また奥塩原に行く

7 月に硫黄の温泉を発見してからというもの、高速からそんなに遠くないのをいいことに、もういつでもいけるじゃんとボクの中ではなり、さっそく今月も行ってきた(ぁ
場所は白樺荘って言う温泉宿なんだけど、ここの周囲にも共同浴場がいくつかあるらしいんだよね。
でも今日も夕方から出掛けたから、入れなかった。共同浴場は 17 時とかに終わってしまうらしい。
ただ、夕方から行っても入れるというのがボクの中のメリットなので、夕方までに現地に行かなければならないとなると、それはそれでめんどうくさい(ヲイ

でね、メインはどちらかというと夕食の話(ぁ
お風呂から上がるとイイ感じな時間なワケですよ。でもさすがに塩原では開いているお店はなかなか見つからず、下道でどんどん南下していった。その間、同乗者がお店を検索して見つけたので、そこに行ってみることにする。

宇都宮にある『アチェーロ』というイタメシ屋。夜 24 時までやっている。
温和な感じのする年配の方がお出迎え。まるで執事のよう。
店そのものは新しく感じる。どこかで修業していて、比較的最近開店したのかしら?

出てきた料理はフランス料理っぽい感じのイタリア料理だった。とはいえメニューを見る限り南欧料理を網羅しているわけでもないので、やはりイタリア料理屋でいいのだろう。そしてどれもうまい。やばいww
まずはお通しのチーズを焼いた鶏皮みたいなヤツ(何)、そして洋梨と生ハムのサラダ、白レバーのパテ、ボンゴレ、ニョッキ、トマトソースとモツァレラのパスタ。
ケーキもけっこう種類取りそろえていて、デザートも充実してるなんて幸せや~。
味はフランス流(に思えた)だけど、確かにクドいんだけど凄く食べやすく作られていて、サクサク食える。特にしろレバーのパテがやばい。どんどん食えてしまう。これ、レバー苦手でもいけるんじゃないだろうか?

帰る時はわさわざシェフ(たぶんオーナーシェフだと思う)が見送ってくれた。まぁ客がボクらだけだったってのもあるんだろうけど。とにかくイイお店でした。

風呂とイタリアン

行ったのは日光のちょい先にある『ゆりん』という名前の温泉。
なんと深夜 2:00 までやっている。
最近できた所なのかしら? 中の雰囲気は、音楽スタジオみたいな感じ。
白壁ですごくキレイで、オシャレな雰囲気のバーまである。

お風呂も露天がちゃんとあって、洗い場も凄くキレイ。
お湯はいわゆるアルカリ単純泉だけど、肌当たりがやさしいので長湯できる。

不思議なのはシャンプー。なんかね、浴室の中央の台に色んな種類のシャンプー(市販のもの)が大量においてあって、そこから自由に使えってことなんだけど…… 30 種類くらいあったんじゃないだろうか。

時間が遅くまでやっているのが有難い。また来よう。

さて、問題は晩御飯である。すでに夜の 22 時近く、場所はまだ日光。
やってる店はほとんどない。ラーメン屋ばかりが引っかかる。まぁラーメンでも良いけどさ。
そこで宇都宮市街にまで検索の幅を広げると、イタリアンを見つけたので行ってみた。
名前は『アチェーロ』。
オーナーシェフらしき人がお出迎え。

こちらも店内がとても新しい感じ。開店して間もないのかなぁ?

頼んだのは海鮮サラダにレバーのパテ、生ハムのパスタ、ボロネーゼ、ボンゴレ。
まず海鮮サラダが凄い量のマグロ。
そしてレバーのパテがうまい。白レバーらしいのだが、凄く食べやすい。そしてフランスパンに良く合う。あとで胃もたれしそうだけど(ぇ

パスタもゆで加減がちょうどよく、ツルツルといける。味は素材の味というよりも調理の味、で通じるかなぁ。たぶんこの店のシェフはイタメシと言うよりはフランス料理の修業をされた方ではないだろうか? ミートソース一つとっても色んな味が隠れているし、味が深いというか何というか。その代わり悪い言い方をしてしまうとクドくなってしまうのだけど、とても美味しかった。

2016 全国餃子祭り in うつのみや

前日、ニュースを見ていたら、「餃子祭り」なるものが宇都宮で開催されていることを知る。というわけで、午後、宇都宮に向かった。道路は空いていて、特に渋滞もなし。一時間半で会場には着いたものの、会場に駐車場は用意されていなかった。
そこで会場周辺をウロウロ……結局、40 分くらい探しまくってようやく空いている駐車場を見つけた。

で、会場に入ると……スゲー人!!
ひょえー、餃子ごときでここまで人くるのかー。まぁボクもその一人だけどさ。

今回は日本中の餃子が集結。それぞれが屋台を出しているんだけど、それぞれに 15 ~ 30 分待ち……orz しかも今回は一人で来たのも問題だった。3 ~ 4 人で来てれば、それぞれ手分けして買いに行けたのだが……。
まぁしようがないので、とりあえず浜松の餃子に並ぶ。
30 分後、ようやくありつく。
朝から何も食っていなかったので、もりもり食う。

ヤバい……うまいwwww
うまいよ……!!
野菜の浜松だよ!(意味不明

これで気をよくして、俄然並ぶ気になる<単純なヤツ

ところで面白いのが、並ばずに買える餃子もある。
それは全て水餃子。人気ないな、水餃子。っていうか、まず日本人に水餃子はあまり定着してないのかなと思った(ちなみに中国では餃子=水餃子らしい)。あと、とても暑かったのも問題だったかもしれない。気温は 30 ℃を越えていたと思う。その状況下で、熱い汁につかった餃子は食べづらいかもしれない。

とりあえず並んでは食べ、並んでは食べしているとなんだか落ち着いて食えないので、先に食べたいところに全て並び、買ってから、あとでクーラーの効いたサービスエリアで食べようということを思いついた。ついでにお土産分も買って、そっこーで会場を後にした。

1605220281
会場入り口
1605220283
中央ステージ
1605220289
込み具合、こんな感じ
1605220297
一度に100人分焼けるらしい
1605220307
こちらはふくしま餃子の鉄板
1605220293
浜松の餃子
1605220295
ハラール餃子
1605220311
八幡餃子
1605220313
仙台あおば餃子
1605220315
中国の焼餃子
1605220319
ふくしま餃子
1605220321
津山餃子
1605220324
宇都宮餃子
1605220328
デザートw

宇都宮リトライ

宇都宮餃子の『まさし』という店がおいしいよ、と教えてもらった。
ずいぶん前のことだ。
で、ずっと行きたいと思っていた。何故か?
宇都宮で一度、敗北を喫したからである。

なので、宇都宮に行って、宇都宮の餃子を食べようと…!
とはいえ、宇都宮まで片道約 100km 。往復で 200km ……どうしようかなぁ、って悩んでいるウチに時間が過ぎてしまった。

だが今日の午後、ぽっかりと予定があいた。折しも先月はどこにも出掛けてない。そこでドライブがてら行ってみることにした。
目指すは『まさし』である。
並ぶ店だというのは解っているので、それは覚悟して行った。

ところが、その『まさし』が見つけられない。何度もその場所であろう所を通ったのだが、解らぬ。そもそも暗いし……店があるようにも見えない。んで、すげーゆっくり走ったら「売り切れ」の看板が! そして店の電気は既に消えていた……orz
マジか!!
並ぶ覚悟はしていたが、売り切れで閉まってるっていう覚悟は出来てなかったわ。
ないわー、これはないわー。

さて、店はこれしか調べてない(笑)。
まさしで食べられない以上、もうどうしようもない。だが、実はこのまさし以外にも、この並びにある餃子屋はどこも大行列!! しかも店の前だけかと思ったら、近くの駐車場にまで人が並んでて、びっくり!!
ひょえー、宇都宮ってそんな街なの!? 餃子で??
気になるのは毎日こうなのか、つまり宇都宮に住んでいる人が並んでいるのか、それともボクらのような観光客が並んでいるのか?

結局、路肩に車を停め、検索することに……。
すると、宇都宮の有名どころ(?)の餃子やが集まっているお店を見つけた。要するにナンジャタウンとかラーメン博物館みたいに、一つの建物の中に餃子屋がたくさん入ってて、食いたい餃子を注文するというタイプのお店だ。
名前を『来らっせ』というらしい。形態はいわゆる餃子のテーマパークという感じだ(店の見た目は全然違うけど)。

店は「常設店」と「日替わり店」の二つに分かれる。とりあえず常設店へ。
しかし、そこでも結構ならんでいた。
でもさすが餃子。回転が早いwww
というわけで 30 分もは待たなかったと思う。

中は大きな広いフロアになっていて、その中に 5 つの餃子屋さんが入っていた。
ちなみに一番人気は『宇都宮みんみん』という店である。この店は、先ほどの『まさし』の近くにあり、そしてスゲー行列だったのだ。そのみんみんがここで食えるとは!

1601107944
行列の様子
1601107935
行列の隣は
1601107941
ゲームセンター
 
1601107934
表の注意書き
1601107958
注文方法
1601107962
常備品
 
1601107947
さつき
1601107949
めんめん
1601107950
龍門
1601107957
香蘭
1601107953
みんみん
1601107955
みんみんの水餃子
1601107965
龍門のエビぷり揚げ餃子
1601107930
羽生PAで売ってた黒カレーパン 

確かに、『みんみん』が一番美味しかった。そもそもみんみんのが一番しつこくなかった。あっさりしていたのである。
他の餃子も全部個性があって、衣の味が強かったり、肉の味が強かったり、野菜の味が強かったりと、実に様々であった。さらに嬉しいのが、ナンジャタウンとかと違って、一皿が 250 円~ 290 円と言うことだ。しかも入場料も取られない。非常に良心的な店だなぁと思った。

帰りは日光を周り、国道 122 号線で帰ってきた。まだ雪も降っておらず、路面も凍結してなかったので、スムーズに帰ることが出来た。個人的には少し物足りない(汗)。とはいえスノータイヤにはしていなかったので、これぐらいがちょうど良いのである。

で、新たな発見が!
足尾銅山を抜ける国道 122 号線はボクは何度も通っている。それこそ東北旅行や会津の外注さんの所に行くときにも、喜多方ラーメンを食べに行くときにも、とにかくこの国道 122 号は通るのだ。
それなのに、今まで一度も気付かなかった……あの、伝説の自動販売機があることを!!

群馬県は古いフード系の自動販売機が残っていることで有名だとは聞いていたのだが、まさかこの 122 号線沿いにあったとは。

1601107968 1601107970 1601107971 1601107974 1601107977 1601107979 1601107982 1601107987 1601107984

餃子でお腹いっぱいだというのに、うどんを注文してしまった(汗)。
数字の表示なんて、ニキシー管ですよ、ニキシー管!!! なつかしいいいいい!!
ここの経営者さんは是非、ずっと続けて欲しいなぁ……。