コンビニ デザートあれこれ

仕事に飽きたので、深夜に甘いものを求めて旅立った。
すでに日付は 19 日だった。

お目当てのデザートはすでに決まっていた。というのも久しぶりにデイリーポータル Z を読んでいたら気になるコンビニ デザートがフィーチャーされていたからだ。

というわけで、まずはファミリーマートに。すると一店目ではショコラチーズケーキは売っていなかった。が、類似っぽい抹茶チーズケーキというのは売っていたので、とりあえず買っておく。あとショコラチーズケーキが売っていなかったことから、ローソンであんこ天国が手に入らないかもしれないと思い、予備としてあんバターフランスというのも買っておいた。

それから流れ流れて、いつの間にか小作の方にまで来ていたwww

結局、目的のデザートは全部買えた。抹茶チーズケーキとあんバターフランスは余計な買い物となってしまった(汗

というわけで実食!
あんこ天国、あんこがすごい。ここまでやるなら、パンはもっと薄皮でも良かった(ぁ
そして腹が減っているせいだと思うが、あんこがそんなにクドくない。豆感ある。

次にあんバターフランスは思ったほどパンがフランスパンっぽくないんだけど……フランスはバターの方にかかっているのかな? バターがクドいが、意外とあんこの甘さがバターの脂感を打ち消してくれた。不思議! 美味しかったけど個人的にはわりとどうでもいい(ぁ

ショコラチーズケーキ。写真がなんか何も生えていないプランターみたいな感じ(要するに土)になってしまったが、こういう言い方をすると誤解を招くかも知れないが、食感とチーズの強いティラミス(ぁ。ティラミスもチーズ入ってるじゃない? あれが風味程度よりもぐっとチーズの味がする感じであとからチョコが効いてくる。食感もふわっとした感じではなく、ババロア的と言おうか? 柔らかいんだけど、しっかりしているみたいな。

抹茶チーズケーキはその抹茶版w

個人的にはチーズケーキ シリーズはどちらも好みでした。

仕事、頑張れる!

千原ジュニアケンコバの『にけつっ!!』っていう番組を時々見てるんだけど、千原ジュニアが「最近のおっとっとは壊れてない」っていう話をしていた。そういえばおっとっとって封を開けたら壊れたヤツがいっぱいあったなぁってのを思い出す。
おっとっとなんて、もう何十年も食べてない気がするけど(ぁ

というわけでコンビニ回ったついでに買ってみたw

ほんとだ!! たしかにほとんど壊れてない。すごいなぁ……。
パッケージを開ける切り取り線とかもそうだけど、ボクらが気付かないけど恩恵を確実に受けている縁の下の力持ち的な努力って、いろんなところでなされているんだなぁと実感した。

うまいラーメンな一日

今日は午前中に用事があって、車で会社に行ったのね。12 時頃だったかなぁ、いつも止める駐車場に入る交差点にさしかかったとき(って、Google Street View だと交差点がトラックに隠れて見えない)、行列ができている店があった。いつもは 10 時台にここを通るので、全然気づかなかったがどうやらラーメン屋があるらしいことは解りつつ、交差点を曲がった。

あんなところにラーメン屋があったとは。しかも並んでいるとは……。

さっそく会社の同僚に報告。13 時過ぎたら行こうと言うことになった。
というわけで行ってみた。

名前は『タンタンタイガー』。汁なし担々麺専門店らしい。
13 時を回ったというのに、まだ行列だった。
食べログの点数高いなぁ……。

説明を見るとどうやら山椒も売りになっているようだ。とりあえず初めてなので辛さ普通・痺れ普通を頼む。出てきたのはそんなに辛くなく、スッキリする味。しびれの方が強め? 唇が痛いよ(ぁ
そしてご飯によく合う味付け。と言うことは麺にも合うんだけど。
なるほど、食べログの点数が高いだけのことはあって、食べやすくできていると思った。しかもメニューがこれしかないのも潔くて良い印象を与えている気がする。毎日来る客はいないかもしれないが、「タンタンタイガーが食べたくなった」という気持ちになったらここに来るしかないわけで、そういうラーメンを実現していると思う。

夜は知人とにんにくやに行った。
ここも、この店でしか食べられないラーメンが出てくる。にんにくがふんだんに溶け込んだ(?)ラーメンだ。醤油と味噌があって背脂と若干たぶん豚骨も使ってるんじゃないかなぁと思った。

写真は醤油。醤油の方が味がスッキリで、味噌の方がこってりしている感じ。
気分によって変えるといいかも。おいしいなぁ。夜の 22:30 頃行ったんだけど、並んでた。一人で切り盛りしているんだけど、この人が音楽の大川さんに見た目も性格も似てるのよねぇ(笑)。そんなどうでもいい情報(ぁ

あら、チョコフレーク、なくなるのか。
時々馴染みのスーパーで買ってたんだけどなぁ、これから入手しにくくなるな。買い占める人か現れるから。ところでこの森永のチョコフレークって、コンビニの 100 円で売ってる安いヤツ(プライベートブランド?)にもあるじゃない? あっちもなくなっちゃうのかなぁ??

串竹とパチパチレモン

串竹でランチ。すっかり店主と顔見知りになってしまった。
ここの揚げ加減が、絶妙である。ボクは「焼く」はだいぶ自信がついてきたんだけど、「揚げる」はまだまだで、こんな風に全体に熱は通ってるけど、少しだけ赤い部分を残すとかどうやっているのか知りたいなぁ。
お肉の状態や厚みによって時間って変わるだろうし……。

柔らかくて、とても食べやすかった。
ごちそうさまでした。

チョコボールの写真は近くのスーパーで保護した「パチパチ レモン味」。
うん、美味しくないね(ぁ
見た目はおんなじなんだけどねぇ(当たり前か
なんかね、失敗したチョコミントって言えばイイのかなぁ。レモンの酸味とチョコの味が一つにまとまってるんだけど、それがレモンと言うよりは後味が酸っぱいだけのチョコみたいな?

1412010637 1412010638
1412010628 1412010632 1412010633