真夏日に+メッセージと出会ったタイのカラムーチョ

いやー、まだ 6 月だというのに真夏の気温だ。これ、7 月・8 月はどうなってしまうんだろうか……。ボク自身は暑いのは平気だが、サーバが心配だ。すでに 7 年目に突入しているからなぁ……。

+メッセージiOS 版がようやくリリースされた。RCS という SMS に代わるサービスでやりとりしている。ボクがコレを待ち望んでいたのは、ボクの周りは Android ユーザが多いこととボクが車で色んな人を迎えに行くことが多いからだった。
iOS 同士なら自分の位置をすぐに相手に知らせることが出来る。これが Android 相手だとそうもいかない。いちおう SMS でできないこともないんだけど……。

あと iOS 同士でもなぜか iOS のメッセージング機能ではなく SMS でつながってしまう場合がある。こうなってしまうと異なるキャリアの場合、文字数制限がかかってきて全然送れないこともあるのだ。

そんなわけで今、周囲の人たちに「+メッセージいれろ~、+メッセージ入れろ~」と呪文のようにお願いしているwww

下の写真は左上から順番に酔壱やの肉ぶっかけ、おそらく浅草橋界隈最安値であろうコインパーキング、うまい棒の萌えキャラ(?)x 2、タイで発売されているカラムーチョ、ワールドカップ日本代表バージョン カラムーチョである。なぜ熊本が「かぼちゃコーンポタージュ味」で東京が「シナモンアップルパイ」なのかは謎のままである。
タイで発売されているカラムーチョ、いいね! やっぱ本気の辛さじゃないとなぁ。

帯域制限

なんだっけなぁ、何の用事か忘れたけど、GLacé の公式サイトに行く用事があって行ってみたらすげー重かったのね。何でなのかなぁってよくよく考えてみたら、そういえば帯域制限してたなーと。

というわけで、解除してみると……。

一日のデータ転送量が 98GB にまで膨れ上がってしまった(汗)。これはさすがにプロバイダに怒られるレベル。というわけで、帯域制限はしなくちゃいけないらしい……。

とりあえず 1MiB/sec に設定して様子を見ている。ちなみに dl.glace.me(体験版やバナーなどが置いてある)の方は特に制限をかけていない。

最後に、小ネタ。スナック菓子って西日本の方が食べられてますよ、っていう記事。
特に関東東北が低い。へー、そんなもんなのか。関東の人はお菓子って言うと何食べてるんだろう?? アレか? スイーツとか食べに行っちゃうのか!?

戸袋の秘密

西武線の車両で、戸袋の窓を埋めてある車両をよく見る。かつては窓だった。
何で埋めてるんだろうね?
いろいろ理由が返信についているので、リンク先をたどっていただければ。
色々説があるようだ。

 

セブンイレブンで売ってた Fit’s のアップルパイ味。
ただの何かの甘い味で、アップル感がなかったというか、よくわからなかった……。

主にユーザさんのツイートを見るためのリストが 200 人を超えて、パッと見たときにもう何画面もスクロールしないといけないような状況になってきたので、リストを二つに分けることにした。ちゃんと全部見ているわけじゃないんだけど、ボクをフォローしてくれる人たちはどんなモノが好きなんだろうかとか、どういうお店に行くんだろうかとか、勉強させてもらっている。

でも、フォローしてくれた頃には鍵をかけてなかったんだけどその後に鍵をかけた方もけっこうおわれて、その人達はリストに追加できなかった(汗)。まぁ、しかたない。

オーザックのガパオ

近くのスーパーで投げ売りされていた、オーザックガパオ味。
え、あれってただ単にしょっぱい挽肉だから、不味くならないと思うんだけど……と思って買ってみたら、うん、別に不味くはないというか、ガパオっぽいしょっぱい味って感じで特に不満はなかった。

ただガパオの部分は、イマイチよく解らなかった<マテ
いちおうガパオ風調味料というものが入っているようだ。

あれかなー、ガパオ自体馴染みがないから敬遠されたのかなぁ??

1609281782 1609281785 1609281787

スコーン めんたいマヨ味

特に書くネタがないです(汗
と言うわけで近くのスーパーで投げ売りされていた「コイケヤ スコーン めんたいマヨ味」。70 円だったかな? 投げ売りされてるからには不味いんだろうな~と思って買ってみたんだけど、うん、美味しくなかった。
なんだろうねぇ……かりっかりすぎる? 湖池屋スコーンてさ、なんか表面に塗られている(?)味のついた粉末がさ、なんかしっとりしてるじゃない? それがコイツはそれも含めてかりっかりなので、ボクの中でスコーンじゃない感。

あとゆるキャラが二人もいるのが気になる(ぉ

1608081002 1608081005 1608081007 1608081009

7/20 頃から Microsoft Edge を使い始めてみてるんだけど……うーん、まぁ色々使いにくい所は仕方がないとして、不安定な所もあるんだよねぇ……。原因というかそれが起きるトリガはよく解らないんだけど、応答無しになってウンともスンとも言わなくなる。
あと Atok と合い性が悪いのか、文字入力部分で Atok が ON にならない。再起動すると直る。うもー。

上海ブラッセリーのジャージャー麺とべびすた

お昼に『上海ブラッセリー』に行った。ここは味がわりと洋風チックな中華料理屋さん。けど、何にしようかなと、悩む。だいたいどのメニューも食べてしまった。
すると「ジャージャー麺」があった。
う~ん、ジャージャー麺かー。

実はボクの脳は、何故か知らないが、冷やし中華とジャージャー麺は「なかったこと」になっている(笑)。どういうわけか、この二つを「食べよう」と思ったことがないのだ。別に嫌いってわけでもないんだけどね。なんだろう、とにかくボクの脳が勝手にスルーする。
今回も、まったくスルーしてた。一緒にいた同僚が「決まんないんだったら、ジャージャー麺頼んでみてよ」って言われて初めて、「あぁ、ジャージャー麺もあるのか」と気付く。手に持っているランチメニューに書いてあるにもかかわらず!

というわけで、ジャージャー麺を頼んでみた。

あれー? ジャージャー麺ってこんなんだったっけ?
あん、なのはいいとして、このあんが青椒肉絲のお肉が挽肉になっているものだった。ジャージャー麺ってほら、肉味噌? なんかそんなのじゃなかったっけ?

味は普通に美味しい。麺ともよく絡む。あー、でも白いご飯食べたくなるなw

そんな不思議なジャージャー麺だった。
ちなみに浅草橋には有名なジャージャー麺の店があったりする。

1606200570

会社近くのスーパーでまたまたお菓子が投げ売りされていたので、買ってきた。これも期間限定モノなのかしら? ドデカイなのでベビースターが何本も束ねられているタイプのヤツ。こちらはどちらも美味しかった。ボクは中四国のお好み焼き味の方が好みかも。
だけど、その後のスーパーでの売れ行きを観察していると、のりしお味の方が先に売り切れた。しかも、かなりの差で。のりしお味が売り切れたとき、お好み焼き味はまだ 10 袋以上残っていた。そっかー、のりしおの方が人気かー。

葵とキャラメルコーン

会社の帰りに、最近お気に入りのラーメン屋『』に行った。実は葵には二台分の駐車場があるのだけど、いつもいっぱいで、車が停められずに入れなかったことが何度かあるのだ(汗)。そこへ、駐車場が一台分増えたと葵の公式アカウントからツイートされたので、行ってみたというワケである。

するとキーマカレー油ソバってのをやっていた。
これは注文するしかないだろう。
そしてうまかった! 挽肉好きにはたまらない……!!
チャーシュー丼じゃなくて、白いご飯を頼めば良かったなぁ。

1603189168 1603189170 1603189166

下のツイートは、近くのスーパーで投げ売りされていた見たことない味のキャラメルコーンw
まぁ、投げ売りされるだけのことはあるな、っていう感じの味でした。