結婚と高校野球の情報網とブラックホールの使い方

実は上のツイートはボクが子どもの頃(中学生?)から抱き続けてきたことだったりする。
自分が結婚するとなったとき、結婚費用や結婚指輪を用意できる自信なんかまったくないんだけどってね。ただ子どもの頃は漠然と「大人になったらそれくらいのお金はもってるもんなんだろうか」みたいには思ってた。
が、いざ大人になってみると、ボクの場合、そんなことはなかった。給料三ヶ月分なんて用意できないし、結婚式に必要なお金(3 ~ 500 万)なんかとてもじゃないけど無理って思った。それは小さな会社に勤めてたって言うのと、ボク自身がゲーム制作に投資しては失敗を繰り返してきたのが原因で、おそらく世のレールに乗っかった人たちは大丈夫だったんだろうな……と思うが、世間の人たちも実はそうでもなかったようだ。

結婚するために何百万円も用意しておくって、ハードル高いよね。
いけいけ経済だったらぜんぜん良かったんだろうけど。もし借金で結婚式を挙げたって給料が上がることは確定しているし、ボーナスもあるし(ちなみにボクはボーナスと退職金制度がある会社に就職したことはない)。

結婚する人が減っている原因は多角的だし一つには絞れないと思うが、経済的理由は大きな原因であろう。本来貧困者は結婚した方が楽になるはずなのだが、どうもそれよりも「見栄」「個人主義」「異性への好み」が優先されてしまっているように見える。これは豊かな状態で生まれたからなんだろうとボクは理解している。

戦後の国民全体が貧しかった時の常識で産まれていれば、結婚して楽になろうという思考が先立つが、自由恋愛を始め、様々な価値観や上流階級の人たちの暮らし、不自由さのない子ども時代を送ってきた人たちにとっては、(自分が貧しくても)貧しい人と結婚しようとは思わないのだろう。
結婚式などは親が挙げてくれたりもしたようだが、今の時代、親も金がなさそうだ。

情報化社会ならではだね。ボクはいい傾向だとおもう。こうした情報収集は大人になっておからも役立つはずだ。

地球上で生活するにはブラックホールはオーバースペックだとは思うのよね。
人類がブラックホールほどのエネルギー(質量)を必要となるのは、恒星間移動が当たり前になり、少なくとも銀河中を行き来するようになってからではないかと思っているのだが……黒翼とか熾永なんてのはその域に達しているどころがそれ以上の存在なので、大は小を兼ねるじゃないけど、使えるんだったらそう簡単になくならないし便利だよねくらいの感覚でブラックホール使うんじゃないかなぁ……と思った次第。

ちなみにちあらの心臓に関しては、こちらに解説がある。

再生産とか車内のエアコン問題とかゴミ箱とか

売れてくペース的に初回分では足りないのが確実になってきたので、再生産を書けた。テトメトもどっちも。
ボク的にはテトメトの方が売れるんじゃないかと思ってたんだけど、汐の方が数が出ている。

前にも書いたかもしれないが、カメラを横にずらしながら撮った写真を一枚の写真にしてくれるソフトがあるんだけど、被写体が海だとちゃんと合成してくれない。悲しい。

最近 USB の電力の大容量化が激しい。モバイルバッテリーでも 65W が出力できるようになった。これくらい出力が上がったら、エアコンとか動かせないかなぁ?? さすがに無理か……。実は今月、車中泊を前提にした取材旅行を計画しているのだが、夏なので夜は死ねると思うのよね。かといってエンジンをかけるのは車にも環境にも良くない。なのでモバイルバッテリーで動作するエアコンがあったらいいんだけど……さすがに 65W 程度ではダメなようだ。
それに 65W でフルに稼働したら、モバイルバッテリーも一晩持たないだろう。

やっぱ、こういうのを買うしかないんだろうなぁ……一晩中エアコン動かそうとしたら 40 万とかするけど。

あとゴミ箱。捨てたゴミを勝手に圧縮してくれるゴミ箱が欲しい。手動のはあるんだけど……あんまり需要ないのかなぁ?
捨てるたびにゴミをぎゅーぎゅー押してるんだけど、めんどくさいし、すぐ元の大きさに戻るし……困る。
あんまり需要ないのかなぁ??

新しいエルフの説、気に入る

暑いなぁ……でも、温度計の写真、撮ってなかった。おかしいなぁ、こういうツイートをしてるときはだいたい写真も撮ってるんだけどなぁ……。

エルフの話、もうちょっと続きます。

個人的に気に入っているのが、↑の設定。何億人に一人の割合で、人間からエルフが生まれてくることがある。
おもろい。
アルビノなんかがもてはやされるけど、確率はもっともっと低い。
かつて人間とエルフが交配していた頃の名残でこうなっている、みたいな?
生まれたら……どうなるんだろうね。保護されるのか、普通に育てられるのか。
ただ奇異な存在なので、もてはやされるかもしれないけど、決して幸運な人生を歩めそうもない気がする。本人にその気がなくても、周囲の人間が放っておかないだろう。我が物にしようとする邪(よこしま)な人間もいるだろうし、芸能活動させようとするひともいるかもしれないし、人間界ではかなり生きづらそうだ。

このところ Google Map にレビューを載せてるんだけど、投稿した写真の閲覧回数とか出るのね?
その回数が極端すぎて、謎。3 万 7 千カウントも回ってるのに……他のは 1000 とかそれくらいなの。どういう基準で表示されてるんだろ??? ボクのレビューが表示されたときに写真も表示されてるんではなくて、たぶん Google Map が選択して表示してるんだと思うんだけど……カウントが一番回ってるのは外観だからかなぁ? その店を検索したとき、どんな店かまず知りたいからってこと??
たしかに他のレビューも、外観のカウントが回ってることが多いんだけど……そうとも限らない写真もあるのよねぇ。

ボクの投稿はここから見られるのかしら? ログインしている状態でしかわからないので、他の人がみたらちゃんと表示されるのかは謎。

下の写真はふと焼き鳥が食べたくなって、夜遅くてもやってるか検索して行き着いたお店『にしだ家』。場所は西所沢駅。
ただ中に入って食べたんじゃなくてテイクアウトしたので、焼き鳥の写真はなし(汗
なぜ中に入って食べなかったかというと、飲み屋だから。ひたすら焼き鳥だけ頼むの、悪いかなぁと思って……買って帰る体にした。

あと台風 7 号発生。

風鈴と弁当

この間作ったノベルティだが、夏奈ので風鈴でもよかったなぁ……と今頃、気付く。
テトメトなら形的に風鈴にしやすそうだし。
でも、テトメトの場合、「チリンチリン」と鳴るんじゃなくて「ぬっぬっ」って鳴らないとダメな気がする(ぇー

しかし 3000 個から作ってくれるらしい……そんなに売れないって!

下の写真はいただきもののお弁当。頂き物なのでどこの何の弁当なのか、サッパリ解らない。『マーマの献立』で検索するとなんか注文するサイトにはつながるんだけど……。メニューの内容的に中華弁当だと思う。そしておかずの種類も多くてなかなか悪くなかった。デザートはマックの何か飲み物とコンビニで買ってきたもの。

まさに雑談

ドワーフがレアメタル独占してて、EV 供給に影がみたいなニュースあったら面白な(笑い
というか彼らの能力があれば金を含む様々な鉱物を独占できそうだ。ただそれでも手の届かない領域があって、それは海の中。ドワーフは海の中までは進出できまい。ただ 1/2 summer とか Timepiece Emsemble の世界(Lay=Alld という)はドワーフが人間に科学をもたらしたことになっているので、人間より優れた科学力を用いて海洋にも進出……なんて未来もあったかもしれない(あの世界ではエルフもドワーフも地球上にはほぼいない)。

読まなきゃ行けない本が貯まっていく。一応枕元に置いてあるんだけど……ダメねー……ついスマートフォン見ちゃう。
なんとか読書する方向にもっていかなければ……知りたいことはたくさんあるのになぁ。
しかし本のラインナップを見ても解る通り、売れ線なんか書く気がまったくないのがよくわかる。
なんかこれらの知識を使って、エンターテイメント作品を作れるといいんだけどねぇ……。

1/2 summer 10 周年記念グッズ、在庫がなくなってきたので再生産するべきか悩む。正直、売り上げペースはかなり落ちた。なので必要なさそうな気もするんだけどねぇ……。かといって在庫切れになってたら問題だし……。

3LDKE な物件、すみたいですなー。
どうでもいいけど、花屋さんって日々、虫との戦いだそうな。まぁそりゃそうだよな。ということは花屋に勤めてる女の人は虫に強いのかなぁ?
翻ってエルフ。植物との調和が高いとされているわけだけど、あいつら絶対虫側の存在だよな。ぜんぜん平気どころかお友達とか言いそう。もしくは使役とかしてそう。

オルガノイドと EVE-ZERO

36 ℃越え、再び。
暑くてかなわん。
しかし 7 月からこの暑さ……これがさらにもう一ヶ月続くのかと思うと……気持ちはかなり夏に負けるなぁ。

しっかし、Fate の影響か知らんが、キャラが偉人だったり武将だったりするゲーム多いねぇ……。
感情移入できる?
ボクはサッパリできんわ。そもそも武将とか偉人の顔が思い浮かんじゃうし。
もちろん顔が解らない人もいるけどさ。紀元前の人とか聖徳太子とか卑弥呼とか。
それにしたってねぇ……。

ちゃんとプレイしてないけど、Fate とかって元のキャラの性格とか設定はうまく生かされているんだろうか? まぁあれだけ金がかかっているゲームだと、設定制作とかちゃんとした歴史の考証する人とかは着いてそう。まぁユーザのほとんどはそもそも元のことなんかまったくどうでもいいと思ってるんだろうけど。

よくわからん MAD 動画(笑い
EVE-ZERO とアイマスって異色すぎだろう。ちなみに全部見てはない。

EVE-ZERO は拒絶反応を起こさない技術が焦点だったわけだけど(それがクローンにもつながる。同じ遺伝子なので)、今や万能細胞から臓器を一つだけ作るどころか一連の消化器官をつくって薬の影響とか調べることが出来るようになっている。医学の進歩はすさまじい。が、まだまだ実験室の中の話で、腎臓や肝臓をサクッと万能細胞から作って置き換えるというところまでは行っていない。いずれはそうなるんだろうけど……。

こういったテクノロジーを知ると、EVE-ZERO もまた違った話になったかもしれない。

少女農園

過去のボクの作品に関して、海外での発言は luv wave は見るんだけど、他の作品はみたことがなかったのだが、『翼をください』でツイートがあったようだ(汗)。元のツイートはもう解らない……。

なんかのエロゲのタイトルに使えそうだね。育てゲーかね?
ところでソシャゲでは女の子キャラを前面に押し出した作品が圧倒的に多いわけだけど、まぁその子たちを戦わせるとかレースさせるとかそういうのはゲームのメイン コンテンツとして必要なのは解る。個人的にはあとは日常生活と育成をもうちょっと楽しくして欲しいんだよね。
現実世界の時間と連動してて、女の子の生活がちゃんと設定されていて、さらに女の子が住んでいる場所(基地とか寮とか学校とか)もいろいろカスタマイズして大きくしていけて。
そういうソシャゲないかなぁ~~。

夜、マックに行った。マック率、高いなー。嫌いな店なのになー(汗
ロコモコやってた。マックでロコモコって初めて? そうでもない??
ザク切りポテト&ビーフの手抜き感よ(汗
ところでなんでガンダムの時にザク切りポテト出さなかった!?