大戸屋と塩たいぜん

同僚に焼き魚が食いたいと言われ、いろいろ彷徨った結果、大戸屋となった(笑
そしていまこれを書いていて思いだしたが、OZ Meets OZ で雛子が天音を連れて入った大江戸屋は、この大戸屋とひもの屋がモデルである。どうでもいいねw

ボクは魚の気分ではなかった。とはいえなぁ~、大戸屋ってイマイチ何を頼んだら美味しいのか解らん。
というわけでバジルソースのチキンを頼んだ。
野菜多め……なのかな?
比較的しょっぱくなくていいよね、この店は。女性向けだからかなぁ?

夜はずっと気になっているラーメン屋に入った。ボクは秋葉原に車を停めて浅草橋まで歩いて通勤しているのだけど、その途中には様々な食べ物屋さんがある。その中でもいつも 4 カ国語くらいで客の呼び込みをしているラーメン屋さんがあるのだ(録音だけど)。しかも塩ラーメン。名前は『塩たいぜん』。

さっそく濃厚塩というのをいただく。

いわゆる鳥白湯だけどもねっとり感はなく、スープはかなりサラサラ。それでいてミルクのような濃厚な鳥白湯+ほんのり甘み。非常に食べやすいし、口当たりもよいと思う。するすると麺が入ってしまう。
特にスープが非常にサラサラなのが個人的にはいいかも。

Grand Breton Cafe 二回目

Grand Breton Cafe にまた行った(前回の記事)。秋葉にあるガレット屋さん。ガレット屋ももっと増えて欲しいなぁ。しかしピザより高い店が多いよね(ぁ ここもそこそこする(汗)。
またウィンナー的なのを頼んでしまった。豪快な盛り付けw
ソーセージの方は男の子向けかも。ナイフとフォークで食べたくなる感じ。

そして、ボクだとあっという間に食べちゃうんだよねぇ……。
お好み焼きより早く食べちゃうかも。なので 2 ~ 3 枚は食べたい。でもそんなことしたら、それだけで 5000 円近く行ってしまうかも(ぉ

自分で作るしかないか!?

下の写真はジョナサンでやってた小梅とのコラボと、秋葉にできたビックカメラ
小梅の隣に写っているスイーツはフレンチトーストにソフトクリームやらバナナやらが乗っているもの。甘いw
小梅ってそういやほとんど食べたことないなぁ……。

ビックカメラは元 Sofmap だけど、ヨドバシ Akiba と較べると位置がちょっとキビシいよねぇ。でもけっこう混んでた。

たん清!

今日は夜に用事があったので、車で出勤した。とはいえ渋谷の駐車場代はバカ高いので、まず秋葉の契約している駐車場に出て、そこから総武線山手線渋谷に向かった。総武線→山手線の乗り換えが秋葉からだと楽で良いよね。代々木駅で降りるとお向かいに山手線内回りが来る。
でも渋谷から秋葉はちょっと面倒(^^;

10 時に出向先に着かないといけないとなると、9:30 には秋葉に着いてないとダメだよなぁと思いつつ、きっとすごい渋滞してるだろうから 2 時間前の 9:30 に出るかと思って出発したんだけど、9:00 に秋葉についてしまった。
なるほどこの時間帯でも秋葉へは車で 1:30 でつくようだ。

さて、夜は『たん清』に行った!
タン専門焼き肉屋である。しかも予約とらないとダメなほど人気の店なのである。もちろんちゃんと予約とった。
写真だとなんだか色あせててうまそうに見えないかもしれないが……!
とにかくタンがうまいんだよー。ひたすらタンを食ったw

 

スタン ハンセンに合いに行く

2/24 にスタン ハンセンがやってくるという記事を見て、行こうかどうか迷っていた。
まぁでも生で滅多に見られないし、行こうと言うことで秋葉に向かった。
この時ボクはタイムスケジュールがあるなんて思ってもみなかったので、夕方ぐらいに着けばいいかくらいに思っていた。

ところがこのイベント、レスラーが順々に出てきて、出番が終わったレスラーは帰ってしまうと言う内容だった。なのでボクがついた頃にはすでにスタン ハンセンは帰っていた……orz
でも会えなかったわけじゃない。
会場の入り方が解らなくて会場の周りをウロウロしていたら、丁度スタン ハンセンがタクシーに乗り込むところは見ることができた。やっぱりでかかった。

ただなぁ、すごく寂しいイベントだった。
そもそもぜんぜん人が来ていない。スタン ハンセンの時はもっとたくさんいたのかなぁ。

なかなか生で見られないつながりで、今後いつ食べられるか解らないという意味でサンボに行ってきた。すげー久しぶり。誰だよ、食べログに 3.58 なんて点数つけてるのwwww おかしいだろwww
まぁでもそれだけ愛されてるって事なのかな?

ヨドバシ Akiba グルメ巡り

今日は健康診断があったので、車で秋葉に来た。健康診断をする場所が、なんと秋葉なのだ。そして秋葉で借りている駐車場はそのまま継続して借りている。と言うのも、今やめてしまうとまた抽選になってしまうので、こちらはこちらで借りてもらうことにした。

今日の計画はこうだ。
①まず 10:30 からの健康診断のために秋葉に車で向かい、②健康診断が終わったら秋葉で朝兼昼飯を食べ、③電車で渋谷に移動。④仕事が終わったらまた秋葉に戻ってきて車で帰る。

と言うわけで、お昼はヨドバシ Akiba にいって『万豚記』で食べたんだけど、まぁ味は期待通りというか何というか、お腹もいっぱいになった。けど、YY Gourmet になってから高くなったなぁ……。1000 円以下でランチが食べられないよ。いや、ないことはないんだけどさ。万豚記もご飯食べ放題やめちゃったし、ランチは 1400 円くらいするし……う~む。

で、夜。
秋葉に戻ってきたら、知り合いも帰るところだったので一緒に晩御飯を食べることに。
またヨドバシ Akiba に行く(笑)。
で、夜だしあっさり蕎麦でもということになったのだが……やっぱ高いなー。
行ったのは『凛や』というお店。
値段と味が釣り合ってないよ……orz ショバ代が高いのかなぁ??

 

最後に雑談。

iPhone 7 に機種変したわけだけど、この時、液晶保護フィルムはケースについていたヤツを貼ったのね。そしたら手の脂が残りまくり。ボクはけっこう手に汗をかいてしまう体質なんだけど、もー、ダメね。iPhone 6 で貼ってた液晶保護フィルムはガラス製でお値段も 3000 円以上したんだけど、あっちは指紋もほとんど残らなくていつも表面がサラサラだったのよね。
液晶保護フィルムでも善し悪しってあるんだなぁと思った。

パンチョ

秋葉で買い物をしたので、お昼にパンチョに寄った。
ナポリタン専門店。

とはいえ、色んなナポリタンがある。カレーとかホワイトとか辛いのとか。あとトッピングが色々。ベーコン、ハンバーグ、目玉焼きなどなど。そして 600g までは追加料金ナシ。

というわけで、全部乗せの 600g を頼む(ぁ
味は辛いヤツ。

600g もあると飽きるかなーと思ったんだけど、トッピングがたくさん載っているのと、辛いヤツのおかげで飽きずに最後まで食べられた。パルメザンチーズもかけまくったし。ただ全部乗せは非常に食べにくい。具を一時的に避けておくスペースが必要だ。
まぁでも腹一杯食えたので良しとしよう。

しかしこの店、並ぶほど人気だ。解せぬww

1610271933 1610271936 1610271937

ところで秋葉原へはいろいろ消耗品とか小物を買いに行ったんだけど、実はビデオカードを新調したくて、ビデオカードの値段も調べてきた。欲しいのは GeForce GTX 1060 というチップを使ったビデオカードが欲しい。チップとしては最新の世代のものだ。予算は 3 万円くらい。
で、GeForce GTX 980 という世代としては一つ前になってしまうが、最上級のチップが今 3 万円くらいなんだよね。
ベンチマーク見ると、性能はほぼ拮抗。どっちを買ってもイイ感じだ。

なおビデオカードの使い道だが、3D ゲームではなく、ビデオのエンコードだ。
今、720×480 ドットの H.265 の圧縮に実時間の 83% かかっている。つまり 120 分の動画の圧縮に 100 分くらいかかる感じだ。しかし僕がメインで使いたい画素数は 1920×1080 ドットである。さらに今後 4K(3840×2160 ドット)も見え始めている。
となると、今のマシンでは全然計算力が足りないのだ。できれば 1920×1080 を実時間ぐらいで圧縮したい(2 時間の動画を 2 時間でエンコードする)。

まぁそれがビデオカードを買い換えただけで実現できるかどうかは解らんのだけどね……。
マシンごと買い換えないとダメかなぁ……。

久しぶりにおだふじに……行っただけ(何

ボクがまったく関わりのない仕事で、「とある人に仕事を出したいのだが断られてしまったので、なんとかしてもらえないか?」という奇妙な依頼が来た。まぁたしかにそのとある人とボクは仲が悪いわけではないが(と、ボクが思っているだけで、向こうは嫌ってる可能性もあるがw

で、ボクの方からお願いして、とある人に仕事をしてもらう事になったのだけど、忙しいところにムリヤリしてもらうことになったので、とりあえずご機嫌を損ねないように何差し入れしようということで思いついたのが、おだふじのケーキだった(爆

と言うわけで久しぶりに行った。

そしたらハロウィンフェア(?)やってて、ケーキがどれもかわいかったー。
本当は全部写真撮りたかったんだけど、それは失礼かなーと思って、猫だけお願いして撮らせてもらった。最後の一つで、撮った直後、売れてたww
人気だなぁ。

買ったケーキはもちろん、とある人の所に行ったので、ボクは食べてない。
というわけでおだふじのレビューはないww

ケーキを届け終わった後、お昼も過ぎていたので、秋葉で飯。
昭和通りにある『梅もと』というお店。前々から気になっていた店だ。何故かというと、ボクが好きなつけ麺屋と同じ名前だからだ。この「梅もと」という単語で検索すると、そのつけ麺屋が出ずに、こっちばっかり出るので、行ってみたかったのだ。

豚丼セットっていうのでそれにしたんだけど、アレね、「蕎麦」の豚丼セットなのねwww
つまり蕎麦が一人前で、豚丼は小丼だった。イヤン、豚丼の方をメインに考えていたのに。
あと冷たい蕎麦が、いわゆる盛りそばではなく、ぶっかけだったw
いいのか?(汗

味は、まぁ立ち食い蕎麦屋だった。ボクは富士そばよりも美味しくないと思ったんだけど、どうだろうか(汗)

1610141869 1610141870 1610141873