下ろして配置。この辺、手際よく出来たと思う。
あれね、前日搬入はエアコン入れてくれないのね……orz
ここでも無風が堪えた……汗がひたすら出るよ。くそー、明日から大丈夫かいな。
1308090728