あゝ、たん清は素晴らしい

ツイート(ポスト)ではノマドワーカーと称しているが、実際は午後休をもらって秋葉原に来ていた。もっとも仕事をしていたとしてもその画面をツイートできるわけもなく(汗)。あと今のクライアントはクライアントが貸与した PC でしか作業が出来ないようになっているので、私物の iPad では仕事は出来なかったりする。

ま、それはさておき、今日は知人がノート PC を買うというのでそのお付き合い。ついでにボクも中古のノート PC を見て回ろうかと。というのも Windows 11 が対応 CPU を絞ったため、格安の中古ノート PC ではとことん動かなくなってしまったのだ。たしか第 7 世代だったか第 8 世代だったか、それ以降の CPU じゃ無いと Windows 11 は対応しないのだ(いちおう無理矢理動かす方法はあるが、いつそれが使えなくなるか解らないため、トリッキーなやりかたはとらないことにした)。

んでね、売る方も、当然っちゃぁ当然なんだけど Windows 11 が動くノート PC は軒並み値段をあげてるんですな。第 4,第5 世代あたりの Core i7 とか積んでるノート PC だと 3 万円とかへたすりゃ 2 万円台で売ってたりするんだけど……第7世代以降は急に値上がって 8 万とか 10 万オーバーとかそんな感じ。
さすがにちょっと差が開きすぎない!?

まー、結局お目当てのノート PC は見つけられなかった。

一方、知人の方はいくつか絞り込むことは出来たがカスタム製とかを考えるとメーカー直販のほうがいいのではという結論になった。展示品でなかなか安くてイイヤツはあったんだけどね。

というわけで今日の日記ちゃんは、OL バージョン。そして高層ビルの中にあるカフェで打ち合わせ中。目のやり場に困るっていうか、日記ちゃんが露出狂過ぎる……(このあと日記ちゃん、ヒドい目に遭う)。

さて、今日の本題。せっかく秋葉に来たのだから秋葉でグルメ!
たん清だー!

秋葉で一番気に入っている焼き肉屋。本店は昭和通りの方にあるんだけど、あそこは店舗が手狭で予約もすぐ一杯になってしまう。そしたら湯島天神の方に二号店が出来ていたので、そっちを予約していたのだ。店に行くとすでに大行列が……! すごいなぁ。そんな行列をかき分けて入店。時間は 19:30。

でも湯島天神店は広い! 予約はした方がいいかもだけど、

というわけで牛タンを中心に、肉を食いまくった。余は満足じゃ。味とか書くことない。見たまんますべてが美味いw

二枚目がネギ塩タン焼き。
三枚目が上ハラミ。
4 枚目が上カルビ。
5 枚目が上レバー。
6 枚目が上ミノ。
7 枚目がタンシタ。
8 枚目がたぶんタンシタ。
9 枚目が一枚上ロース?
10 枚目が??
11 枚目がただのロース。

10 枚目の肉が何か謎だ。ぱっと見、サンカクとかザブトン的なカルビに見えるんだが……まぁサシがすごくて口に入れた途端溶けてなくなるようなそんなお肉だ。しかも脂の甘味も凄い。

最後にガムくれたんだけど、板ガムだった。まだ作ってたんだ!? もうなくなったかと思ってたよ。

ラジオを聞いてた時だったか、ハリボーのグミの話がずっと聞こえてきてたんだけど、ボクの頭の中ではヨギボーになってて、頭の中が混乱したよっていうただそれだけの話(ぉ

たん清!

今日は夜に用事があったので、車で出勤した。とはいえ渋谷の駐車場代はバカ高いので、まず秋葉の契約している駐車場に出て、そこから総武線山手線渋谷に向かった。総武線→山手線の乗り換えが秋葉からだと楽で良いよね。代々木駅で降りるとお向かいに山手線内回りが来る。
でも渋谷から秋葉はちょっと面倒(^^;

10 時に出向先に着かないといけないとなると、9:30 には秋葉に着いてないとダメだよなぁと思いつつ、きっとすごい渋滞してるだろうから 2 時間前の 9:30 に出るかと思って出発したんだけど、9:00 に秋葉についてしまった。
なるほどこの時間帯でも秋葉へは車で 1:30 でつくようだ。

さて、夜は『たん清』に行った!
タン専門焼き肉屋である。しかも予約とらないとダメなほど人気の店なのである。もちろんちゃんと予約とった。
写真だとなんだか色あせててうまそうに見えないかもしれないが……!
とにかくタンがうまいんだよー。ひたすらタンを食ったw

 

車なおった&たん清

車が壊れたので今日は電車通勤である。で、保谷駅まで歩いてみた。新しい道路が出来たので、保谷駅までけっこう近く感じた。前は S 字っぽくなって行かなくちゃいけない道路が、一直線になったのだ。
久しぶりに PASMO にチャージする。今まで携帯電話の SUICA を使っていたのだが、iPhone は FeliCa に対応してないので、ものすごい昔に買った PASMO カードを使うことにしたのだ。
ところがこの昔の PASMO、コンビニではチャージできなかった。なにそれー!?
SUICA じゃなくて PASMO だから?
んで、保谷駅の券売機でやったらチャージできた。うーむ。

首をかしげつつホームへ。お、つぎ準急じゃんなんて思っていたら、ディーラから電話が(ぁ
車が治ったとのこと。ウヒ。
と言うわけで、結局電車には乗らず、ディーラへ向かった。

さて、修理後のハンドリングだが、かなり変わった。びっくりした。
変わったのはコンピュータだけだというのだが、この辺の仕組みがよくわからないので、どうしてこんなに変わるのかよくわからない。具体的にどう変わったかというと、まず軽くなった。とにかく軽い。逆に手応えがなくて気持ち悪いくらい。
路面からの入力は少なくなった。轍などによってハンドルが取られることがなくなった。科学の進歩は凄いものである(そこ?
最新のエスティマのハンドルも同じなんだろうか?

夜、牛タンがメインの焼き肉屋、たん清に行ってきた(食べログ)。
ここはいつも混んでいて平日でも予約が必要なので、前もって予約しておいた(ぉ
そこまでするほど、ここには来たかったと言わざるを得ない(なにそれ

でも写真に撮ったら牛タンが赤カブに見えるよー。畜生。違うんです、これは牛タンなんですー!!
柔らかくって、ほどよい弾力があって、分厚くて。
ウマー。
まぁそれ以外に言うこと特にないけど。
この日もスゲー混んでた。

デザートがバナナ焼き。
最初どうなのって思ったんだけど、とろっとろで甘くて美味しかった。甘すぎたけど(ぁ
また機会があれば来よう~。

動画はディーラから出た所で出交したムルシエラゴガヤルド

1506012738 1506012739 1506012742 1506012743 1506012745 1506012746 1506012747


(MP4 / 720p / 30fps / 10Mbps / 0’07” / 9.13MB / HPf310)