レモネードの国に入国する。

今年の一月に『レモネードの国』というお店を見つけたので行ってみたのだが、見つけられなかった。
それから早半年。
再チャレンジしてみた。
実は Twitter に店主から返信もあったりしたのだが(汗

今度はすんなりと見つけられた。雑居ビルの 5F だ。

そして予約専用の店だ。予約は LINE で行う。
もちろん予約済みだ。

というわけで入店。レモネードだけで 6 種類もある。どんな種類かというと、匡の名前がついていた(ウクライナ、アルゼンチン、カナダなど)。
レモンが穫れた場所なんだろうか? とおもったら、たぶんレモネードに使う蜂蜜の違いっぽい。というのも、それらの国の蜂蜜も売っていたからだ。あれかなレモンの品種では味の差はそんなに出ないのかなぁ? みかんは品種でけこう味が違うんだけどねぇ。

飲み比べというのがあったのでウクライナとハンガリーのレモネードを注文する。
ウクライナはけっこうクセのある味。
一方のハンガリーは甘さメインで舌触りが滑らか。
飲みやすさはハンガリーだが、蜂蜜を楽しみたかったらウクライナかもしれない。

とはいえ……これらは花によって味が変わるので、ハンガリーにもウクライナのようなクセのある蜂蜜は作れるだろうし、逆もまた然りだろう。

んで、ボクはここにお昼ご飯を食べに来たので、ハンバーガも注文する。
レモネードの国とは言え、一応食べ物もあるのだ(ハンバーガーとオムライスだけだけど)。
こちらは是部入りのベーコンエッグバーガーだ。が……味はほとんど憶えていない(汗)。申し訳ない。

それから車の一年点検をしてくる。
そのディーラの近くに、個人でやっているケーキ屋さんがあるので、ロールケーキとクッキーを買ってくる。
お店の名前は『Asur(アジュール)』。あの MS のアレと同じ発音だ。スペルは若干違うが。

点検が終わってからちょっと気になるスーパーに買い物に行ってみる。
ロピアっていうスーパー。聞いたことない。ボクが普段利用するいなげや西友OKサミットライフマルエツとは品揃えが全然違う。なので新鮮な気分だった。特に弁当系と魚・肉の売り方が独特。量り売りってわけじゃないんだけど、わりと豪快に kg オーダーの商品が置いてある。普通、一パック 300g とかそういうのじゃない?
あと部位も豊富。焼き肉屋にある様々な部位が売っている。
そして、お菓子類も見たことないものがたくさん。輸入菓子も知らないのが多かった。
そんな中で買ってきたのが、初めて見たショートブレッド。日本で売っているショートブレッドっていうと赤のチェック柄の袋に入った Walkers が有名だが、結構高い。ところがこのロピアで売っているショートブレッドは 210g 入ってて 200 円台。Walers なんて 120g で 600 円とかするのに。
これ、他のスーパーでも扱ってくれないかなぁ……。というのもロピアって閉まるの早いんだ。ボクの活動時間ではなかなか買えないし、駐車場がイマイチ使いにくいのよね。新青梅街道というでかい道路に面しているのでそもそも出し入れがめんどくさいし、コーナンと一緒になっているので。

最後に、6/3 の気温ではあるが 30℃近い気温を記録。なかなかつらい。
あととても懐かしいものが出てきた。SUN 時代の Java のシール。ゲーム業界にいると Java と縁なんかほぼなかったし、そもそも大嫌いなんだけどね、今や Oracle だ。でも SUN は好きだし、ビル・ジョイは尊敬してるんだけどね。

炎上するということは、真実に違いない

炎上はいろいろなパターンがあるんだけど、ある悪口とか揶揄に対して炎上した場合、その悪口や揶揄が真実であることが多い。
人間、本当のことを言われると怒るものだ。
なんでだろうね?

ただ少し感じるのが、身内の悪口を自分や身内が言う分にはあまりカチンとこないのに、他人に言われると怒るのに似ている気もする?

何が言いたいかというと、炎上しているからといって、その炎上元となった発言が必ずしも「悪」とか限らないことだ。
むしろその発言が真実であり、炎上させている方はそれを真実と受け止めて(もしくは、実はとても気にしている、コンプレックスになって)いるのだ。なので偏見めいた発言でも、その発言された相手のたくさんの人が反撃の声を上げたなら、たぶんその元の偏見めいた発言は、偏見ではなく真実なのだ(笑)。

もちろん、すべてがすべてそうではないが、もう一つ言いたいことは、怒ってもロクなことはないということだ(ぁ

トミカのミニカーって、スケールが統一されてないのよねぇ。バスとかでかいトレーラーとかは縮尺が小さく作られているので、乗用車と並べるとおかしなことになってしまう。これでいつも買うのをためらうのよね。ほしいヤツがいくつかあるんだけど、どれも縮尺が違うので飾れないのだ。
悲しい。

昨日・一昨日と暑かったという話題は昨日の日記に書いたが、今日も暑かった。

全部盛りにだまされて…

昨日の話なんだけど、GOPAN がほしくなっていろいろ検索してた。GOPAN というのはホームベーカリーの一種で、小麦粉や米粉ではなく、直接コメを入れたらそれを粉にして発酵させてパンを焼いてくれる機械のことだ。というかホームベーカリーとはそもそもそう言うものだと思っていた。ところがコメを直接入れるだけでパンを焼いてくれるのは GOPAN だけで、基本的に粉じゃないとダメらしい。しかも GOPAN はすでに製造終了。

ということがあって、今日、ブラウザを開いたら上のツイートのようなバナー広告が出てて、「あー、昨日、ホームベーカリーを検索したからなぁ」なんて思っていたら、よく見たら PC だったっていう話(ぁ
取っ手付きの PC が特にホームベーカリーっぽいw

話変わって、今日は練馬駅にお昼を食べに出かけた。個人的にインドカレーが食べたかったのだが……練馬って飲食店多い割に昼間はやってないのね(汗)。日曜日だったからかもしれないが……。で、一店やっていたので行ってみたら並んでた。うーむ……。というわけで練馬駅の北側 400 ~ 500m 歩いたところにもあると Google Map 先生がおっしゃられるので行ったのだけど、一店は閉まってて、もう一店はそもそもどこにあるかすら解らなかった。
と、そこに新潟ラーメンのお店が。ほう、長岡か、新潟か?
歩くのももうめんどくさいし、ラーメンでいいやと入ることにする。名前を『なおじ』。
新潟ラーメンとのことなので、新潟のラーメンを頼もうと思ったのだが、券売機にトッピング全部入りみたいなのが。名前を『なおじろう』。
ほほう。

って、この時点で「じろう」っていう文字が入っていることに気付くべきだったんだよなぁ……。
もうオチは解ったと思うけど、このお店なりの二郎インスパイア メニューだった……orz
マジか。一昨日、二郎系食ったばっかりだよ……(T^T)

もー……。

味? しらんしらん<ヲイ

そして晩ご飯はマック食べた。こうやって振り返るとラーメンにハンバーガーとジャンクな一日だったんだなw
頼んだのはチーズチーズダブルチーズバーガー。

チェダーたっぷり。しかしマックは肉がなー……ぜんぜん肉っぽくないよなぁ。

カーナビの画面は Youtube を Bluetooth で再生しているときの画面。ちゃんとタイトルとか出るんだねぇ。
もっともやりたいのはカーナビの画面に iPhone の画面を映すことなんだけど、この車、外部入力がアナログなので今のところ諦めている。せめて HDMI があればなぁ、簡単だったのに(関連記事)。

そして気温高かった…… 33 ℃て。
30.3 ℃の方は昨日の写真なのだが、まーこのところ暑い日が続いている。

かつやに失望

こんなサイトみつけた。すごいなー、ゲームの舞台で田舎の駅探すのに良さそう。
木造駅舎巡りもしてみたいんだよねー。車で<電車乗れよ

夜の 6 時にもなってまだ 30 ℃を維持している。暑い、暑すぎる。
地球の温暖化は確実にきてるね!(ぁ
まぁ温暖化による恒常的な影響ってのは実感しづらいんだけど、たとえば 50 年前とかそれこそ産業革命前でも 4 月に 30 ℃行く日ってのはあったと思う。ただそういう気象になった時に、温暖化した分下駄を履かされた感じになってしまう。つまり今までたいしたことない台風がより大きく、危険な台風はさらに巨大化してしまう感じだ。寒暖差ももっとひどくなったりするだろう。

ただボクが人類に求めるのは、我慢はしたくない(笑い
なので科学の力でなんとかして温暖化を乗り切ってほしい。つまり今まで通り電気もガンガン使うし石油もガンガンつかっても温暖化しないテクノロジーを確立してほしいのよねぇ。

夜、天丼が食べたくなって外に出た。
天丼チェーン店というとてんやが有名なのだが、ウチの近くにはかつやが始めた天丼屋があるのだ。『江戸前天丼 はま田』。
てんやよりは値段は高め。あとてんやみたいに色々天ぷらの種類があるわけではない。
店名にもなっている江戸前天丼を注文。どうやら江戸前天丼は穴子にエビを載せた定番の具らしい。
前回食べたとき、割高には感じたモノの、天ぷらそのものに不満はなかったのだが……今回は事件が起きた。

せっかくのでかい穴子がガムのような堅さなのだ。弾力があってもちゃもちゃしてた。ナニコレー!?
前食べた時はふわっとしててサクッとしてたと思うんだけどなぁ……もうひたすらモキュモキュする。
これはなんだろう? 解凍失敗したのかなぁ???
そんなわけでかなり残念な結果に……天丼を食べたい欲は満たされなかった。

日記の進みが相変わらず遅い

4 月で去年の 11 月に行った海野宿取材の日記がいつになるのかツイートしている。
結局海野宿の記事を書いたのは、二ヶ月後の 6/12 だ。
うーむ、日記、遅れまくっているな。

原因はいろいろあるけど、動画もねー、ネックなんだよね。
たいした動画でもないのに……もっと早く作れるといいんだが。
動画どれくらいかかってるんだろうって調べたら、上の動画をアップしてから下の動画をアップするのに 4 ヶ月かっかてた。
もちろん毎日作業しているわけではない。やる気になったらやってるんだけど……それにしてもなぁ。

新発見! 中出しの後ろにどんな外来語が来ても語呂がいいっていう話。
中出しビーム! 中出しヘルプ! 中出しパラサイト! 中出しファンデーション! 中出しエンタングル……まぁ何が来ても問題ないなと。っていうか、4 文字の言葉ならなんでも行けるのかね? 例えば……

  • 四面楚歌パーティクル、四面楚歌コンビナート、四面楚歌ヌクレオチド、四面楚歌テープ、四面楚歌スペース
  • 腎臓パーティクル、腎臓コンビナート、腎臓ヌクレオチド、腎臓テープ、腎臓スペース

あれ、中出し関係ない……??

下の写真は 4/15 のだけど、4/13 の半分以下の気温。たぶん、4/14 の台風一号が北側の空気を関東に齎したためと推測される。

五十子

五十子陣』。埼玉にあったお城らしい。読めねぇw
しかしよくよく見てみると、「五十」は「五十嵐」の「い」であろうということが推察できる。ということは「いこのじん」なのかと思いきや「いがらし」をもう一度見てほしい。おそらく「五十の嵐」で「い・の・あらし」「い・が・あらし」から「いがらし」になったのであろう。となると五十子陣は「いがこのじん」とおもったら、まぁイイ線いってたんだけど正解は「いかっこのじん」だった。

Wikipedia では「いらこのじん」「いかごのじん」とも書いてある。

読みというのは本当によくわからぬ。

ちなみに五十子というのは今でも残っている地名っぽい(埼玉県本庄市五十子)。

レシートとか紙の無駄ではなかろうか? スマートフォンをかざすと、そこにレシート情報を書き込んでくれたり、もしくは QR コードをかざすとレシート情報がとれたりとかできないものか? いつのまにか財布がパンパンになってるのよね。しかも金じゃなくてレシートでパンパンって悲しくない!?

昨日に引き続き、今日も我が家は真夏日である。
勘弁してくれ~~~。なんかうまいこと外気を取り入れて外に出すようにできるといいのかね?

我が家にもう夏が来た

いやー、今日は暑かった……。ボクの部屋は真夏日だ。4/12 にしてこの気温。夏になったら何度になってしまうのか!?(ぁ
ちなみにこの日の天気予報では最高気温は 25.6 ℃。やっぱボクの部屋がおかしいんだな。
しかし PC が二台つけっぱなしなだけでこんなに室内気温、上がるもんかね?

今日は夜、マックに行った。東久留米店。そこで変な記憶を思い出す。20 年以上前、そこの店員さんに「御子神」さんという方がいて、それが luv wave の主人公の名字になったんだと思う。ただもしかしたら「神」さんだったかもしれない。とにかくそんな名字ありなんやって驚いたのを思い出したのだ。ただし、20 年以上前のことなのでただの妄想かもしれない(汗)。

味のレビューは特になし(ぇ
侍マックはわりと濃い味なんやね。ソースの味がしっかりしてる。パティは大きさが違うだけなのかなぁ? なんか侍の方が歯ごたえがイイような?? ただの気のせいかもしれんが。

で、上のツイートはそのついでに……というか正確には東久留米に 24 時間やっているドラッグストアがあってそこに行くから東久留米のマクドナルドに寄ったワケなんだけど、そのドラッグストアのお向かいが同じく 24 時間営業の西友なのね。で、ドラッグストアで買えなかったモノを西友に寄って補完するなんてことをしてるんだけど、そこでウクライナのお菓子を見つけましたよっていうのが上のツイートだ。

ウクライナのお菓子は以前にも出会っていて、けっこう気に入っていたのよね。パッケージもかわいいし(その 1その 2)。

某ゲームのレイド戦のボーナス、まるごとすっかりもらうの忘れてた……。
武器とかを強化するためのイノセントっていうヤツなんだけど、109 個もらい損ねた。この時にしか出ないイノセントとかあったのになぁ……。