憧れのかき氷とコガネイチーズケーキ

経路の日、休日だ。
ふとかき氷を食べに家を出た。どこがいいだろう?
最初は調布にあるくもくま堂に行こうかと思ったんだけど、予約制だし、意識高そうだしということで、東所沢にある SANGO に行くことにした。

そしたら並んでた。マジか。
9 月も下旬にさしかかり、この日は天気はよかったけど風が強くてちょっと肌寒いくらいだったのになぁ(風の具合は三枚目の写真を見ていただければ、解ると思う)。

頼んだのはイチジクとピスタチオのかき氷。
フワフワなかき氷だったんだけど、ベースは練乳なのよねぇ。練乳、そんなに好きじゃなくて<ヲイ

まぁでも見映えも量も豪華なかき氷は食べてて嬉しいものである。

さて、せっかく外に出たのだから、他にも美味しいものに出会いに行こう。
というわけで東小金井駅へと車を向けた。
なぜ東小金井に向かったかというと、単純にこの東所沢は小金井街道の終点でもあるからだ。
小金井街道→小金井→東小金井にチーズケーキ専門店があったなぁ、という連想である。

そうだついでに東小金井で朝兼昼ごはんを食べようとも思い立つ。醤油とカツオがガツンと効いたくじら食堂に行こうと思い立つ。

お店は半分くらい席が埋まっていた。時間は 15 時ちょい過ぎ。

普通に醤油ラーメンを頼もうとしたのだが、下の方に生姜ラーメンというのがあった。お、これは……と思い、注文。
そしたら辺りだった~~~!
新潟は長岡ラーメンにも通じる……いや、違うな、長岡ラーメンほど油は多くない。これはどちらかというと、あの秋葉原にあったいすず系ではなかろうか?? そして醤油ラーメンよりこっちの方がボクは好みだ。生姜の入ったラーメンは、ずっと探し続けていたラーメンの一つなのだ。それがこんな近くで食えるとは。

濃いめの味だが、それらを生姜がうまく打ち消してくれていて、さらにチャーシューも難なく食えるw
生姜や葱の威力ってすごいよねw

さて、目的のチーズケーキ専門店『コガネイチーズケーキ』へ。
ここのチーズケーキは砂糖を一切使わないチーズケーキなのだ。じゃぁ甘味はどうやって出しているのかというと、果物の糖分のみを使うのだ(実際には他にもイロイロ使っているようだ)。まぁいわゆる意識高い系ってヤツ。が、ここのお姉さんはボクみたいなおっさん且つキモオタが入ってきても、スターバックスのように出て行けオーラを出さないのがありがたい(内心はどう思ってるか解らないが)。意識高い系にしては珍しくオタクに優しい店なのだ<ヲイ

詳しい説明は下の写真のパンフレットを読んでいただいた方が、情報は正確に伝わると思う。
しかも味毎に食べ方が違うので、それぞれに食べ方のペライチがついてくるほどのこだわりだw

とにかく素材の味が第一! 甘さは二の次どころか、五の次くらいの優先度だ。だから「ケーキ食うぞ」っていう気持ちで食べると肩透かしを食らうかもしれない。それいろもチーズのコクと一緒に入っている果物などのそれぞれの味を楽しむチーズケーキなのである。もし甘くしたければこのチーズケーキにソフトクリームやアイス、生クリームなんかを添えるといいかもしれない(でもそれだと、このチーズケーキを食べる意味がだいぶ薄れちゃうけどw)。

あ、珈琲や紅茶を甘くしても、いいかもしれないね。

   

というわけで、今日はいろいろ美味しいものに出会えた一日であった。満足。

久しぶりに焼肉を食べる

エスティマの写真は、昨日せっかく洗車したのに、綺麗な状態の写真を撮り忘れたってことを思い出して撮ってみたんだけど……。
写真だとわからないねwwww

それにしても車の写真って撮らないよね……記録としては残しておいた方がいいとは思ってるんだけど……前に乗ってたアコード Euro Rアコード インスパイアもほとんど残ってない。もっと撮っとけばよかった。特に Euro R は撮っていてもイイ車だったしなぁ……。今の車になってからも旅行にはちょくちょく行ってるのに、車の写真は皆無。とはいえ、スポーツカーでもないしカッコイイ車でもないので、あんまり撮っとく意味もないんだけれども(汗)。

バイカーはよくバイクの写真撮るよね。ボクも見習いたい。

さて、今日は知人と買い物とかしたあと、焼肉を食べに行った。
久喜にある、気になっていた店だ。
店の入り口で松明焚いてて、中はいつも満席って言うお店。名前は『炭火亭』。

実際に入ってみると、予約してないかまず聞かれた。やっぱり人気店なんだなぁ。
一時間だけなら席空いてるといわれ、通される。
お値段は焼肉界では中の中って感じじゃなかろうか? お一人 5,000 ~10,000 円みたいな? ちなみに上の下が叙々苑(お一人 3 万円~)がボクの基準。上の上ってのは一人で 20 万円とか行ッちゃうやつね。

で、ここはお値段そこそこするんだけど、そもそも肉がイイ。肉の質を考えたら、全然安いんじゃなかろうか?
ただし赤身&洋牛大好きなボクにとってはちょっと良過ぎだけどwww<安上がりな人間
写真を見ても解るとおり、どれも霜降り具合がイイ感じなのが解ると思う。
そして霜降り肉は焼くのが楽だね。炙ったぐらいですぐ食べられる。

いやー、イイ店でした! 去年の『よんちゃん』ぶりにイイお店を見付けた。

ここはまた来よう。

炭火亭には一時間しかいられなかったので、デザートを食べに近くのアリオ鷲宮へ(ぉ
アリオに入っている上島珈琲のデザートがそこそこ充実しているらしい。

というわけで、ベルギーワッフルとか桜のショートケーキとか、あとチョコのベイクドチーズケーキを頼む。
うん、こういうチェーン店でも味しっかりしてるよねぇ。特にチョコはおいしかったわ。

雑多話

いろいろごちゃ混ぜ。
まずは昨日の 17 日の話題から。
餃子の写真は、知人にいただいたもの。なんでも、西荻窪界隈でも有名らしい。

が、作ってるのは志木だったw

うちの方が近いやんけ(ぁ

味はわりと独特。味噌のようなコクがあってお肉が多め。とてもご飯に合う、美味しい行だった。

最近、餃子、流行ってるのかねぇ? 雪松も色んなところで見るようになったし。

気温の写真は気温と言うよりは、湿度の記録として撮ったもの。78% はかなり不快指数があがる。ちなみに天気は雨だった。

さて、今日の話題。
注文していた Tile が届いた。以前、Apple の AirTag を買ったんだけど、こいつは車の盗難には使えない。
そこで車紛失モードがある Tile というものを買ってみたのだ。この Bluetooth タグも AirTag と同じ仕組みだって言うか、こっちのほうが先発ではなかろうか?

ただ AirTag に較べて弱いのが、Tile アプリが入っている端末じゃないと検知してくれないところ。AirTag の場合は iOS / iPadOS の機器が近くにあれば検知してくれるのだが、Tile は Tile アプリを能動的にインストールしなければならない。となると、Tile を買った人じゃないと入れないわけで……どうしても捜索範囲が  AirTag よりも狭くなる(と思われる)。

ただ、逆に Android 版もあるので、みんなが Tile アプリを入れてくれれば、AirTag よりも捜索能力は上がるかもしれない。

それよりも問題なのが、Tile アプリの方だ。継続してトレースしたり、自分の近くで探知したときの通知は月額料金が発生するのだ。
ええええええ?
Bluetooth タグを買わせといて、さらにアプリでも金取るの??

つまり Tile はアプリを無料で使う場合、こちらが盗難に気付いてからじゃいと行動に起こせないし、見られるのは最後に Tile を検知した場所だけだ。なのでたとえば Tile を入れたバッグを盗まれた場合、Tile を検知しなくなった段階ですぐに通知が来れば盗まれたと気付くのだが、無料版では自分が盗まれたと気付いたときに初めてバッグはどこにあるのかと検索を開始することになる。

しかも最後に検知した場所しか表示してくれないから、持って行かれてしまった場合はどうしようもない。が、たぶんこれはさすがに無料版でも今どこにあるかは教えてくれるんじゃないかなぁと思ってるのだが……我が家の近辺は Tile 使用者がいないのか、ボクの車がどこにあるか表示されたことはないwww

Tile、日本で本当に意味あるのかなぁ……不安になってきた。

最後はケンタッキーフライドチキンの写真。シェアパックがまだ売っているかなと思ったら売ってなかった……

24 時間営業はありがたい話と憧れの多摩ニュータウン

今日はマクドナルドに晩御飯を買いに出た。といってもすでに日付的には天辺を過ぎて、8/8 だ。
一時期 24 時間のマクドナルドが大量にあったのだが、今はどこも 24 時間営業を辞めている。これはコロナ禍前からそうだ。しかも 24 時間営業と歌っていても、深夜帯は飲み物しか提供していなかったり、日曜の夜~月曜の朝にかけては営業していなかったりする。そんな気まぐれなマクドナルドの中でも 254 和光店はいつでもずっと 24 時間営業を続けてくれる、夜型には強い味方だ。

というわけでハワイハンポテトビーフというのを注文する。要するにハッシュドポテトはさんだだけっていう。あとは調味料でハワイ感を出している(パイナップルがソースに使われている)。やはりマクドナルドは調味料にノウハウ有りというところか。ハワイ感があったかはよう解らん(汗)。
って文句言うなら買うなよ、が正しいよね。ボクの態度はよろしくない。
そもそもこのコロナ禍で 24 時間営業してくれていることに感謝すべきだ。コレは本当に有難いことなのだ。ありがとうマック!

さて、話は 8/4 に遡る。というかすっかり忘れていたというか抜けていたというか……今、日記は三ヶ月ほど遅れているわけだが(今この日記を書いているのは 11/1)、三ヶ月も前の事なんて憶えているわけはなく、iPhone の写真や Twiiter で何をつぶやいたかを元に日記を書いている。が、ドラレコのデータも時々とってあって…… 8/4 の日記を書くとき、そっちを見るのを忘れていたのだ。

というわけで、まずは動画をば。

8/4、松のやの持ち帰りを食べた後、ちょっとドライブに出たのだ。と言ってもワインディングなどを楽しみに行ったのではなく、単純に近場。多摩ニュータウンとその周りをぐるっと回ってきただけだ。実はボクは子どもの頃から多摩ニュータウンが好きだ。といってもその頃はテレビのニュースでしか知らなかったが(汗)。そしてそのニュースは多摩ニュータウンのネガティブなニュースばかりだったと思う(人が集まらないとか、その所為でマンションや分譲住宅の値が下がりまくって、当初の値段で買った住民達が訴訟起こしたりとか)。

でもそのニュース映像からは、子どもながらに近未来的な街(都市)に見えたのだ。

その印象は今でも変わっておらず、通るたびになんとなくいいなぁと思ってしまうのだ。
多摩ニュータウンへの想いを強くしたのは高校時代の友人が都立大に進んだときだ。当時の都立大は多摩ニュータウンの中にあったのだ。そして彼は多摩ニュータウンに住んでいたので、具体的な多摩ニュータウンでの生活というものを知ることができた。
当時都立大の写真も資料とばかりに撮りまくった記憶があるのだが……どこにやっただろう?(汗

ので、ただ単に多摩ニュータウンとその周囲をぐるっと回って八王子に出て帰ってくるっていうそれだけの動画だ。
ただ今回の動画は今までの動画と違うところがある。それはナレーションだ。VOICEVOX というフリーの音声合成ソフトがある……というのはこのソフトがデビューした頃から知っていて、PC にインストールはしていたのだが、特に使ってなかった。今回、動画を編集するにあたりちょっとナレーション付けてみるかとやってみたのだ。

が……けっこう大変ネー。ゆっくり動画とか作ってる人たち、時間かかって作ってるんだねぇ。

細かいイントネーションの微調整がかなり面倒だった。もちろんボクが慣れてないってのが一番問題なんだけど……。ただボクの動画は再生回数がとても少ないので、この労力は見合わないかも知れない……。今後の動画はどうするかなぁ……。

福島に桃を買いに行く

今日は久しぶりに旅行に出た。
というのもすでに季節は夏。福島に桃を買いに行くのだ。
この日記にはほとんど出てきてないのだが、311 の大震災が起きる前、ほぼ毎年、福島に桃を買いに行っていた。ちなみに秋はきのこを同じく福島に買いに行っていた。それが 311 以降、何故か疎遠になっていたというか何というか……なんか買いに行ってなかったのよね。別に放射能を気にしていたりはしていない。福島産の野菜とか普通に買ってるし。

下の写真は家の近くを飛んでいたインコ。なんか最近、日本で野生化しているらしい。
ボクはてっきり飼われてたものが逃げてきたのかと思ったのだが……(もちろんその可能性もある)。

途中、久喜に寄って同乗者を拾う。

目指すは福島県と言ってもだいぶ南の方で、下郷町の辺りだ。ほとんど栃木県との県境に近い。その下郷町から太平洋側へと伸びる国道 289 号線沿いに露店売りと言えばいいんだろうか、季節になると道沿いに店ができるのだ。なので具体的に店の名前があってそのウェブサイトとかがあるわけではない(と思う)。

ただ一応敵情視察ということで、目的の露店売りがある手前の道の駅に入る。するとそこでも桃は売っていた。ただ、ボクが毎年買っていた桃と較べるとかなり小ぶりに見える。そして安い。一箱 1000 円とか。あれ~? 確か 3000 円とかしてたはずだけどなぁ。

念のため道の駅で一箱買い、それから目的の場所に向かっていると露店が一件あったので入ってみた。
ところが桃はない。
そこでお店の人に聞いてみると、時期が早いという。

え!?

8 月の中旬だよ! って言われた……。今欲しければ、太平洋側の方に行かないと、とも言われた。

マジか!!!

というわけで、時期が早かったらしい。あれー? そうだったかなぁ。10 年も来ないと忘れてるもんだね。

仕方がないのでさらに西進していると、農協があったのでそこにも寄ってみる。一応桃は売っていたが、道の駅で買ったのと同じ小ぶりなヤツがメインだった。大きめのもあったんだけど、ほとんど売り切れ。そっかー。
下の写真はその農協で売ってたみかん。福島でもみかん作ってるのかw

さて、目的は果たせなかったがとりあえず小ぶりの桃二箱は手に入れた。
写真撮ってないけどwww
そして 6/8 に買ったクーラーボックスがさっそく大活躍だ。しかも保冷剤も冷やしたヤツが道の駅で売っていたのだ。
さらに買ってきた桃は周囲に好評だった。普通に甘くて美味い。そして大きさが小ぶりだったので一人で一個サクッと食えるということで、配った人たちには大好評のウチになくなってしまった。というわけで桃を買うということ自体は成功だったようだ。

というわけで午前中のウチに目的を果たしてしまったわけだが……まぁせっかく福島まで来たんだしということでそのまま北西に進んで、5 月にも行った大内宿へ。
同乗者の性能のいいカメラで資料写真を撮る。
しかし人がやばい。ボクが行ったとき、人なんてほとんどいなかったのに(それでも第一駐車場はほぼ満車だった)、今日は第二駐車場まで満車で第三駐車場も半分以上埋まってた。すげー! こんな人気の場所なのか……。実際、大内宿内もかなりの人! お昼時ってこともあったんだけど、蕎麦屋さんもどこも満席、並びが出るほどだった。

すげー……。

そんな中でも比較的空いている『玉屋』というところでお昼ご飯を食べた。
ここでちょっとしたハプニングが。お店に入った時に、お蕎麦の食べ方を教えてくれるのね。葱が一本入ってるから、その葱を箸代わりに使って食えと。まぁそれはボクも 5 月に来てるから知ってる。
で、実際に蕎麦が運ばれてくると、箸がない。

マジか、5 月に入った店は箸も出てきたのだが……こっちの店は本格的なんだな。葱で食うことしか赦してくれないんだな、とボクらは思った。
が、同乗者が恐る恐る「お箸はないんですか?」と尋ねてみると、お店の人が大爆笑。
ただ単に出し忘れただけだったw

こちらは饅頭の天ぷらはなかった。
あと相変わらずとち餅がデカい……。

サイダーの写真は、会津磐梯サイダーって言うから買ってみたものの、製造は埼玉県小鹿野町っていうね……磐梯山関係ねー。

下の写真は大内宿の様子。上の段が今日のもので、下の段は比較のために 5 月に撮ったもの。
あれね、人がいっぱいいたはずなんだけど、こうやって写真に撮ってみるとわりとまばらっていう(汗)。
緑が 5 月の時よりもさらに深く・濃くなってた。


それから温泉に入りに行く。空気中の硫化水素が高すぎて、電化製品が一年で壊れてしまうと言う、塩原温泉湯元へ。
前回大出館に行ったんだけど、ここはコロナ禍対策で日帰りは 16 時までだったため、元泉館という所へ。こちらは 19 時まで日帰りをやっている。湯質はほぼ同じだ。

下の一枚目の写真が、元泉館から大出館を見上げたところだ。つまりあの上にある建物に前回は行った。
二枚目の写真が元泉館の脇を流れる川なのだが……橋が掛けてあったようだ(汗
三枚目は前回の写真で、大出館から元泉館を見下ろしたものである。

というわけで、本日の旅行終わり(ぁ

久喜に戻って晩飯食べた。安定のベルパロッソ
同乗者は二枚目のタラマヨのフライド ポテトがお気に入り。タラマヨがね、とても高級なのだ。
ピザはオルトナーラ(菜園風→つまり野菜をイロイロ載せて焼いたピザ)、パスタはボンゴレとなんだったかなぁ、豚肉を使ったクリーム ソースのスパゲティ。クドいかなと思ったんだけど、クリーム ソースが思ったよりもなめらかでクドくなくて美味しかった~。ここは何を頼んでも美味しいね。

下の SS は昨日(7/23)のことなんだけど、台風 8 号が発生したときのもの。
8 号は太平洋のかなり東の方に湧いているので、東京に直撃されるとやだなぁ……。
今夏は台風、どれだけ発生するのか気になるところである。

せっかく深夜営業の店に入れたのに、頼むモノを間違えた話

緊急事態宣言は夜型人間には厳しい毎日となっている。深夜に、外食できないからだ。
吉野家、松屋(松屋、松のや等)、すき家、マクドナルドのヘビーローテーションになってしまうのだ。せめてファミレスやその他の深夜までやっていた店も、テイクアウトはそのまま深夜までやってて欲しかったのだが……。

などと言っても仕方がない。

なんか開いているお店ないかなーと思って車を走らせた。

お決まりのお店を無視して走っていたら、いつの間にか国道 16 号にまで出てしまった。けっこう走ったなーw
それから 16 号沿いを走っていたら、皓々と光る見覚えのある看板が。
おー、ラーメン屋だ。

というわけで、山岡家にありつけた。狭山市まん防の対象ではなかったっぽい。
山岡家でもありがたい。上記のローテーション以外の店に入れるのが嬉しい。
が……ボクは何も考えずに季節限定メニューを選んでしまった。

不味かったー。

いや、もともと山岡家って決して美味しい店ではないんだけど(ヲイ)、その中でも輪を変えて不味かったー。
塩っぱいだけ。
いつも頼む味噌か塩にしておけば良かったー。
せっかく深夜に食い物屋にありつけたのになぁ……。

とくわけで口直しに、帰り、ローソンに寄ってデザート買ってみた。
相変わらず、GODIVA シリーズはイマイチだなぁ。食感と味がクドすぎる。GODIVA ってそういうもんじゃないかって? いや、ボクが知っている限り GODIVA ってもちろんクドいんだけど、そのクドさはうまいこと濃さに昇華されているというか何というか、素直に美味しいと思うんだけどなぁ。やっぱ材料が良くないのかなぁ。
そしてお抹茶わらび餅は味のバランスがイマイチだった。抹茶があとからとってつけた感じで襲ってくるのよね。スポンジとババロアみたいな洋風の部分とコラボレーションしとらん。まぁボクの舌に合わないって岳なのかも知れないけど……。

というわけで、デザートでも敗北してしまった(汗

山田うどんってこんなに不味いの?(ヲイ

今日はお昼に前から気になっていたうどん屋さんに行ってみた。『くにー』っていう武蔵野うどんのお店。
ところが営業は夜のみだった。珍しいなぁ……今、居酒屋なんかでも、昼間営業の方が増えているのに……。って思ったんだけど、実は入る店を間違ったかも知れない(汗)。ここは『味くに』っていう居酒屋さんぽい店と『くにー』が並んでるんだけど(たぶんオーナーは同じ?)、ボクは味くにに行ってしまったっぽい。さらにその隣りにくにーがあったようだ。

しようがないのでその通り(志木街道)を進むと丸亀製麺が見えてきたんだけど、丸亀はなぁ……と思ってさらに進むと山田うどんが見えてきた。そういえば山田うどんってほとんど入ったことないな。あと山田うどんは埼玉発祥の会社で、創業当初は武蔵野うどんを出していたんだよなぁ(という伝説)と思い、入ってみた。

中は大盛況! ほぼ満席状態。カウンター席が数席空いていたので、案内される。

頼んだのは和牛卵とじ丼(他人丼)とうどんのセット。あと餃子をつけた。
山田うどんってあんまり美味しくないのね(汗)。まず他人丼にかかっているだし汁がコクがない。お肉はまぁ値段帯としては普通だと思う。うどんはスーパーで 90 円とか 75 円とかで売ってる袋麺から直接出してきたような食感と硬さ。まぁもともと山田うどんはああいう袋麺を作っていた会社だとは思うんだけど……。

それにしてもなぁ。令和の時代、これが赦されていいのだろうか?(汗

そして盛況なのもよく解らない……。

ボクの舌がおかしいのか? それともこれが埼玉の味なのか? いや、今時の武蔵野うどんというか肉うどんの店ももうちょっと美味しいと思うのだが……。あと POS じゃなかった。これも信じられない。と言うのも山田うどんの POS システム開発に関わってた人間を知っているからだ。なので山田うどんが POS をやってないことはないと思うんだがなぁ……コロナ禍で臨時対応が多くなって一時的に POS 使ってないとかなのかなぁ??

上のツイートは最近買ったゲームの SS だ。Snow Runner っていうヤツ。
運んでた荷物をぶちまけてしまったwww
しかも回収方法が解らないwww
どうすればいいの、コレwww

たぶんクレーン車とかそういうのを使ってトレーラーを起こしてその上に荷物を載せ直さないといけないとは思うんだけど……クレーン車とかそういう特殊な車を買うところまではまだ来ておらず……。当分の間この荷物はここに放置されることになるだろう(汗)。